2001年9月 掲示板

 


         
 



万太郎本谷【浅原源治】09月23日(日)

9/22、23で谷川の万太郎本谷に行ってきました。ポピュラーな沢ですが予想以上に楽しめました。

なめ滝の美しさは特筆ものです。ただ寒波が来ていたため気温が低く水に入るのがつらかった。

日中12度までしか上がらず、朝の気温は5度と都会の真冬並みでした。ビバーク地で豪勢な焚火。

プールのような大釜がいくつもあったので真夏に行けばもっと楽しめるでしょう。概ね易しい沢ですが、三の滝の直登が少し悪くロープを使用。単独行の人がフリーソロで追い抜いていったのには驚きました。

メンバーは浅原、入江、横山。横山は泊まりの沢初体験。楽しんでいたようです。魚影はまったくナシ。

岩場の搬出技術講習会のお知らせ【小林好二】09月23日(日)

10月3日(水)の巣鴨例会で、19時30分から「岩場の搬出技術講習会の事前学習会」をおこないます。内容はロープワーク、懸垂下降の注意点、懸垂下降の仮固定、自己脱出、介助懸垂、引き上げ(1/3工作)、引き降ろし、などです。

10月17日(水)奥多摩・つづら岩で「岩場の搬出技術講習会」を実地におこないます。

参加者は、現在8名です。L.村上、根本、浅原、入江純子、阪上、山田、杉本信行、小林です。

参加希望者は、村上か小林まで連絡してください。巣鴨のテレビは映るようになったのでしょうか、

阪上さんに聞いてみます。どちらも、行こうか、迷っている方は、是非参加してください。

訂正【大橋】09月21日(金)

堀内沢の報告中、大滝の高巻きが左岸とあるのは右岸の誤りでした。訂正します。

堀内沢【大橋】09月21日(金)

堀内沢は良かった。小林さん、お世話になりました。ダムに水を取られて水深10cmしかない玉川本流を渡渉して入山。下流の小滝も水量豊富で迫力があり、岩肌もきれいで非常に明るい。初日の幕場はマンダノ沢出合、同沢左岸。

中流は、直登の厳しい滝と深い釜が連続し、高巻きも滑りやすいいやなところがある。「日本百名谷」に写真付きで「左手をシャワーを浴びて越える」となっている「くの字滝」は、落ち口の水圧に負けて登れず、中央は登れると思うけれど、ピンが無く、やむなく右端を越えた。「滑り台」ほか、楽しい滑も源流まで数多い。大滝は左岸から大高巻きして15m懸垂下降。次の滝と台形滑の間で2日目は終了。酒の残りはわずかでも、焚き火にあたりながらイワナの味噌汁をいただき、滝の音を子守唄に、幸せなビバーク。3日目は、台形滑から30m滑まで、滑を次々に越え、水源に。源流にアジサイの花が咲いていた。雪が解けてから成長して、やっと9月になって咲いたのだろうか。遡行は予想を越える中身の濃さで、最後のヤブも予想を越える濃さ。両腕が疲れた。やっと達した山頂のお花畑はもう終わり。下山路は、リンドウやウツボグサ、ハクサンフウロ、イブキトラノオなどが紫やピンクの花を咲かせていた。薬師岳から携帯でタクシーを予約。タクシーがどこまで入るのか、よく分からなかったが、薬師橋の少し東の通行止め標識のある地点、地図上の標高460mあたりだった。

天気も曇り一時雨、一時晴れで、まずまず。充実した三日間だった。

和賀山塊・堀内沢八滝沢【小林好二】09月21日(金)

9月18日(火)〜20日(木)にかけて、大橋さんと小林で和賀山塊の堀内沢八滝沢〜和賀岳に登ってきました。ブナの木が多く綺麗な沢で、充実した3日間でした。苦しい時に大橋さんに助けられ無事に下山した。大橋さん、ありがとうございました。

18日は朝、東北新幹線に乗り、田沢湖で下車。タクシーで夏瀬温泉の先まで行く。水量の少ないい玉川本流を渡渉し、堀内沢右岸の道を行く。マンダノ沢までは、腰下までの渡渉をするが特に問題なし。午後3時にマンダノ沢に到着し、ツエルトを張り、幕営。夜、強い雨がふる。19日に八滝沢に入り、八滝沢大滝上のビバーク地まで懸垂下降2回、ザックの吊り上げ1箇所あり、と想像したより、厳しい滝が続いた。20日、BPから上は水量も細くなり、稜線も見える。水が涸れて無くなり、最後は背丈を越す笹ヤブに突入すること約50分で和賀岳の北の稜線に飛び出した。あとは、和賀岳〜小杉山〜薬師岳〜薬師岳避難小屋跡を歩き、小路又に無事下山した。中身の濃い沢でした。

