2003年9月掲示板

 


城山&J-Wall 投稿者:みえさん  投稿日: 9月30日(火)23時42分16秒

 29日は、高橋さんとJ-Wallのお客さんというMさんと城山・チューブロックへ。
からっと乾いた壁と風に青空と澄んだ空気、そして岩場は貸切状態と、快適指数100%のロケーションでありました。
 イスタンブール(5.8)RP、ストーンフリー(5.10c)RP、椿の森の中で(5.9)FL
 ワイルドX(5.10a)RP
初心者用はこれくらいで後は5.11台ばかりなので、高橋さんに「お買い得なのは?」と伺ってみたところ「お買い得な5.11cならあるよ」とのことで、グレイシー(5.11c)にトップロープを張っていただきました。けれど、テイクオフした後、まさに手も足も出ない状態でロープにぶら下がったままじたばたしながらあっけなく敗退となりました。「全然お買い得じゃない〜」とぶつぶつ言っていたら、「だから5.11cにしてはって言ったでしょ。」
とのこと。そうでございました・・・。修行を積んでいつか出直します・・・。
 高橋さんは、クライミング完全復帰を賭けたドロンパ(5.12a)を見事にRP!素晴らしかったです。
 本日30日は、はりきってボルダラーになりにJ-Wallに行きましたがアルファベットの課題以外で登れるものがなく、ちょっとさみしい気分で帰宅。また、がんばりたいと思います。

小川谷廊下 投稿者:ご過労  投稿日: 9月30日(火)19時17分43秒

朝7時帰宅、雲一つない青空、いつものように丹沢向けて走っている。
毎年通っていて今年行っていない小川谷廊下を遡行してきました。
駐車場10:50〜入渓〜小川谷廊下〜堰堤上終了〜駐車場13:00
発が遅いので水もさほど冷たくもなく時々来る風が心地よい沢日和。
少し行くと若者集団が滝の流芯をゴボウで登っているのを眺めながら
いそいそと脇を抜けていく。しばらくしてツルツルの一枚岩につくが
ロープが下まで下がっている。このロープには色々の考えが有るようで
滑り台の様な岩を駆け上り這い上がる等ロープは短くて良い・・・。
これは講習会用に設置した物で、滑り台を楽しむには使わないで
登って欲しいが中にはロープを切ったりボルトを抜く方もいます。
この岩の左・滑り台・水流横を全身のフリークッションを使い登る等
楽しめると思います。
全体的に小砂利で埋まり水深が少なく滝壺もかなり埋まっていて
昨年より楽しみが半減していました。

誰かぁ〜 投稿者:えち@あ〜忙し  投稿日: 9月29日(月)14時19分18秒

あさって1日ヒマな人いませんかー?あぶれたか、わたし?
事によっては、広沢寺(対岸)とか鷹取とか日和田で曼珠沙華見物も可かも。

P.S.ゆりっぺ、おいらも、りえさんの講習いきたーい。(りえさんは終電ないらしい)
  ちなみに今週は、尾川智子講師だよ。

前カキコ補足 投稿者:ユリ@言い訳花子  投稿日: 9月29日(月)11時45分49秒

「初心者講習」についてはあくまでもわたしの超個人的感想。「道場」なるもの初体験とのこと
で期待していた分ガッカリしてしまったのかな。とはいえ、無料だしあんなものなのかもしれません。
また、B2スタッフの皆さまは登り方を聞けば快く丁寧に教えてくれる親切な方々ばかりであることも付け加えておきます。

沢の生活 投稿者:Pt  投稿日: 9月29日(月)08時59分19秒

先週、初めて本格的な泊まりの沢に2泊3日で行ってきました。沢を登り、マタギ道の
尾根を越え幕場に到着。CityBoy(現代っ子)の僕にとって沢での生活初体験!
私事で恐縮ですが、29歳の誕生日に初めて魚をさばく。僕が料理をする姿は、さながら
ワイドショー番組で料理の出来ない若い女の子を捕まえて街頭で料理をさせる姿
と同レベル。トンチンカンな事ばかりやっちゃいました。焚火に爆釣りにおいしい岩魚料理
に楽しい宴会。雨が降ったり熊を目撃したり、とってもサバイバルな貴重な体験ばかりで、
ちょとだけWild Boyになれました。高橋さん、たつみさんありがとうございました。

B-PUMP2 情報 投稿者:ユリ  投稿日: 9月29日(月)03時21分20秒

ボルダリング・ジム、B2ことB-PUMP2に通い始めておりやす。
横浜駅から徒歩10分ほどで電車派のわたしにとっては便利。
でも夜の横浜駅は「空(くう)に向って叫んでいる人」がいたりして、ちょっとドキドキです。

「和と木が特徴」と謳っているだけあり、木材をふんだんに使用した建物は従来のジムのイメージ
とは異なるもの。ショップなどはおしゃれな喫茶店のよう。思っていたよりも狭かったですが、
排気設備がしっかりしているようで空気がきれいなのも特筆すべき特徴でしょうか。
1階は主に初心者〜中級者向けの壁、受付、ショップ、休憩室、トイレ、2階は主に中級者〜
上級者向けの壁、更衣室、ストレッチスペース。ストレッチスペースは広く、大股広げ放題。
ストレッチ用の小型マットも完備。

壁の質、グレードなどについてはそれを判断できる能力をわたしが持ち合わせておりませんでよく
わかりません。。。が、当然のことながら木村伸介さんはじめ、おなじみのPUMPスタッフが主に
作成。PUMPは「ルート数が多い」という印象をわたしは持っていますが、ここはすっきりしている
と思いました(これから増えていくのかな?)。
個人的にはスラブ・ボルダリングがお気に入り。腕が終わったらスラブだぜっ!ってなことで1日
いても飽きないです。

先日、「ビギナー・初心者道場」なるもの(下記HP参照)初体験。1回参加しただけですが、
ぶっちゃけ意味のあるものとはわたしには思えませんでした。指定されたホールドを使いお客さん
が順番に登っていくのですが、わかーいお兄さん(スタッフ)のコメントがねぇ。。。
たけし君やエチ隊長の方がよっぽど「クライミングのポイント」を付いていると思いました。
年の功 ヽ( ̄▽ ̄)ノ?
木曜、木村理恵さんの「レディース教室」には機会があれば参加してみたいです。

つーわけで、ボルダリングづいている昨今なわけですが中々うまくなりませんものよのう。。。
ぼよーん。

http://www.pump-climbing.com/html/gym/yokohama.html


あ名前間違えた 投稿者:にしやん  投稿日: 9月29日(月)00時03分16秒

あ、下の投稿者はにしやんです。

槍穂縦走 投稿者:にし  投稿日: 9月29日(月)00時02分03秒

26日〜28日でなかじさんと槍ヶ岳から西穂高岳まで縦走してきました。
3日とも素晴らしい晴天で、久々に晴れ女の実力発揮でした。
26日上高地6:30出発。私が先頭で歩いていたんですが、先頭を歩く
のは初めてなもので最初は歩く速度がわからず、息切れして困りました。
槍ヶ岳山荘には、14:30着。荷物を置いて山頂へ。この頃になると雲が
出はじめ、ふっと見ると自分の影に虹??ブロッケン現象というやつらしいです。
27日槍ヶ岳山荘のテント場5:30出発。穂高岳山荘13:15着。
あまりにピーカンで暑かったです。長野側は太陽+無風、岐阜側は日陰+涼風と
いう感じで、できることならずーっと岐阜側を歩きたかった。
大キレットでは、ほとんど人に会いませんでした。貸切状態。
恐かった記憶は若干あるんですが、3日目の奥穂〜西穂があまりにすごく忘れました。
涸沢岳山頂で、西穂から奥穂に抜けてらした60歳のベテランの方とお会いしました。
彼の大丈夫という言葉はとても心強かったです。
28日奥穂高岳6:30出発。西穂登山口14:10着。
奥穂高岳山頂では、またまたブロッケン。山頂もセットで虹に囲まれて最高。
でも、ここから見えるジャンダルム他の山並みは人が行くように思えません。
2m先しか見ない感じで進みました。恐かったのは、ロバの耳の下りで、3組前の
年配の男性の頭に、2組前の学生が落とした落石が当って流血したのを見たこと。
落石は本当に注意です。自分の通ってきたところをジャンダルムや天狗岳から振り返る
とうそーって感じがしましたが、なんやかんやと10:30には西穂高岳に着きました。
とっても楽しかったです。

人工壁 投稿者:ご過労  投稿日: 9月28日(日)02時59分00秒

二ヶ月ぶりにクライミングジムJ-WALLに娘他・5名で行って来ました。
好天では多人数でしたがそこそこ楽しめオーナーにはお世話になり
沢のこと渓流釣りのこと楽しい話を聞くことが出来ました。
久しぶりであまり登れませんでしたが、これからはフリーの季節
ワイワイ、ガヤガヤとおおぜいで行くのも楽しいものです。

23日〜25日 投稿者:たつみ  投稿日: 9月27日(土)02時15分44秒

東北地方の某沢にて釣り三昧。高橋さん、P君おつかれさまでした。
岩魚釣り歴二年目にして33cmを釣り上げてしまった。ラッキー。
岩魚&キノコ&酒&森林浴で都会の垢を落としてきました。

山の救急手当・講習会のお知らせ 投稿者:小林  投稿日: 9月26日(金)21時22分02秒

○ 沢の搬出訓練で講師をした新保さんから講習会の案内がきてます。行ける方は小林までメールか電話を下さい。まとめて連絡します。

○ 9月急病で出来ませんでしたが、来月実施します。声を掛け合って参加していただけ
たら幸いです。

●机上講習予定(参加費無料)
10月9日(木)です。参加希望者は連絡お願いします。
「山の救急手当」というテーマで行います。

参加者はザックと上雨具と2mテープシュリンゲ(縫っている既成の物でも可)2個
とカラビナ2個、1円玉2個と3mmシュリンゲ2個・コンビニで貰うビニール袋
(小さいのは不可)とテーピングテープ(此方でも販売用意します)をご用意下さ
い。

場所は江東区。夜7:00〜9:00迄。

1 救急救命手当と救助技術 
2 低体温症  
内容は山と渓谷社主催のリダー養成講座で使用したテキストを改良した物
を使用する予定です。CPR用レサコ(RESACO)と手袋とテキストで1000円お願いします。

場所は江東区深川スポーツセンター2F「スタッフルーム」。夜7:00〜9:00迄。2
時間なので時間が足りないと思いますから7:00ぴったりに開始する予定
です。地下鉄東西線の「門前仲町」下車。徒歩10分商船大学前。深川スポーツセン
ター(江東区越中島1−2−18TEL03−3820−5881)

 ・゜★・。・。☆・゜・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜★

 ■__■  (社)日本山岳ガイド協会公認ガイド
 │‥│   Alpine Guide
 │●│          新保 司
 │┻│   niiho@air.linkclub.or.jp
 └┐└┐  090-1050-1046
   ポチ   HP http://www.linkclub.or.jp/~niiho/
 ・゜★・。・。☆・゜・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜★


日和田山 投稿者:ご過労  投稿日: 9月25日(木)07時42分02秒

フィックスロープの固定の方法を見たときぞっとしました。
インクノットのみで止め結びが無く末端が10cmも無いくらいでした。
そのインクノットもゆるゆるで、下からあおると緩む感じの結びで
荷重はかけられないぞ、いつか事故が起きそう、でした。
インクノットで結んでもエバンス等で止め結びをし結び目同士の間隔を
あけないようにするのは荷重かかりロープが溶けるのを最小にし
末端は12cm以上の長さを残すべきと考えています。
23日の広沢寺でも色々の怖い結びを見学してきました。

「ロープが外れる」? 投稿者:ユリ  投稿日: 9月24日(水)22時53分09秒

大阪の男性がクライミング中、ロープが外れ転落、両足骨折など全治2ヶ月のケガを負ったとのこと(下記URL参照)。
「ロープが外れる」とは、結び方を間違えたということなのかしら。どういうことなんだろう。
記事によるとクライミング歴15年の方。
過日、oohsさんが書き込みをしてくださった日和田での事故も状況が今一つわかりませんでしたが、こちらも不明。

http://www.isenp.co.jp/news/_2003/0924/jiko02.htm


両神山のクサリ場 投稿者:にしやん  投稿日: 9月24日(水)20時35分39秒

昨日、なかじさんと両神山に槍穂の為の山トレに行ってきました。クサリ場に慣れる目的で行ったんですが、いやあいっぱいありました、クサリ。降りるのはまだ怖いですが、登るのはかなり楽しかったです。両神山山頂までの尾根歩きで大キレットのイメトレもできましたし、気持ちのいい山行でした。

ヒヤリ体験募集・金時山・ソロ 投稿者:やっさん  投稿日: 9月23日(火)21時56分00秒

 例会で10月学習会「ヒヤリ体験」は8日池袋と決まり、すでに5名の報告を頂きま
した。後日メールで要請しますが、多数の報告と参加を期待します。

 本日23日は箱根外輪山の金時山〜明神ケ岳を歩きました。これは最近入会したニコ
山仲間【http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/4649/】の会で金時茶屋のノート
にお日様マークを書いてくるという企画があって、それに乗ったものです。好天に恵ま
れて富士山の頭から裾野まで、また愛鷹・丹沢・太平洋まで絶好の展望でした。
足柄駅10:00〜足柄峠11:05〜金時山12:05~25〜明神ケ岳14:05~20〜宮城野15:20でした。

 PS・山野井泰史さんを取材した「ソロ」(丸山直樹著 1998 山渓)を読みました。
例会で読んだ登山時報にも講演会の要約が出ていましたが「岩をよじ登るのが子供の頃
からの夢」だったんですね。
岩も沢も尾根も、みんなそれぞれ怪我なくやりたい事を楽しめればハッピーですね。

岩トレ 投稿者:ご過労  投稿日: 9月23日(火)18時03分15秒

久しぶりに子供と広沢寺に行って来ました。
雨上がりの休日とのこともあり、駐車場は止められず道路に溢れている。
弁天岩はロープのすだれのように垂れ下がり前者の直下を登っている。
そんななか空いているルートを何本も登り爽やかな風に吹かれ
クライミング日和でなによりでした。


イソノさん入会されました 投稿者:kaikei terada  投稿日: 9月22日(月)22時57分56秒

たなか(み)さんの友達のイソノさんが入られました
9月1日入会です 山の保険は合計3口であさって手続き予定です
確かまだ、初心者のようです PCは持っておられないようです
平日お休みの方です みなさん誘ってあげてください
よろしくお願いします

しゃくじょう=錫杖 投稿者:Pt  投稿日: 9月22日(月)14時25分40秒

錫杖(しゃくじょう)と読みます。山の漢字は、難しいですよね。
先日、僕は「蜘蛛 くも」という漢字が読めませんでした。お恥ずかしい。。。
夢のまた夢ですが、「スーパー赤蜘蛛」登ってみたい。

そうそう、今日は山田さんが映るか?オンエア・チェックですね!

掲示板などは難しいです 投稿者:kaikei terada  投稿日: 9月22日(月)10時31分38秒

下の方でなかじ君やたつみさんの書き込んだ内容には
何も言い分はありませんが、掲示板やメールというものは
その書き手や見る人の本当の気持ちを全ては表現しきれません
気心が知れている者同士ならば、何となくニュアンスがわかるでしょうが
よく知らない者には、掲示板やメールは大変危険を持っている道具
だとぼくは思います
ということは何も書き込まないのが一番賢いのかも知れません
でもそれでは、つまらないですよね
よくわかりませんが、注意しましょう
ぼくも以前この掲示板で、自分のことをウジウジ書き込んだら
指摘を受けました そのときはそれで腹が立ち極力書き込まないように
しました その後某会員から書き込んでくださいとも連絡をいただき
少しずつ書き込むようになりました
ほんと難しいですよ掲示板は、簡単な事務連絡なら問題ないのですが
自分の意見などを表現するには、注意を払う必要があるでしょう。
では あしからず

おつかれさま! 投稿者:ヤマケイ  投稿日: 9月22日(月)10時20分40秒

Ptくんの書き込み、なかなか興奮する内容ですね。
「高度差300m硬い花崗岩のビルディング状フェイス」を青空の中攀じる、なんて「ROCK&SNOW」の飯山氏の写真の世界だね、貧弱な発想ですが。

ところで、「錫杖岳」ってどういうふうに読むの?無学な私。

数々の失言、ご容赦ください 投稿者:なかじ@言い訳太郎  投稿日: 9月22日(月)09時53分24秒

たつみ氏、oohs氏からの鋭い指摘、恐れ入りました。自分が浅慮だったことを深く反省いたします。

また以前、「挨拶は苦手」の項で、「ゲレンデやジムの常連と思われる方々、どうも苦手です。」との書き込み、不快に思った方いましたら大変申し訳ありませんでした。これは、「フリーが好きでゲレンデやジムに通っている方(尊敬しております)」のことを指しているのではなく、「ルートにザイルを掛けっぱなしにしたり、ルートを独占したりするようなマナーの悪い方々」のことを、遠まわしに表現しようとしたものです。配慮が足りませんでした。

このところ、無神経なことばかり公言し続けてしまいました。失言です。すみません。

本日例会に参加します。当方、小心者なのであまりいじめないでください。
今後とも、ご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願いします。