10月3日の例会に堀内沢の写真を持って行きます。

新宿例会+万太郎沢【管理人 入江】09月21日(金)

9/19(水)新宿例会に行って来ました。メンバー:浅原・伊藤・入江・村上・見学1名。

今回は少人数だったので、山の話をしたり、写真を見せたり、のんびりムードでした。見学者の寺田さんが来てくれました。ホームページを見て問合せのメールを下さった方で、沢が好きで、平日休みで単独行が多いそう。今月の短信で連絡先等を掲載予定です。次回の巣鴨例会で、正式に入会して下さるとの事。仲間が増えて嬉しいです。

9/22・23(土日)谷川岳・万太郎本谷に行って来ます。メンバー:浅原・入江・横山。

さわちゃんは泊まりの沢、今回が初めてです。焚火や御飯炊いたりって面白いし、沢自体も良さそうなとこだから、楽しめるんじゃないかな。

小川山【小谷野】09月20日(木)

9月17日18日でやっと小川山へ行けました。

昼間はちょっと簡単なところへ登りに行き、夜は子供が寝てから焚き火を囲んでT−Wallのメンバーや雲俵の人と盛り上がっていました。寝不足で体はボロボロでしたがとても楽しかったです

カタカナ?【管理人 入江】09月19日(水)

携帯から初書き込みしてみたら、なぜかカタカナが上手く表示されませんでした。“iモード・Jフォン”って題名書いたんですけどね。おかしいなぁ(今回はパソコン)。auが対応してないのが残念ですね。auの方ごめんなさい。キーボードじゃないので入れるの大変ですけど、がんばってみて下さい。では。

 

 

i唹爪・J湊ン【管理人  入江】09月19日(水)

掲示板、携帯からもアクセスできるようにしました。パソコン持ってない会員の方でも参加できるかも。データ重いので、表示件数を30から10に変更しました。ちょっと見づらいけど、試してみて下さいね。

下田山塊砥沢川【浅原源治】09月17日(月)

9月14〜16で相馬氏と下田山塊の砥沢川に行ってきました。

泳ぎ主体の沢でちょっと寒かったけど、豪快なゴルジュ突破が楽しめました。

上流部の支流では結構厳しい滝登りもあって中流部の穏やかな渓相もふくめいろんな要素があって楽しい沢です。ただ岩魚がつれなかったのと藪蚊が多いのが玉に疵です。増水のおまけ付き。

インド北部・レー(LEH)トレッキング【小林好二】09月15日(土)

レーのトレッキングの日程を山野辺さんから貰いました。日程は以下のようです。

メンバー L.佐々木、入江俊郎、河野武(会員外)

日程 2001年9月16日〜26日(11日間)

  9月16日(日) 12時成田発 AI301 デリーへ

    17日(月) 05:40 デリー発 9W609 レーへ

    18日(火) 滞在

    19日(水)〜22日(土) トレッキング レー帰着

    23日(日) 11:30 レー発 CD8432 デリーへ

    24日(月) アグラ観光

    25日(火) 17:40 デリー発 AI302 成田へ

    26日(水) 08:00成田着

レーの標高が3,500m。トレッキングコースも3,500m程度だそうです。例会で報告があると思います。

 

甲府幕岩・岩トレ【小林好二】09月14日(金)

9月15日〜16日(土〜日) 甲府幕岩でクライミングをします。

L.本田 浩、佃(船橋労山)、村田(松戸山の会)、内田(神田山の会)の4名です。

歩荷トレ【村上】09月14日(金)

水・木曜日は北岳バットレス登攀の同行者が居なかったので、歩荷トレに石尾根経由で奥多摩の鷹ノ巣山へ行ってきました。雲取を越えて三峰へ下ろうと思ったのですが、台風一過の高温多湿で体中の水分がすっかり入れ替わるほど汗をかき、奥多摩駅から鷹ノ巣小屋まで6時間もかかってしまい、5月の連休以来、重荷を背負ってまともに歩いていない恨みが出ました。鷹ノ巣避難小屋を独り占めして酔っ払い、翌朝、雨が降っているのをいいことに、小屋の掃除をしてから奥多摩駅へ舞い戻ってきました。