錫杖岳 左方カンテ 投稿者:Pt  投稿日: 9月22日(月)05時09分08秒

18(木)は高橋さんと錫杖岳・烏帽子岩前衛壁・左方カンテに行ってきました。
(北アルプスの笠ガ岳の南に、奇岩、奇峰の林立する錫杖岳。笠ガ岳を僧のかぶる笠にたとえると、
僧の持つ錫杖のように例えられ、硬い花崗岩の岩場には、フリ−クライミング主体のルートが多い。)
取り付きまでは、笠ガ岳へのクリヤ谷脇の登山道を歩き、右岸からの錫杖沢と出合う。
沢の右岸を30〜40登り、潅木帯の踏み後をたどると前衛壁の基部に着く。
平日にもかかわらず、先行パーティーがおり、直ぐに左方カンテ取付が分かった。
前衛壁は300mの高度差を持つ硬い花崗岩のビルディング状フェイス。左方カンテは、
カンテ、クラック、チムニーと変化に富んだルートで、その前衛壁の左のカンテラインを登るが
下部は、正面壁側のチムニーやフェイスを登る。
このルート全8ピッチ、明らかに奇数ピッチの方が難グレードで核心が多いので
奇数ピッチが高橋さん、偶数ピッチが僕(行けそうだったら?)というオーダーで登攀開始。
本ちゃんでのリード経験のない僕にとっては、ツルベで登るのは、かなり緊張しましたが勇気をもって、
リードさせてもらいました。本ちゃんでのビレイ点でのセットなどに多少戸惑いましたが、僕が登った
ピッチは凹角やチムニーが多かったのでルートファインディングに関しては、余り迷うことは無かった。
核心ピッチは、7ピッチ目X+(トポによってはA1)で、垂直の難しいフェイスを越え、巨大なチムニー
からクラック、ホールドの乏しい小ハング越えの、高度感のある見栄えのするカッコイイ、ルートは、
高橋さんがオール・フリーで登る。フォローで登った僕の体感では、10aくらいに感じた。
最終ピッチのフレークが剥がれそうなフェイスを僕がリードさせてもらい、思わずここでA0してしまった。
終了点のP2の頂上からは、穂高の峰々、そして、奥にそびえ登攀意欲の沸く奇岩の錫杖岳本峰や
南峰が見渡せ、気分は最高でした。
下降は、同ルートを懸垂下降。ここで「ヒヤット体験!」懸垂でテラスに到着し、ロープ回収の際に
ロープが岩に引っかかり、思いっきり力を込めてロープを引っ張った。(この時、より力が入るよう
頭は下向き)ロープは抜けたが、同じに拳大の石を誘発!それを見ていた高橋さんが「ラーク!!」と
叫んでくれたが、僕は下を向いていたので身動き取れず、ただ当たらぬように祈るだけ。幸い、石は
僕の脇をそれて落ちて行きました。「当たってたらタダじゃ済まないなぁ」と高橋さん(談)
力を込めてロープを回収する時でも、下を向かず上方を見ていた方が、落石を避けられるかも??
(でも、セルフで身動きが取れなかったり、落石が岩にぶつかり、跳ね返りで予想外の方向に落ちる
だろうし避ける事は難しいかも・・・)
主なコースタイムは、おおよそ以下の通り。
前夜発:八王子20:00→槍見温泉24:00
槍見温泉登山口:5:40→錫杖沢出合い7:05→左方カンテ取付7:45→登攀開始8:20→
P2(前衛壁頂上)12:00→取付1:30→槍見温泉登山口15:30
・錫杖岳、スケール大、ロケーション最高で何と言ってもカッコイイ。もっと練習して今度は違うルートも
登ってみたいです。青空の下、満足度、達成感ともに120%の山行でした。

下山後、飛騨牛で焼肉宴会。翌19(金)は蒲田川周辺の沢で岩魚釣り(僕は2匹ゲット!)。焚き火で
塩焼きにして、食べさせてもらいました。岩魚の塩焼き初体験!おいしかったデス。
高橋さん、両日とも大変お世話になり、ありがとうございました。

長い書き込みになってしまいましたが、毎度、申し訳ありませんが、月曜日は夜勤で仕事が休めず
例会に出席出来ませんので、勝手ながら山行報告とさせて頂きます。
 どんな山行でも「大なり小なりヒヤット体験」は、必ずあると思われます。今回の場合は、ロープが
擦れた事による落石。不可抗力による危険もいっぱい。ハンガーボルトやカラビナだって壊れる事が
ある。経験不足の僕にとっては、様々な事例を知る事によって少しでも、それを補いたいと考えてい
ます。10月の学習会には、是非とも参加させて頂きたいと思います。

あれっ? 投稿者:たつみ  投稿日: 9月22日(月)04時13分26秒

誤解なんかしてないですよ。
「沢はクライミングより格上」と書いてあったから、「クライミングは沢より格下」と書いたのよん。
だけど死亡・重症事故だけでも相当な数にのぼるアルパインクライミングが、「危険度ランクは沢より下」なんでしょうか?
まあ自分としてはあまり危険なことはしたくないので、沢よりもクライミングに行くようこれからも心掛けます。

危険度競争? 投稿者:oohs  投稿日: 9月22日(月)00時35分43秒

↓どちらがより危険か、なんて競っているわけではないので、誤解はないと思うし、沢を↓なめてはいけないという趣旨はわかるよ。まあ、沢のほうがエスケープが容易なことは多いと思うけど。

 また、ロープをつなぐのがかならずしもいいとは言えないのも確か。これは、沢も岩も雪山も同じだと思う。
 ロープをつなげば時間がかかり、明るいうちに抜けられなくなるとか(フォ−ストビバークの経験者は語る)、天候の悪化に見舞われる危険も大きくなる(登攀終了点で雷雨にあったことも)。
 一ノ倉の南稜テラスから下は、一部しかロープをつけないのが普通。テールリッジから落ちて死んだ事故もあったけれど、この間、ずっとロープをつけてなければならない者は、一ノ倉に入ってはいけないというのが僕の考え。
 冬富士では、上からロープにからまったパーティーが滑落してくるのに遭遇したことがあった。ロープをつけたら仲間の滑落を止められなければならない。だけど冬富士の特に9合目から上ではカチンカチンで、ピッケルでパートナーの滑落を止めるのは極めて困難。しっかりした支点を作るのも時間がかかって非現実的。だから、ロープを使わずに滑落したら自分で止めなければならないし、ロープをつないだら巻き添えを出してかえって危険、というのが僕の考え。
 
 沢も同様だけど、これは初心者は沢に入ってはいけないということではありません。しっかりしたサポートがあって、それにてまをかけても時間的に余裕のある沢を選べばいい。あるいは、ザイルをあまり出さなくても安全に楽しめるきれいな沢もいっぱいあるので、そういう沢に行けばいい。でも、基礎をしっかり学ぶことは必要です。

本日のTBSテレビ 投稿者:Koba  投稿日: 9月21日(日)21時46分53秒

本日23時、TBSテレビ「情熱大陸」の番組で浦和・高桑さんの番組があります。
高桑さんの沢登りが見れる。

お詫び 投稿者:なかじ  投稿日: 9月21日(日)13時28分29秒

↓の書き込みについてですが、もし気分を害してしまったのならスミマセン。
ただ誤解のないように補足いたします。

アルパインクライミングなどは一旦取り付いてしまえば最後までザイルを着けたまま行動することが一般的ですよね。それに比べ、沢登りはザイルを出す出さないの判断が難しく、またあってはならないことなんですがザイルを出すことがわずらわしくさえ思ってしまうことがあります。そういう点で、格段に「危険性」が増すと考えています。そういう意味で、「沢はいわゆるクライミングより(危険度)ランクが上」と持論を述べたまでです。決して、クライミングと沢の優劣を述べたものではありません。

もし、誤解されたのならば重ねてお詫び申しあげます。

(無題) 投稿者:たつみ  投稿日: 9月21日(日)01時39分28秒

まあ所詮、ロープで繋がった「沢より格下」のクライミングですから・・・

【ネ兄】 イクイノピピ 投稿者:ユリ  投稿日: 9月21日(日)00時13分43秒

レッドポイント!「余裕の一撃」で拍子抜けしました。
それにしても「10aをトップロープで登っていた」時代があったなんて。。。想像できなくてよ。

苗場山 投稿者:みやざき  投稿日: 9月20日(土)19時17分02秒

 昨日、日帰りで苗場山に行ってきました。(ごめんなさい、無届です。)メンバーは先日北アルプスを縦走したときに大キレットを一緒に歩いてくださった父親と同じくらいの年代のおじさま方です。天気は曇り、途中でぱらぱらと雨に降られましたがすぐに止みました。頂上付近のだだっ広い湿原はうっすらと紅葉し始めていて、改めて秋を感じました。夏山も好きですが、燃えるような真っ赤な紅葉の山も大好きです。おじさま方と再会ができ、たくさんお話ができて楽しかったです。新潟なまりでとても気さくな方です。山で会った方で再会したのは初めてだったのでうれしかったです。

先週は 投稿者:みえさん  投稿日: 9月20日(土)16時43分06秒

 ヤマケイさんと鳳凰三山!久しぶりの山歩き。私にとっては長い行程で、非常に疲れましたが「やっぱり山はいいな〜」と感じた山行でした。
 2日目の薬師岳から先は花崗岩の巨岩がごーろごろしていたり(ボルダーできそうな岩がいっぱいでした)白砂に石と松という景観の日本庭園が現われたり、観音岳ではそれまでガスっていたのがみるまに晴れて北岳、甲斐駒、富士山が姿を現したときには感動ものでした。南アルプス林道が通行止めということと祭日の翌日だったこともあって、入山者も少なく、キャンプ地はほぼ貸切状態(お引越し自由自在)静かな山歩きを楽しめました。
 ヤマケイさんいろいろとありがとうございました。またよろしくお願いします。

昨日は 投稿者:たつみ  投稿日: 9月19日(金)20時57分34秒

姫と氷川屏風へ。
「イクイノシシ」(11d)レッドポイント! 
岩トレ主体の氷川屏風にあって異質、秀逸、クラシックなフリールート。
10年くらい前に氷川屏風で岩トレしてる頃から知ってはいたけど、その頃は10aをトップロープで登っていたので「イクイノシシ」なんか見もしなっかた。
以来、自分のなかで氷川屏風は日和田とならぶ「過去の岩場」になっていたけど、今回ひょんな成り行きで再訪し、結果的には思わぬ獲物を頂きました。ウレピー。
ボルト3本の短い薄かぶりルートに、ボルダーチックな濃い内容が詰まってます。最後にランナウトしながらリップをつかんでそのまま岩に乗りあがって終了、というのもボルダー的。岩の上に立つと奥多摩の町が見下ろせるので、「登頂」気分も味わえます。
ここの欠点は、乱暴に言ってしまえば「イクイノシシの他にはこれと言って登るルートが無い」、と言う事。もちろん「低脂肪(13a)を除く」なのだけれども、この日も朝の一撃でレッドポイントしたので、午後は穂高対策でアブミ、岩トレをやりました。

ビレーをするために、登りたいルートも無いのに付き合ってくれたユリ姫。
あなたがいなければこのルートは登れませんでした。
「どうもありがとう!感謝!」


運営委員会報告 投稿者:kaikei terada  投稿日: 9月19日(金)06時13分01秒

運営委員会の概要を報告します
1.水根沢での事故を考える
パーティリーダの管理人さんから最初にこの件について説明があった
今後は沢などに初心者を同伴する場合は、事前に適当な岩場などで訓練・練習などの準備を行ってから、本番に向かうように留意して欲しい。当会の特質から考慮をすると初心者を体系的なカリキュラムにより育てることは難しく、その山行リーダが自覚し、この事前トレーニングにより、お互いがコミニケーションを取ることができ、対象初心者の技量や弱点・おおよその人物像や山に対する考え方が把握できる。
また、会で山行の経験の浅い会員も当会のこのような体質を自覚し、リーダやベテランに必要以上に頼らずに、能動的になり切磋琢磨して欲しい。
お試し山行などの場合も、掲示板・メール・例会などで予定を合わせて直ぐに沢などに行くのは危険性を孕んでいて、これも同上の考え方が求められる。
2.「情報カードの利用価値について」「情報カードを利用した山行報告のしかた」
「情報カードの利用価値について
山行でヒヤットした部分から、リーダ会主催講習会や学習会の素材としてピックアップしたい。
情報カード自体を機関紙に掲載を行いたい。
個人の山行履歴として、ストックし山行時のリーダが個人の技量を測るツールとして使いたい。
「情報カードを利用した山行報告のしかた」
座り方をお互いぐっと近くしたらもっと気軽に話し易くなる可能性がある。
更に机も取り払い椅子だけで話し合うのも良いのでは。

司会者が情報カードをうまく使い、短いテンポでの会話式発表に進行させながら場の雰囲気をつかみ、出席者が興味のあるものには時間をとり司会者も内容が盛り上がるように努め、出席者が興味を示さないものは流すように努める。そうすることにより、よりたくさんの会話参加者が期待できる。

おおよそは以上です

挨拶、私は苦手です 投稿者:なかじ  投稿日: 9月18日(木)18時46分05秒

一人の人間として恥ずかしいことではありますが、私、挨拶が苦手です。特に山関係では…。

@ゲレンデやジムの常連と思われる方々、どうも苦手です。(偏見なのは分かってるんですけど)

Aアルパインルートや沢へのアプローチで、休憩中に追いついてしまった別パーティー、どこを登りに行くのかは非常に聞きにくいですね。別ルートならいいですけど…。一番嫌なシチュエーションは、ビバーク地が非常に限られるルートで会ってしまった別パーティーですね。正直、譲れません…よねっ(小雪風に)。ペースが同じだと、抜きつ抜かれつで苦笑い、かつ、消耗します。

B釣り師に関しては、先輩から「人が通っても通らなくても、釣れる人は釣れるし、釣れない人は釣れない」と言われたことがあるので、それを信じて強気で一言「すいませんね〜。先、いいですか?」とか言って先行する。一応見える範囲ではおとなしく静かに遡行しているフリをするが、あとはやりたい放題です。まあ、釣れてない人は不漁を我々のせいにはしないだろうし、釣れている人は「この辺で切り上げるか」となると思う。問題なのは遡行開始後すぐに出くわしたときでしょうかね。

「譲り合い・マナー」については「最新クライミング技術 菊池敏之著 東京新聞出版局」のP217〜218にも触れられています。耳が痛い文面ですが、挨拶くらいできるように心がけたいと思います。

挨拶ですね わかりました 投稿者:kaikei terada  投稿日: 9月18日(木)16時41分37秒

沢で挨拶ですね わかりました 注意します

事務連絡 投稿者:Kobayashi  投稿日: 9月18日(木)13時09分25秒

○ 10月公休表を作成してます。休みと10月、11月、12月の山行予定または行きたいルートなどがあれば合わせて連絡して下さい。

○ 沢で釣り人に遭遇した場合は、まず挨拶してお互いにコミニュケーションをとればいいでしょう。案外話すことで先行をさせてくれる場合もあります。だから、釣り人が先行していたら挨拶して「先行していいか」聞いてみて下さい。また無断で高捲いて先行することも論外です。話すことで無用なトラブルが回避出来る場合もあります。お互いに相手の立場や考えを尊重し、まず話すことから始めると無用なトラブルは少なくなるはずです。


沢屋と釣師 投稿者:oohs  投稿日: 9月18日(木)01時39分42秒

 同じ沢を利用する者同士、挨拶をすればいいんじゃないの。釣師も沢を占有しているわけではないし、沢屋が先に行くのは仕方がない、というのが普通の感覚でしょう。僕も龍喰で釣師に会ったことがあるけど、声をかけたら、どうぞ先に行ってください、という返事。で、その場は水から少し離れて人影を魚に見せないように通過して、あとは普通に沢筋を登ってます。

どうしたらいいの? 投稿者:kaikei terada  投稿日: 9月17日(水)22時08分02秒

昨日運営委員会前に奥秩父の竜喰にいきました。
1時間45分程度たち核心部もおおよそ過ぎて進むと
珍しく人影が・・・釣りの人でした
久々に釣りの人に会いました
これはマズイなと思いつつ、何となくこっそりと釣り人右の河原を
過ぎようとした瞬間「挨拶もなしかー!」
多分前に行かれると魚が釣れなくなるので怒ったでしょう
「すみません」ととりあえず返答する
腹がたつのと、気分が悪いのでその場所から右岸の林道に向けて
大高巻を始め、約1時間半後に藪こぎの後に林道に到着
こんな時どうすればいいのでしょうかねー
やっぱ先行優先ですかね そこで遡行中止ですか?んんー
納得いかないなー 嫌な沢での1日でした

鳳凰三山 投稿者:ヤマケイ  投稿日: 9月17日(水)17時18分03秒

15〜16日、みえさんと鳳凰三山へ行って参りました。
一日目 夜叉神峠駐車場9:00ー南御室小屋キャンプ地13:00(泊)
二日目 5:40出発ー地蔵ケ岳8:30着  9:30出発ー南御室小屋12:20ー夜叉神峠駐車場15:00

Ptくんたち、ご過労が登った北岳バットレスもよ〜く見えましたよ。かっこいいですね。オベリスクで予定外に遊び過ぎて、帰りに寄る予定だった運営委員会、出れませんでした。スミマセン.。
今回、写真掲示板にも載せてみました。

15日丹沢山 投稿者:やっさん  投稿日: 9月17日(水)14時02分45秒

 Pt君おめでとう。例会での報告も楽しみにしています。
 15日は、好天に恵まれ、富士山は見えずとも海や近隣の山々の展望を楽しんできました。
丹沢山や塔ノ岳の山頂では赤い葉っぱもちらほら見えて、秋の到来を予想させます。
宮が瀬8:35〜丹沢山12:40〜塔ノ岳〜鍋割山14:20〜後沢乗越〜大倉16:05 でした。

21日はロープウェイを使って谷川岳の偵察、23日は足柄から金時山のつもりです。

笛吹川東沢釜の沢 投稿者:ご過労  投稿日: 9月15日(月)21時36分08秒

好天に恵まれた昨日・今日、娘の沢デビューで釜の沢に行きました。
東沢でキャンプでもとの思いでしたが山の神を過ぎる頃から
山女の虫がうずきはじめたのか沢への興味がわいたのか
歩をガシガシ進める。千畳のナメでは紅葉の頃キレイとか
友人を連れてこられない・両門の滝ではおもしろ〜いとの語。
広河原で幕営は薪が無く、このことを知っている方が多そうで
前後に分散したので貸し切りで薪も充分でした。
朝はフリースを着てのたき火で調理するほどの寒さでした。
甲武信〜戸渡尾根で下山しましたが、下界はあつぅ〜い。
久しぶりの沢に行き今期の本数の少なさにガックリ。
連休終日のため帰路6時間かかりましたが渋滞までも楽しむ
余力があったのが収穫かな。

明日、人工壁 投稿者:Pt  投稿日: 9月15日(月)11時56分50秒

明日16(火)、運営委員会の前に人工壁に久々に行こうと思っています。
PUMP-1かT−wall江戸川橋に13時頃〜18時まで。ご一緒して下さる方
いらっしゃいましたら、ご連絡下さい。