年末年始の山行に向けて、当分は歩荷と登攀訓練の2本立てです。とにかく背負って歩けなくちゃ、お話にならないんで・・・・。

ニペソツ山系・丸山火山【松本隆弘】09月11日(火)22時04分57秒

9月7日から10日にかけて、北海道のニペソツ山系の丸山火山に行って来ました。

 7日(金)午後から雨の為、糠平温泉まで

 8日(土)六の沢を遡行、丸山山頂へ。天候不良、視界無し。

 9日(日)雨天のため、丸山山頂で停滞。

 10日(月)午前中のしばらくだけ天候が回復。火口群を一周〜北峰〜五ノ沢を下降。

    (墳泉塔)〜林道〜国道(20:00着)

ほとんど雨でした。景色を楽しめたのは、9月9日のほんの3時間だけ。

人工壁+沢企画【管理人 入江】09月11日(火)

9/9(水)台風でヒツゴー沢が中止、淵野辺のストーンマジックに行って来ました。

部屋から近いし、変わってるって聞いてたので、前からちょっと興味ありました。ヒツゴーのメンバーの奥村さん・手代木さん・浅原さん・越後谷さんも一緒。神奈川労山のカモの会も大勢来ていて、銀座の澤田石さんもいて、知り合いだらけ。そもそも雨で中止になった所が多いのか、ジムはすごく混んでました。オートビレイやアイスクライミング用の壁(木の板)や、自然の岩風のとことか、英語でクライミングの講習会?とか、不思議な物がいっぱいでした。新しくて、施設が整っていて、子供も遊べるコーナーもあっていいんですけど、ルートの設定とかは、個人的には、Jウォールの方が好きかな。

澤田石さん、偶然会ってびっくりでしたね。沢誘って下さってありがとうございます。3連休は残念ながら予定があっていけないんです。またの機会を楽しみにしてます。9/22・23(土日)浅原さんと、谷川連峰・魚野川・万太郎本谷を予定してます。泊まりの沢、グレード2級上、参加希望者はお知らせ下さいね。

入江(純)さんにストーンマジックでばったり【澤田石 順(銀座山の会)】09月10日(月)

樹眩霧の皆様こんにちわ。澤田石@銀座山の会 です。この日曜(9/9)、このところ毎週通っているストーンマジック(相模原のクライミングジム)にまたまた行きましたら、入江さん(労山の搬出訓練で一緒になりました)も来ているし、先週西横川でご一緒した奥村さんらも。びっくりしました。東京在住なのにどうしてまた??????。

私は妻と子供二人連れ。チビどもの機嫌が悪くたいして練習することができなかったのですが、山仲間とあえてなにやら嬉しかったです。樹眩霧の短信はいつも読ませていただいております。参考までに、3連休の計画の一つを紹介いたします。もし興味がある方は私までメール下さい。リーダーは私で今のところ参加者は四人。

************* 9月の3連休の計画*************************************

目的: 奥利根の沢を味わう

○ 書籍の略号: <上>上信越の谷105ルート

         <奥>奥利根の山と谷

         <沢>沢登り・入門とガイド

         <関>関東周辺の沢

○ 予定所要時間: <奥>に記載されている時間は長い方を1.5倍した。同書で 4-5h となっている水長沢は他書では8 h になっていることが根拠。例: 3-4h なら、6h

楢俣川本流 [<奥>97]

片品川支流笠科川スリバナ沢

ヘイズル沢アルキ沢[<奥>104]

狩小屋沢 [<奥>107, <上>188]

   ○ 車は鳩待峠(または笠根橋)にデポ

   ○ BC可能地点は小楢俣川出合、ヘイズル沢出合、狩小屋沢出合、

     裏日崎沢出合の少し前、ススケ沢出合の前

   ○ 狩小屋沢出合付近には幕営適地がないらしい

Day-1: A) 7.5時間 B) 12時間

A) 林道ゲート-(3)-狩小屋沢出合-(3)-日崎沢出合-(1.5)-ススケ沢出合手前BC : 舘野、佐治

B) 笠根橋-スリバナ沢(3)-笠ケ岳への稜線-ヘイズル沢右俣右沢下降(4.5)-: 澤田石、森田

  ヘイズル沢出合-(4.5)-ススケ沢出合手前BC

A 隊は食料、ツェルト一つ、ビリー缶、お助け紐、B 隊は登攀具を持参して行動。B 隊は午前4時に出発あるいは現地着次第出発して、途中で仮眠。

○できればこの日は前深沢出合から裏日崎沢出合までの間に幕営したい(最終日に狩小屋沢をやるために)