河又 投稿者:えちごや  投稿日: 9月15日(月)10時58分46秒

あさって17日(水)は飯能・河又の岩場にいきます。参加ご希望の方はえちごやまで。

新茅ノ沢 投稿者:みやざき  投稿日: 9月14日(日)23時37分47秒

 今日、大学時代の部活の先輩と新茅ノ沢に行ってきました。とっても暑く沢日和でした。F5が途中までしか登れなかったので、悔しかったです。一度コワイと思ったら足が動かなくなりました。下りようと思ったら自分がどうやってそこまで登ったのかがわからなくなりコワくて少し動けなくなってしまいました。結局、長いシュリンゲをハーケンに引っ掛けたらなんとか下りられたのでよかったです。まだ新しいシュリンゲでしたがどうしようもなかったのでそこに残してきてしまいました。社会人になってからなってしまった怖がりを早く直して、気持ちに余裕を持ってからまたリベンジしに行きたいと思ってます。

バットレス第四尾根の皆様 投稿者:たつみ  投稿日: 9月14日(日)02時59分00秒

「プロジェクトX」完了のP君、「バットレス登るなら仕事やめてもいい」と言っていた伊藤さん、おめでとうございます。そして二人の夢をかなえてあげた高橋さん、お疲れ様でした。
また、偶然にも翌日登ったご過労様、「ソロ」ってすごい速さですね。

こうした「アルパインクライミング」の報告がもっとあるといいな〜と思います。

北岳バットレス・4尾根登攀 投稿者:Ptこと白金  投稿日: 9月14日(日)01時15分03秒

11(木)念願の北岳バットレス・4尾根に高橋さん、伊藤さんと行ってきました。
北岳バットレスは、僕にとっては「プロジェクトX」。思えば2年前の秋、八本歯のコルから
4尾根を登るクライマーを目にし、いつの日か自分も登ってみたいと、心に秘めクライミングの”ク”の字も分からぬまま樹眩霧に入会させて頂き、バットレスの登攀を夢見て参りました。
マッチ箱のピークに立ったときは、「つばめよ地上の星は今 何処にあるのだろう♪」と
口ずさんでしまいました。
思えば、軟弱で引っ込み思案の僕が、山岳会の門を叩くこと自体が、一大決心。
今まで、やってみたいと思った事すら、勇気がなく実行出来なかった自分を変えたいと決意し
恐る恐る、去年の3月の例会を見学。会員の皆様の冬の山行報告に、素人の自分は
正直「偉いところに顔を出してしまったなぁ・・・ちょっと僕には無理だなぁ」と半ば諦めかけましたが
ここで逃げたらバットレスには登れない!諦めずに、やるだけやってみよう!と入会させて頂き、
以来、苦節2年弱、皆様のご指導のお陰で、その願いが、ついに叶いました。
今回、連れて行って下さった、高橋さん、伊藤さんをはじめ、今までご指導して下さった皆様に、心より感謝しております。ヒヨッコ・ピーピー・クライマーですが今後とも宜しくお願い致します。
 山行報告と致しましては、11(木) 5:40広河原〜bガリー取り付き9:30〜4尾根取り付き10:40〜
マッチ箱13:00〜終了点15:00〜北岳山頂15:45〜八本歯のコル経由で広河原19:00。(時間など
メモしていなかったので多少前後していると思います)天候は、4尾根の取り付きまで、晴天に恵まれ青空にバットレスの堂々たる岩々がそびえ立つ。取り付き後、暫くすると時折怪しげな雲が現れ、4ピッチ目の核心の5mW+の垂壁の直前で、にわか雨のあう。内心ここで敗退か?と不安に思うが、通り雨で岩もすぐに乾く。以後、怪しげな雲や霧に覆われるが、時折晴れ間もあり、大樺沢や鳳凰三山を背に順調に。全ピッチ、高橋さんのリードで自分としては、登ったというより”引き上げてもらった”という表現の方が正しいと思いますがとにかく悲願達成!感無量です!
バットレス、スケール大きいし登りがいもありで最高です。
また行きたいし、今度はリードしてみたい。今回の成功は、僕のような初心者がいる
3人パーティで時間もかかり肩の小屋泊を覚悟していましたが、高橋さんの良き采配で1日で
下山する事が出来ました。
 翌12(金)は、高橋さんが10.5ミりを車に忍ばせてくれたいたお陰で、甲府幕岩でフリーをしました。
ダダ10b-RP。ピリカ10bc-FL。アルパインシューズでのフリーは、立ち込めなくて辛かったけど
良い練習になりました。2日間通して、高橋さん、伊藤さんありがとうございました。
長い、山行報告、感想文になってしまいましたが、僕にとっては、夢が叶った山行でしたのでご容赦下さいませ。

PS 機関誌ご担当者様、乱文乱筆でございますが、機関誌に掲載して頂けると幸いです。

小川山ツアー 投稿者:みえさん  投稿日: 9月13日(土)00時49分47秒

8〜10日、小川山へ行ってきました。小川山はすっかり秋の空。とても気持ちがよかったです。メンバーはえち隊長率いるYぐちさん&Yたけさん。焼肉食べ放題、2泊3日で8000円なり(交通費込み)のお得なツアーでした。
8日 終日ボルダー 
   親指岩下ボルダー&くじら岩にて初の外ボルダー
   旅の記念にエイハブ船長まで触ってきました。(もちろん下部のみ)
9日 終日ルート  
   リバーサイドエリアにて アウトオブバランス(5.9)RP ブラックシープ(5.9+)OS
   スラブ状岸壁にて 小川山ショートストーリー(5.9)OS Song Of Pine(5.8)OS
           穴があったら出たい(5.10a/b)プリクリップでOS(っていうの?)
10日ボルダー&ルート
   トリトンにてボルダー
   ソラマメスラブにて 
   やわらかソラマメ(5.7)RP とっても怖くなって「テンション」と言ってみたけれど   えち隊長に却下されたのでがんばって登りました。ツアー前日に購入したルベルソ   の使い方を教えていただき、セカンドのビレーを練習しました。
   甘食(5.10b)RP このルートの終了点は羊の角みたいならせん状のものが2個ついて   いましたがロープを回収する時ひっぱっても取れず、止む無く上部に登って回収す   ることになりました。終了点の羊の角にロープ末端に巻いてあったテープがひっか   っかっていたようです。
 私にとっては3日連日の外岩は初めての経験だったので体が持つのか心配でしたが、皆様のおかげで無事に楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。



水根沢について 投稿者:なかじ  投稿日: 9月12日(金)23時20分50秒

ちょっと気になることがあったので、明け番のお暇時間を利用して、ひとりで水根沢に行ってきました。(無届です、ごめんなさい。)

ワサビ田付近の踏み跡から例の大滝に戻って写真撮影。その後、残りの上流部分を遡行して帰ってきました。大滝から半円の滝はまではわずか10分ほど。もう少しで完登だったのに残念でなりません。半円の滝を無事直登し、車まで10分で戻り、温泉に寄って帰ってきました。

水根沢へは3回ほど顔を出していますが、最近釜が埋りまくっている気がします。7月に泳いだところでさえ腰の深さになっているのが現状です。どこが上流で崩壊でもしているのでしょうか?そのうち泳ぎ部分はゼロになるかも。

北岳バットレス第四尾根 投稿者:ご過労  投稿日: 9月12日(金)19時20分14秒

広河原4:30〜二俣6:00〜下部岸壁7:30〜取付テラス8:30〜終了点9:40
〜大樺沢〜広河原13:00
風もつよくなく好天に恵まれ2年ぶりに登ってきました。
雲一つなく全景が見られ今日攀る四尾根を何度も見てバットレス沢を
つめて下部岸壁につく。装備を付けていると忘れ物に気付くが先へ進む。
3ピッチを2ピッチくらいの所からaガリー側に巻きbガリーを登り
cガリーをトラバースして四尾根取り付きテラスに着く。
景色は最高だがこの取り付きがいやらしい。ソロのため短時間で攀るが
自己ビレーとA0での登攀となり緊張と恐怖感を楽しんできました。
白金さんはいつ頃行かれるのでしょう?。核心に赤の細引きを
残してきました。邪魔だから捨てられているかも。
来週は前穂高岳北尾根を覗いてみよう?。

金毘羅岩 & 氷川屏風岩 投稿者:ユリ  投稿日: 9月12日(金)17時43分44秒

10日(水)、コンピラ岩 with たけし君、ヤマケイさん。
湿度が高く結露のため状態は良くない。
そんな中、ヤマケイさん「モグ」(10b)レッドポイント!
11日(木)、氷川屏風岩 with たけし君。
日陰は風が気持ち良く快適。状態良好。

両日とも成果なし。「モグ」、レッドポイントしたかったなー。終了点直下のホールドをヤマケイさん
に見つけてもらったのにそれが取れなかった。
氷川屏風岩では「直上右ルート」(10a フェイス&スラブ?)をTRで。むじゅい…。なにはともあれ力不足だ。
最近「じゃじゃ馬の世話役」と化しているたけし君のお題は回転木馬こと「メリーゴーランド」(12a)。
核心である出だしがヌレヌレ。あれじゃあ厳しいよね。10月にリベンジしに行こうぜぃ!
「イクイノシシ」(11d)、次回は間違いなくイク!

竹内さん入会されました 投稿者:kaikei terada  投稿日: 9月12日(金)12時17分36秒

竹内さんが入会されました。入会月日は9月1日です。
遭難対策基金は5口加入されています。
よろしくお願いします。

「朝焼けのトムラウシ」いいですね 投稿者:やっさん  投稿日: 9月12日(金)09時13分27秒

 S北海道支部長どの、写真掲示板のトムラウシ、一目で気に入って壁紙にして毎日眺
めています。あふれて流れ落ちる雲の滝の中を歩いていけたら、と、そんなことを考え
ながら。いい写真をありがとうございました。

 超火山[槍・穂高](山と渓谷社)をわくわくしながら読んでいます。色々と火山の勉強
もしながら登るというスタイルが自分には合っているようです。

 15日は中学生を連れて大倉尾根〜塔ノ岳・鍋割山を歩きます。去年から4回とも視
界の悪かった山ですが、いい眺めを期待しています。では。

湯檜曽川本谷 投稿者:kaikei terada  投稿日: 9月 9日(火)22時56分11秒

湯檜曽川本谷に本日いきました。
早朝5時に一の倉沢出合いにつくと写真撮っている人
いました。ひさびさにぼくもちょっと見ていました。
山口さんたちが行かれた南稜は どれどれ・・・
よくわかりません
初めて湯檜曽川本谷にいきました
(本当は大昔に撤退しているから2回目)
十字峡とそのあとの大ナメ 素晴らしいです
難しかったところは
最初の魚止めの滝 A0で何とか抜けました
40Mの滝 左支流への最初の一手が勇気が必要かも
ここは残置ハーケンに自己ビレーをとり抜ける
当初は峠の沢出会いでとテントと思ったのですが
増水するとえらいことになるので清水峠に抜けて
家に帰りました 11時間かかり少々疲れました

天王岩 投稿者:ヤマケイ  投稿日: 9月 9日(火)21時53分26秒

本日は午後からPtくんと天王岩へ。
今日の本命は、先週から取り組んでる‘ノーリー10bc‘。
先週、結露でぬめり出した岩肌を、暗くなるまで蚊と戦いながら、格闘した甲斐あって、本日は2人ともあっさりRP達成!さすが★★★ルート、面白かったので、これからウォーミングアップで登りたい…なーんて強気発言出るほど、気分よかった。

その後、虫除けネットをかぶった養蜂業者のおじさん(みたいな格好のPtくん)にビレイしてもらい‘涅槃の風10b‘にトライしはじめたものの、蚊が激しくなってきたのでがきたので本日は終了。
このルートは、49才からフリークライミングを始め現在71才で5.13に挑んでいるスーパー・ガイ名取冬男氏開拓のルート(今発売の『山と渓谷』に紹介されている)、小粒ながら面白いです。
月にくっつきそうな火星を眺めながら、「こんな景色を見ながらのビールは旨いね」など言いながら帰途へ。


井戸沢 投稿者:た中  投稿日: 9月 9日(火)18時44分33秒

井戸沢の皆さん、お疲れ様でした。
核心はダウな車道だったでしょうか?
井戸沢はとても綺麗で、快適で、
もっと暑かったら飛び込んで泳いでをしたかった…
私としましてはロープワークに数多くの課題、課題、課題!!
本当に皆さん有難うございました。

紅葉の大雪山 投稿者:S北海道支部長  投稿日: 9月 8日(月)21時21分46秒

たまたま6、7日の連休が職場友人と一緒になり、紅葉の大雪山に行ってきました。若干、紅葉の時期が早かったようですが中腹はすっかり色づいていました。以下、写真を添えて報告まで。

初日6日は視界もきかない登りでしが、時たまガスの切れ目から紅葉が見え隠れ。高山植物もとっくの前に終わっていましたが、チングルマの群生地には綿毛だけが名残り惜しそうでした。翌日の行動は山小屋まで行ってから考えよう、なんて中年オッサン2人は暢気なもんです。翌朝は天気予報が見事に外れ、ドカピンの空。朝焼けに染まった雲海、山脈・・・私の表現力ではなにも言えずに絶句です(写真でなんとか理解してください)。好天に助けられ、予定とうりのコースで下山しました。大雪は1,2週間後には降雪です。この時期に宇宙を感じさせる満天の星、朝焼けの雲海、大雪山中の大パノラマが満喫できてホクホクでした。

《コースタイム》 

5日 明け勤務で層雲峡まで直行、駐車場で幕営 

6日 銀泉台までバス移動、登山口8:30→赤岳10:50→白雲岳12:10→白雲岳避難小屋13:20

7日 小屋6:00→北海岳7:20→間宮岳8;20→中岳9:00→北鎮岳9:30→黒岳11:05→7合目黒岳ロープウエー口12:25

安心しました 投稿者:やまだ  投稿日: 9月 8日(月)20時17分06秒

ははは。書き込みの件は掲示板のバランスが悪いなと思ったんで、超堅物キャラで書き込んでみました。(入江さんでないひとで)本気で勘違いして怒ってるひとなんかも居たんですからねぇ。まじで。まあ、電車の中で同じ様な会話をうっかりすると、周りの人が不愉快な思いしたり、変態と勘違いされたりするのと同じです。
自由な掲示板なんで文句も言えるのはいいことだ。ではでは。

7日大霧山 投稿者:takano改め「やっさん」  投稿日: 9月 8日(月)20時11分02秒

ハナゲ(鼻毛?)沢の写真、きれいですね。井戸沢も快適そうでよかったですね。
7日はカトさんをリーダーとして妻と三人で奥武蔵の大霧山で霧の中、ふかふかの低山
歩きを楽しんできました。紅葉の季節にまた行きたい山です。
(補)掲示板の表現は、知ってる人はほほえましく読めたとしても、知らない人も読むと
すれば、言われてみれば、色々と気を使う必要があるかなと感じました。


筋肉痛 投稿者:にしやん  投稿日: 9月 8日(月)17時39分20秒

強化合宿から帰ってまいりました。なかじリーダー、kobayashiさん、中島正さんお疲れ様でした。強化合宿だけあって、沢、尾根、晴れ、霧、雨とめちゃくちゃバラエティに飛んでいて、とっても楽しい山行でした。筋肉痛です、痛いです〜。

訂正 投稿者:Koba  投稿日: 9月 8日(月)12時38分09秒

大石沢出合発は7時00分です。訂正します。

湯檜曽川東黒沢からナルミズ沢右俣 投稿者:Koba@装備の軽量化  投稿日: 9月 8日(月)12時30分42秒

9月6日(土)〜7日(日)、なかじリーダーで、にしやん、中島正さん、小林の4名で名づけて「強化合宿」に行ってきました。
コースは湯檜曽川東黒沢から鞍部に出てウツボギ沢支流を下降しナルミズ沢右俣から越後烏帽子〜ジャンクションピーク〜朝日岳〜笠ケ岳〜白毛門〜登山口です。1日目は曇りのち雨、2日目も晴れ間があったが白毛門の登りから霧雨になり、くだりで何回もこけたが怪我なく無事に下山しました。今回の山行のkey wordは装備の軽量化です。もっと装備のいらない物をチェックしないと駄目です。東黒沢では単独行の人にあった。
写真掲示板にデジカメ写真(なるべく動きのある写真を載せた)を3枚試しに載せたので見て下さい。
下山後は湯テルメの温泉に直行し2日間の汗を流した。山にはヤマトリカブト、キンコウカ、リンドウが咲いてます。皆さんありがとうございました。

6日(土) 土合駐車場(7:30)−ハナゲの滝(7:53〜8:07)
−白毛門沢出合(8:30)−稜線鞍部(11:46〜12:10)−ウツボギ沢(12:50)−ナルミズ沢出合(12:56)−大石沢出合(15:00)

7日(日) 大石沢出合(7:30)−8m魚止滝(7:35〜7:55)−二俣(8:30)−稜線(10:30)−JP(12:08)−朝日岳(12:32)−笠ケ岳避難小屋(14:00)−土合駐車場(18:22)

井戸沢はさわやか 投稿者:oohs  投稿日: 9月 8日(月)10時51分26秒

 昨日は田仲さん、さわちゃん、タカキさんと那須の井戸沢。
 林道は途中に鎖があって、そこに車をとめたら、後からきたのが鎖をはずして通過していった。なんと、手で真ん中をはずせるようになっていた。さっそくまねして通過。林道終点の井戸沢出合すぐそばまで入れた。しかし道はかなり荒れている。
 出合は貧弱だけど、滝が出てくると水源まできれいな滝と滑が続いて、とても明るくさわやか。kinkinさん、「関東周辺の沢」の写真は、確かにp.88が15m滝で、p.81は「15m階段状」の方でした。ありがとうございます。沢の詰めは、左の方を選んだら踏跡もしっかりあって藪漕ぎもなく稜線に出られた。ガスで眺望はなし。しかしハクサンフウロ、トリカブト、オヤマリンドウが多かった。「関東周辺の沢」には「帰路は三斗小屋温泉の露天風呂で汗を流せば最高」とあったけれど、行ってみたら立ち寄り入浴お断り。で、深山ダムから少し下って右側の幸の湯に。浴槽は青っぽい凝灰岩みたいな石でしっくりくる。500円。

やまだくんごめんね 投稿者:たつみ  投稿日: 9月 8日(月)00時48分31秒

「ひらがなかきこみ」じけんも「○こ△んだいまおう」じけんも「りょうほうおれじゃん!」みたいでごめんなさい。

ルート名はともかく「大魔王」はすごーく難しくて、すごーくカッコイイ、「さすが人気ルート」って気がしました。「12d」では二子の「任侠道」と並ぶ評価なのでは?
あまりにも「歯が」立たないのであきらめ気分だったけど長期計画で頑張ってみます。
ちなみに「ダスキン多摩(12c)」は高橋さんがレッドポイントする時にビレーしていて感動したので、そのうちトライするつもりです。