Day-2: 9時間

BCよりススケ沢入渓-(0.5)-ススケ大滝-(4.5)-ススケ湿原-奥ススケ沢下降(2)奥ススケ沢出合-(2)-BC

Day-3: 11時間  7時間

  BC-(4)-狩小屋沢-(5)-稜線-至仏山往復(0.5)-(1.5)-鳩待峠-(3)-林道ゲート

この日曜はとんだ雨で                   http://homepage1.nifty.com/jsawa/

 

家族で登りました【栗城玲子】09月09日(日)

2001年8月3日。

誰?この人と思う方、たくさんいらっしゃると思います。休会中の栗城(クリキ)です。夫1人、子供(小学校2年の男子)1人の世話をしています。夏休みに1つ山に登ります。

今年は会津駒へ行ってきました。前日タカツエに泊まったので、滝沢口から登り始めたのは10時。この日泊まる桧枝岐の民宿の人には「小屋までだね!」と言われ、全くその通りでガスってきたのもあってピークは踏めずに下山となりました。本当はその先がとっても綺麗だったようで、ハクサンコザクラのピンクの絨毯だそうです。残念でした。

それともう一つ、残念だったこと。7月の短信を見て、小林好二さんが、4日から会津駒に行くのを知ったので、ピークにメッセージをと思って、紙とマジックと濡れても大丈夫なようにビニール袋、そしてメッセージが飛ばされないようにヒモも持っていったのに、残してくることが出来なかったのです。後で好二さんと電話で話した時、

「あそこは(小屋から中門岳)行かなきゃダメヨ!」と言われました。また、ちがうルートから挑戦しましょう。ちなみに下山は17時。7時間もかかってしまいました。「あぶ」の多い山でした。

台風【管理人 入江】09月08日(土)

9/9(日)谷川岳・ヒツゴー沢の予定だったんですけど、台風が近づいて天気が荒れそうなので、残念ながら中止にしました。初心者もいて、人数も多かったし、無理すると危険ですしね。またの機会に一緒に行きましょうね。晴れた時につめ上がった方が気持ちいいし。

ただ、今日の夜から浅原さんが宝川に行ったので、かなり心配してます。台風が来てるって伝えたので、やばそうだったら引き返すと思うけど・・。最初のとこ危険ですよね。大丈夫かな。無事に帰って来て欲しいです。

お心当たり・・【えちごや@オフィス】09月06日(木)

昨日いただいた資料のなかに、どなたかのメモがまざっていました。「上尾と東葛飾郡の住所と電話番号」です。アドレス教えていただければ、メールします。(掲示板見られない人だったら、どうしよう・・・・)

巣鴨例会+歓迎会【管理人 入江】09月06日

9/5(水)巣鴨例会+新入会員歓迎会に行って来ました。参加者いっぱい16名。

阪上・大橋・小林・譜久島・杉本・松本・村上・本田・根本・山田・横山・大久保・入江・越後屋(元カモの会)・奥村(見学)・手代木(見学)

ビデオ上映は機械の故障で断念、みんなで山行計画や山行報告をやりました。その後、歓迎会に全員参加。新入会員5名+見学者2名+ゲスト1名(凄いですよね)

山の話で盛り上がって、ワイワイ楽しい飲み会でした(私も食べ過ぎました)。最近の樹眩霧は、かなり盛り上がってきてると思います。いい雰囲気です。

今週末のヒツゴー沢も、満員御礼、6名パーティーになりました。いつも浅原さんと2人だったのにびっくりです。ホント楽しみ!。大久保さんは、直前で来れなくなって残念です。また次回御一緒しましょうね。最近、山御無沙汰している会員の方々も、是非顔を出してみて下さい。ホームページの掲示板で会話するだけでもいいですしね。

忍さん、はじめまして、ようこそ。書き込みとても嬉しいです。忍さんも山に行くんですね。よろしかったら、お父さんと一緒に参加しませんか?。これかも、ちょくちょくHP覗いてみて下さい。掲示板で生の声が聞けますしね。