先週の城山では2間バンドの「フェイト(12a)」を触ったので、まずはこのルートからレッドポイントを狙っていこうと思います。
核心部が全く抜けられなかったからどうなるか分からんけどね。とりあえず公序良俗に反しないルート名で良かったぜ。フフッ・・・

掲示板の書き込み 投稿者:管理人 入江  投稿日: 9月 8日(月)00時36分32秒

ホームページの管理人として、確かに誤解を招く様な書き込みはどうかなと思います。
自由な場であって欲しいし、会員のみなさんに好きに使ってもらいたいんですが、
一般に公開されている場所なので、多少の配慮はして欲しいなあと思います。

私はあまり岩に詳しくないので。正直、あの書き込みを見て、最初びっくりしました。
ちょっとして、あルート名なんだなって思いました。全くの初心者だったら分からないかも。

規律でがんじがらめにするつもりは全くないです。書き込みも削除するつもりはありません。
樹眩霧は自由なのがウリの会なので、それは大事にしたいです。よろしくお願いします。

いいんじゃないですか 投稿者:えちごや  投稿日: 9月 8日(月)00時09分01秒

城山の名ルート「ポコチン大魔王」の書き込みについて、若い方から意見あったのは意外。
たぶん、「カタカナ書き込み事件」に続いて問題になるだろうな、と思ってました。
どちらの件もフリーやってる人でないと、なんのこっちゃかわからないでしょうね。
フォローいれようかなとも思いましたけど、つまらなくなるのでやめました。
でも、ここまでアッケラカンとしてると、かえってイヤラシくないと思います。
山行報告などマジメな書き込みも大事ですが、遊び心があってもいいんじゃないですか。

丹沢通信 投稿者:ご過労  投稿日: 9月 7日(日)23時21分21秒

西丹沢9:30〜檜洞丸12:10〜蛭ヶ岳14:40〜丹沢山15:40〜
塔岳16:30〜大蔵18:30
時おり小雨ふるなかツツジ新道を登り檜洞丸に、6月頃なら白・桃の
ツツジが大木に咲き乱れ登山道は渋滞する。
洞〜蛭迄は白霧のグラデーションがかかり深山の趣でヤセ尾根を行くと
さわやかな風が心地よくアップダウンがはげしい。
丹沢ではキュウハ・日高では四丁四反をおえた沢屋が顔を出すが
こんな時間にこの場所では下山は20時を過ぎそうだ。
尊仏山荘でお酒とチーズをご馳走になり今遭難がありへりを
要請しているらしいなどの他この夏の天気で客は半減しているが
毎年ある3〜4件の重大事故も今年は無いそうです。
大蔵まで90分で降りるとこの時間にバス停は沢屋で満員。

RE : 掲示板について 投稿者:ユリ  投稿日: 9月 7日(日)23時04分18秒

やまださんの気になる書き込みとは、城山FCの私の書き込みですね。
あの書き込みを冗談としてでなく文字通りそのまま受け取る人がいるとは、私には思えない
のですが不快に思われた方はいたかもしれません。いろいろな感じ方や考え方を持つ人たち
が読む掲示板の書き込みとしては、配慮が足りなかったかもしれません。ごめんなさい。
ただ誹謗中傷はともかく、書き込みは最大限自由であって良いと個人的には思っています。
「中根さんに失礼」というのはよくわかりません。あのような冗談が通じないような方ならば、
そもそもそんなルート名はつけないでしょう。

掲示板について 投稿者:やまだ  投稿日: 9月 7日(日)21時16分17秒

最近の一部の書き込みについて気になっています。
フリーのルートには街中で大きな声で言えないような名前のルートも多いですが、そのようなもをネタにして掲示板に書き込まれると、一会員として恥ずかしいので程々にしてもらいたいと思います。そのような内容のものは個人のメールでお願いしたいです。ルートを作った中根さんにも失礼だと思います。ある程度フリーに詳しい人でないと誤解してしまいます。これから山を始めようと山の会を探している人が読んだらどう思うでしょうか?よろしくお願いいたします。

どういだぢまぢで 投稿者:ゆりちゃん  投稿日: 9月 7日(日)14時13分14秒

小川山 3 daysでミエミエ・イレブンクライマーが誕生するかしらん。
ピークンも手首を痛めているそうなので、キャメ女王さま、ミエミエ、ケガには
くれぐれも気をつけて楽しんできてね!外人部隊にもよろしくお伝えくださいませ。
これからまもる君ちでミエミエとのしばしの別れを惜しんできます。うるうる。

あぢがたう 投稿者:えち女王  投稿日: 9月 7日(日)13時17分39秒

ゆりちゃん、その情報はご存知だし、女王さまなので高速つかうのだけど、どうもありがと。
今年は雨多かったから、峠越えはしんどそう。。
来週は、あなたのみえさんお借りします。ちゃーんと仕込んでおきますからね。。ブヒブヒッ

中津川林道通行止め 投稿者:ユリ  投稿日: 9月 7日(日)00時46分11秒

Tウォールの掲示板を見ていたら中津川林道通行止めの情報が。
キャメ隊は来週小川山合宿ですよね。
既にご存知かもしれませんし、関係があるのかないのかわかりませんが念のためお知らせ。
下記HP、「住民へのお知らせ」に道路通行止め情報が出ています。

http://www.vill.otaki.saitama.jp/


嵐をよぶ女 投稿者:キャメロンえちごや  投稿日: 9月 6日(土)15時32分52秒

日曜は河又そして3日は宇都宮の古賀志へ。でも、なぜなぜこんなに雷雨にあってしまうのかしら。。
モスグレ1トライしかできないし、古賀志は5.9でテンションはいるしー。
                    ↑(リバーバンクの5.11aよりムズいっす)
水曜の雷雨はほんとに半端じゃなくて、ビレイ中につき逃げられず、目を開けてられないほどの
どしゃぶり。。いよいよパンツまでぐっしょりしてきちゃ、かえって楽しくなって、Y口くんにも
「その笑顔意味わかんなーい」といわれる始末。
帰りに寄った宇都宮IC近くの「ろまんちっく村」は、本物の自湧温泉で、明るく開放的。
温泉マニアのわたしも太鼓判です。500円也。地ビールもちゃんとおいしい〜。下戸のわたしも
なぜか大満足。秋になったら、いこうぜ、なかじ。

天王岩&古賀志 投稿者:Pt  投稿日: 9月 5日(金)23時26分55秒

たけしくん、ゆりちゃん、2人っきりの山奥で、そんな危険なお遊びしたら、ダメでちゅよ。
たけしくん、来週は2daysで大魔王になっちゃうのかなぁ?
2(火)は午後からヤマケイさんと五日市の天王岩へ。ノーリー10b/cの核心の一、二手に苦労するが登れず。でも久々にフリーの感覚を楽しんできました。
翌、3(水)はエチさん、外人部隊(矢口氏、山竹氏)と、なかじくんのお膝元、宇都宮の古賀志の岩場
に初見参。アプローチで迷ったり、午後から雷(この日は東京も電車が停まる雷雨だったとか)で余り登れませんでしたが、雰囲気、スケールといい、気持ちの良い岩場でした。また、行きたいです。
上を見上げられないような雷雨の中、エチさんビレイして下さってありがとうございました。
午後は、何故か?大谷寺と平和観音を観光。大谷石のスパっと切れ立った
(横須賀の鷹取山みたい?行ったことないけど・・・)岩壁に囲まれた庭園に所々に手頃な
ボルダー岩(もちろん観光用のモニュメント)があり、明らかに一般観光客とは違ったギラギラとした
目付きの4人は、危なく攀じ登ってしまいそうな勢いであったのでした・・・。

谷川通信 投稿者:ご過労  投稿日: 9月 5日(金)22時06分01秒

気温16度、曇り、ひんやりとした風を受け湯桧曽の河原を歩く。
水が冷たそうなので堅炭尾根から谷川岳に登ってきました。
岩が湿っていたので沢靴で丁度良く、茂倉沢では2m位の雪渓があり
コゴミ?も5cm位のが多く芽吹いています。
下部は沢・岩登りの様な感じで中〜上部は笹におおわれていて
この上を流れてくる天然クーラーの風が心地よい。
一の倉岳から谷川岳に向かうが、テールリッジの右側に
100m程の雪渓が沢をおおっている。先日白金さん達が登った
烏帽子南陵も深緑一色でクライマーを待っているようだ。
10時頃から晴れになり馬蹄形の嶺峰もはっきり見え
登山者は7〜80人ほど登って来ています。
新装なった肩の小屋は、以前の避難小屋の一部に厨房ができ
売店もあり、CCレモンが400円也。新築部分に泊まることもでき
予約・飛び込みOKで、この部分は冬季避難小屋になります。
素泊まり1500円・2食寝具付き6800円・11月3日迄の営業です。
若い頃すごい美人と思われる奥様がいました。
ただ・・・んん、以前の小屋の前に建て増したので
見晴らしは良いと思いますが、雪が積もると建物の際が
斜面にならなければと老人のとりこし苦労も有ります。

9月の学習会は中止 投稿者:学習会担当  投稿日: 9月 5日(金)19時41分05秒

9月の学習会ですが、参加希望者が少数の為、開催を見合わせます。
10月「山のヒヤリハット体験研究発表会(仮)」に乞うご期待。
(たかのさんお願いしますね。)
詳細はまた後ほど。

なかじ→いりえさま
10日の水根沢、参加希望します。よろしくお願いします。

井戸沢15m 投稿者:kinkin  投稿日: 9月 5日(金)16時35分54秒

は、p.88の写真で正しいです。右のリッヂにハーケンがありました。
p.81の写真は、その上流にある15m階段状の滝と思われます。これは簡単です。

城山になっちゃた 投稿者:たけし君  投稿日: 9月 5日(金)11時56分21秒

ポコチン触ったけどまったく立たず。
「きっと疲れてるんだよ」とユリ姫に慰められると余計悲しくなり「俺も歳かな〜」と思ってしまいました。
昨日はユリ姫とやりまくり、最後はヘッデン夜間登攀で腰が抜けそうでした。
来週は水・木2days犯ります。 Why don't you join us!

求む!井戸沢情報 投稿者:oohs  投稿日: 9月 5日(金)04時57分08秒

 田中さん、10月も11月も沢モードですよ。ましてや、いまは遅れてきた夏の暑さの最中。7日も水遊びしましょう。

 那須の井戸沢に行くので「改訂関東周辺の沢」初版の「那須・男鹿山塊の沢」を見ていたら、二つの写真がどうも不可解。p.81の「井戸沢の15m滝を登る」と、p.88の「井戸沢の15m滝」が、同じ滝とは見えない。ご存じの方、教えて。
 ついでに、いい駐車スペースといい風呂も。

今日は 投稿者:ユリ  投稿日: 9月 5日(金)00時50分02秒

昨夕降った大雨の影響を考え、コンピラの予定を急きょ変更、たけし君と城山、ワイルドボアゴージへ行きました。
たけし君がポコチンを触っている姿はとっても刺激的。。。わたしもいつかお触りしたいなっ。
次はダスキンタマ?ビレイ中、はなぢ出ちゃうかも。気をつけなくっちゃ。
わたしはカルカッタにトライ。オモカッタ。。。

城山はまだ時期的に早いかなって思ったけど、気候も状態も良好良好。
ぜーんぜん問題なしこちゃん。でもさ・・・、
いいかげんコンピラ行かせろよなっっ!
って思っちゃうよね☆彡

7日(日)の沢参加者募集  投稿者:た中  投稿日: 9月 3日(水)19時58分33秒

こんにちは。8月終わってもまだまだ沢モード!
日程は合うんですが、手元に遡行図がなくて…
どれくらいのレベルの沢ですか?
確か15mの大滝があるんですよねぇ。
大丈夫そうだったら参加したいです。

人工壁のお誘い 投稿者:ユリ  投稿日: 9月 3日(水)00時56分59秒

ミエミエとの楽しいラブ・クライミングに慣れてきってしまい、人工壁に1人で行けないカラダ
になってしまいました。5日(金)、12日(金)、16日(火)、19日(金)にジムへ行かれる予定
の方いらっしゃいませんか。ご一緒してくださる方おられましたら、ご一報ください。
1人だったらB2に行ってみようかな・・・。

大儀であった 投稿者:えち@キャメロン  投稿日: 9月 2日(火)22時48分26秒

すまぬ。質問しておきながら、ドメイン指定受信にしてありました。。
なかじは山へ行ってしまったのだー、と思いこんでしまったのであった。。m(_ _)mヒラアヤマリ
やはり、「みんみん」。。チェック済み也。鹿沼IC近くに出店あり。
宇都宮IC近くの「ろまんちっく村」という、あまりロンチックでないネーミングの
地ビールやさんも要チェック!明日行ってみるね。わざわざどうもありがとう!

エチ様へ 投稿者:なかじ  投稿日: 9月 2日(火)22時21分23秒

エチ様宛で送信したメールがどうしても戻ってきてしまいます。
なので掲示板にてお知らせいたします。

古賀志山の近くには餃子屋さんはありませぬ。
餃子屋さんは街の中心部、駅周辺にあります。
(郊外にもあるにはありますが行ったことないです。ごめんなさい。)
とりあえず友人の間でのNo.1は「みんみん」というお店です。
JR宇都宮駅東口方面、宇都宮市東宿郷3丁目、
イトーヨーカドーのすぐ近くにございます。

古賀志山は平日は信じられないほどガラガラに空いています。
ただこの時期は虫がいるかもしれません。
やぶ蚊には気をつけて。でわ。

7日(日)の沢参加者募集 投稿者:oohs  投稿日: 9月 2日(火)12時25分56秒

7日(日)前夜発で那須の井戸沢に行きます。行けるかたは連絡を。今のところ、参加はoohs、高木。集合はひばりが丘駅南口21:00の予定。

河又 クライミング&ケイビング! 投稿者:ヤマケイ  投稿日: 9月 2日(火)00時30分01秒

31日は河又の岩場へ。
メンバー:えち隊長、みえさん、元会員矢口くん、nmtくん、sawaちゃん、スギモトさん&山口

フリー王国・アルパイン共和国合同クライミング!?
日曜なのにコウモリ岩は我々のパーティだけで、のびのび楽しめました。
午後、夕立が来て速攻回収。濡れ濡れの石灰岩は登る気がせず、メンバーの一部で岩場にある洞窟探検。実は前からやってみたかったのよネー。

帰りの電車の中で見せてもらったスギモトさん持参のアルパインのチョンボ棒(と呼んでよいのでしょうか?)。本チャンでそれを使わなければならないようなケースを想像すると身が引き締まります。他の会のことはあまり知らないけど、それぞれいろいろ工夫してるんだな、と思いました。


水根沢メンバー 投稿者:管理人 入江  投稿日: 9月 1日(月)22時37分01秒

田なかさん、了解しました。お休み取れてよかったね。楽しみだね。
今のところ水根沢のメンバーは、浅原・入江・田なか・田仲・磯野(お試し)です。

9/10(水)奥多摩・水根沢に行きます 投稿者:田なか  投稿日: 9月 1日(月)19時49分28秒

こんばんは。私も参加したいです!!
是非是非!!
よろしくお願いします。

訂正 投稿者:oohs  投稿日: 9月 1日(月)10時37分23秒

今の書き込みのうち、東京新聞と書いた部分は読売でした。東京新聞は「(飯能署は)転落防止用のひもが完全に装着されていなかったのが原因とみて調べている」でした。

事故注意 投稿者:oohs  投稿日: 9月 1日(月)10時25分37秒

 昨椏、日和田で一人、転落死亡するという事故が起きている。毎日新聞は「ロープの結び目がほどけたらしい」と書き、東京新聞によれば「岩場に打ち付けた金具と体を結ぶロープの締め方が緩かったのではないか」。後者だとセルフビレイのように見えるけれど、詳細は不明。
 小さい岩場でも、落ちれば死ぬ高さ。気を引き締めて、お互い注意しよう。

秋の予定 投稿者:たつみ  投稿日: 9月 1日(月)02時37分16秒

10月10日までの休みがほぼ確定したので、個人的な予定を勝手に発表します。

9月 4日(木)金毘羅岩 with姫    「いい加減メリゴ登らせて」
  10日(水)氷川屏風 withP君?  「穂高対策=人工&岩トレ、ついでにイノシシ」
  11日(木)金毘羅?        「モンスターかペガサス?」
  18日(木)金毘羅?        「ペガサスかモンスター?」
  24日(水)〜26(金)東北の沢 with高橋様、P君  「岩魚食いてえ」
10月 1日(水)〜5日(日)穂高 withP君  「屏風〜北尾根〜ジャンダルム」
   9日(木)城山?         「シーズン開幕?」 

なお天気・気分・成り行き・家庭の事情などにより、予定は予告なく、ほぼ間違い無く変更します。また、裏が取れていないものも含まれます(あなた次第)。
フリー、アルパイン、沢、釣り、縦走、紅葉狩り。「ミスター山の会」と呼びたければ呼べ。

都連盟救助隊の講習会 投稿者:Koba@連盟担当  投稿日: 9月 1日(月)00時20分36秒

救助隊の川崎さんから「山の救急手当」の講習会の案内がきたので紹介します。

日時:9月10日(水)に催します。参加希望者は島田さんか小林まで連絡をお願いします。講師は新保さんです。
テーマ:「山の救急手当」というテーマで行います。参加者はザックと上雨具と2mテープ
シュリンゲ(縫っている既成の物でも可)2個とカラビナ2個、5円玉2個と3mmシュ
リンゲ2個をご用意下さい。
場所は江東区深川スポーツセンター2F「スタッフルーム」。夜7:00〜9:00迄。コ
ンビニで貰うビニール袋(小さいのは不可)とテーピングテープ(此方でも販売用意
します)2時間なので時間が足りないと思いますから7:00ぴったりに開始する予定
です。地下鉄東西線の「門前仲町」下車。徒歩10分商船大学前。深川スポーツセン
ター(江東区越中島1−2−18TEL03−3820−5881)

1 救急救命手当と救助技術  
2 低体温症

内容は山と渓谷社主催のリーダー養成講座で使用したテキストを改良した物を使用する
予定です。CPR用レサコと手袋とテキストで1000円お願いします。
(社)日本山岳ガイド協会公認ガイド  Alpine Guide   新保 司



 


KAKO