KAMOGさんへ、今回、黄蓮谷の雪渓はさすがに殆ど残っていませんでした。2日の行程はギリギリでしたけど、上の方にいい幕場がないんですよね。でも、ホントに綺麗でいい沢でした。岩が真っ白で明るくて、かなり大きな沢でした。岩はフリクションが効いて滑りにくいし、ガバのホールドが多くて登りやすいので、滝も見た目よりは易しかったです。もちろんヤバそうなのは巻きましたけどね。

次の機会に是非、再チャレンジしてみて下さい。   それでは また。

 

 


どうもありがとうございました【えちごや@食べすぎ】09月06日(木)

今日は無理矢理押しかけて行って、すみませんでした。ビデオ見られなくて残念でしたが、

しっかりお借りしてしまいました。(←タダでは転ばない)村上さんありがとうございました。2次会も参加してよいものか迷いましたけど、行って良かったです。とても楽しかったです。カモと違って大人の雰囲気(^^;   わたしの竿は使われないまま、タンスの肥やしになっているので、ぜひご教示ください。本日はどうもありがとうございました。

はじめまして【忍】09月05日(水)

こんにちは、はじめまして。会員の坂本の娘で、忍と申します。最近は、父も仕事が大変なようで、行きたいとは思いつつも山に行く機会や余裕もなく、例会もなかなか顔を出せずにおりますが(今日も、明日も仕事が早いため遅く帰れないので、欠席します。すいません)、近々顔を出したいと申しておりました。今後ともよろしくお願いいたします。さて、その娘の私は、といえば、生来の運動音痴、谷川岳のハイキングコースでヘバるような駄目駄目ぶりです(^_^;  でも、今後も父のためにもちょくちょく覗かせていただきますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

黄蓮お疲れさま【KAMOG@現カモ】09月05日(水)

2日という短い行程でよくもまぁ遡行されたもんです。ほんとお疲れ様でした!僕らが行った8月頭には崩壊の始まった雪渓が奥千丈手前から張り詰めていたので簡単に「敗退」しちゃいましたけど、どうでしたか。

PS 電光クラックでハンドジャム決めて鳩ポッポはなかなか辛いっすよ〜^^;;

よろしくお願いします【えちごや@元カモ】9月04日(火)

みなさま、暖かいお言葉ありがとうございます。明日はどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

村上さん、しごきって??電光クラックのことですね。最後の最後でしたから、しんどかったですよね。今度はぜひ、ハンドジャム決めて足ブラで「ハトぽっぽ」ワンコーラス歌ってください。

むさくるしいところですが【大橋】09月03日(月)

◇えちごやさん、どうぞどうぞ。むさくるしいところですが、粗茶の1杯くらいお出しできるでしょう。

とはいえ、小生は当日出られるかどうか、まだ分かりませんが。

◇黄蓮谷、お疲れさん。登ったのは右俣? ビバークは坊主の滝の下あたりかな。また、楽しい話を聞かせてください。

遠藤晴行さんなつかしいです【小谷野】09月03日(月)

先妻の由加ちゃんとは、家も近くなので街中やスーパーなどでもよく会うのですが、(今日もT−WALLで会いました)晴行さんとはずいぶんとごぶさたしています。以前からお互いに知ってはいたのですが、こちらからはやっぱり声はかけにくかったのですが、彼のほうから電話をもらって一緒に登りに行くようになりました。一時期本当に毎週のように城ヶ崎・二子・白妙・河又あたりに行っていました、彼のように世界のトップを走っていた人と一緒にいると山だけではなくいろいろなことで大変勉強になります。それにしても遠藤元夫婦ってはんぱじゃないですよね。

良いんじゃないですか。【村上】09月03日(月)

どもども、えちごやさん。それと入江さん、黄蓮谷ほんとにお疲れさまでした。昨晩、11時頃にもう帰っているだろうと思って携帯に電話したら、まだ八王子まで辿り着いていないってんで、驚いたけど、帰りの高速の渋滞ってのも本当に嫌ですね。運転の浅原さんが一番辛かっただろうけど・・・。水曜日は充分に休養を取って下さい。

 さて、えちごやさん、例会へいらっやるそうで、みんな歓迎だと思いますよ。あっしも鷹取山でえちごやさんにシゴかれて以来ですしね。水曜日は小林さんたちと三ツ峠へ行って、そのまま例会に直行します。ビデオは忘れるといけないので車の中に積んでおく様にします。最近、ロクに訓練もしていないので、ムンターとクローブがごっちゃになったりして!、ちゃんと出来るかな??。

お伺いしてもいいですか?【えちごや@元カモ】09月03日(月)

黄蓮谷お疲れさまでした。入江ちゃん、最近バリバリだわね。逞しくなっちゃったんじゃない(^^;

こんどのヒツゴー沢は、お邪魔するかもしれないので、引っ張っててね。

あと、折り入ってお願いがあるのですが、5日の集会見学させていただけないでしょうか?。なかなか搬出救助訓練に参加する機会もないので、ぜひビデオを拝見させてください。席なかったら立ち見でもいいです。どうぞよろしくお願いします。

 

黄蓮谷【管理人 入江】09月03日(月)

たった今、黄蓮谷から帰って来ました。もう、ヘトヘトです・・。

下山20時で帰り渋滞、今日13時間行動+昨日10.5時間行動、1泊2日でパンパンです。甲斐駒ケ岳の登山道5合目から、沢に下降し(せっかく登ったのにもったいない・・)、核心部手前で一泊(軽量化の為シュラフなし。寒くて殆ど眠れなかった・・)。明るく開けた綺麗なナメの多い沢を、ガンガン登りました。(高巻きも結構大変でした)。甲斐駒ケ岳は上部の傾斜が急なので、沢も急な滝だらけです。とても綺麗な沢ですけど、とにかくひたすら長くて、登っても×2同じ様な滝が続いていて、まだかーって感じ。上部のツメも長くて、ハイマツ帯をガシガシ登りました(結構痛い)。でも、源流つめて頂上踏めて大満足!黒部では途中下山だったからよけい嬉しかった。頂上14:10〜駐車場20:00、予定通りだけど、ヘッドランプで真っ暗の中下山。指先が痛くてボロボロで、体も疲れてフラフラで、もう大変でした。黄蓮谷、かなり手ごたえのある沢でした。長い行程なのでとにかく体力って感じ。

あとスピードも大事かも。残地ハーケンあっても、ロープ出さずに登った所多かったし。

とにかく疲れたので寝ます。帰り送ってくれた浅原さん大丈夫かな?ではお休みなさい。

例会にうかがいます【奥村】09月03日(月)

杉並労山の奥村です。水曜日の例会は参加させていただきたいと思ってます。うちの会のメンバーをもう一人連れて行くつもりです。よろしくお願いします。今週末は太田切川支流西横沢 (岳人8月号の39pに載ってます)に行ってきました。同行者いわく、ミニ黄蓮だそうです。

開放的なうえにがばがばの滝が続いて、初心者を沢に引きずり込むにはいいところです。

岩場の搬出技術のVTR【小林 好二】09月02日(日)

 9月5日(水)に巣鴨で例会を行います。

当日は、各専門部の報告、山行報告、山行計画などの話しを行います。

それと、村上さんの所属する、板橋労山で「わらじの仲間」の渡辺輝男さんを講師に招いて天覧山で

「岩場の搬出技術講習会」を実施したそうです。その時のビデオテープがありますので例会で上映します。かなり、長いテープだそうです。ザイルワークなど最新の技術を例会のなかで実践していきたいと思います。最近、購入した本で「アルパインクライミング」ALPINE CLIMBING 遠藤晴行編があります。見やすい本なので、興味のある方は本屋でみてください。例会当日に、これだけは見ておいたほうがいいと項目を11枚コピーしたので、例会で配布します。

それと、最近入会した5人のかたの歓迎会を巣鴨付近の飲み屋で行いますので、多数の参加をお願いします。杉並労山の奥村さんも時間に都合がつけば、例会にきて下さい。それでは、また。

短信+沢企画【管理人 入江】08月29日(水)

8月の短信、届きました。村上さんありがとうございました。その上、ホームページの掲示板の会話をまとめてあって、とっても良かったです。パソコンを持っていない会員の方も、内容が分かりますしね(さすがですね)。掲示板は先からどんどん消えてしまうけど、これなら記録に残って嬉しいです。

9月の沢企画、行きたいとこが盛りだくさんで楽しみ。参加希望者はお知らせ下さいね。

9/1・2(土日)南アルプス・尾白川・黄蓮谷 浅原・入江

9/9(日)谷川岳・ヒツゴー沢 浅原・入江・横山

9/22〜24(土〜月)平ヶ岳・大白沢〜クロウ沢 浅原・相馬・入江











 


KAKO