2004年9月掲示板 |
10月1日からの山行計画書 投稿者:小林 投稿日: 9月28日(火)00時52分30秒
○今日の例会でもお知らせしましたが、10月1日から10月31日の山行計画書提出先と下山連絡は以下のようになりますのでお知らせ致します。
山行計画書提出先 小林、なかじ に変更します。
下山連絡 小林 です。詳細は10月短信でもお知らせ致します。
槍のテン場より 投稿者:中嶋(四番目) 投稿日: 9月27日(月)20時47分23秒
例会の最中ではありますが、今槍ヶ岳におります。一昨日の夜にさわやか信州号に乗り込み、昨日新穂高から笠ヶ岳へ。今日は笠から槍まで。この後、明日明後日で大天井ー常念ー蝶とつないで上高地に下ります。
それにしても、山の上から掲示板に書き込みできるなんてすごいです。
黒部周遊山行 投稿者:なかじ 投稿日: 9月26日(日)22時09分50秒
9/24 0750黒四ダム-1145十字峡-1430阿曽原温泉
下の廊下は切り立った岩壁に穿たれた旧日電歩道を行く。岩を削ったり、くりぬいたりしてつけられた人一人分の幅の歩道、桟道が黒部川の激流の上を延々と伸びている。針金と丸太組みの足場などに助けられて阿曽原温泉へ。
阿曽原温泉は山奥の秘湯。一番手近な欅平(トロッコ列車終点)からでも徒歩3〜4時間かかる。緑に囲まれた、野趣溢れる露天風呂が疲れた身体を癒してくれる。
9/25 0600阿曽原温泉-1050仙人池ヒュッテ-1400真砂
阿曽原温泉から仙人谷沿いを延々5時間登り続ける。結構急登でバテる。
稜線に出ると仙人池ヒュッテに到着。稜線付近は五分くらいの紅葉。残念ながら裏剣の眺めはガスの中。仙人池は単なる水溜りのよう。結構ショボかった。
剣沢下って真砂のテン場に泊。
9/26 0530真砂-0800内蔵之助平-1050黒四ダム
真砂のテン場を後にしてハシゴ谷乗越へ。このルートは雪渓の崩壊と共に道が崩壊したらしく、8月下旬まで通行止めだったとのこと。現在は通行可。
内蔵助平までは順調に進むが、黒部川までの下りは道がひどい。薮っぽいし、暑いし、足元も悪い。ヒーコラ、ヒーコラしながら黒四ダムへ。途中、丸山東壁の真下を通りかかり、「いつの日にか」と思いながら黒部の地を後にする。
後期会費集金のお知らせ 投稿者:会計 投稿日: 9月26日(日)01時51分56秒
10月になりますので後期の会費を集金させて頂きたいと思います。
後期分未納の方は¥4800をお納め下さい。
いつも申し訳ありませんが、来週27(月)の例会、私は夜勤の為、欠席させて頂きます。
山口さんが出席して下さるので、例会に出席される方は山口さんにお納め下さい。
また、10/20(水)21(木)の交流山行に私も参加致しますのでその時でも結構です。
山行の際でも、お預かり致しますが、お釣りの無いよう封筒に入れて頂けると助かります。
郵便口座へのお振込みの場合は、10月短信に振込み先を掲載して頂きますので
そちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。
会計 白金(記)、山口
9月の活動報告 投稿者:Pt 投稿日: 9月26日(日)01時24分0秒
9月の1(水)2(木)は、家族と八甲田山へ行ってきました。ロープウェイ〜上毛無岱分岐〜赤倉岳〜大岳〜上毛無岱〜酸ケ湯温泉と周遊する予定でしたが雨の為、稜線歩きを諦め、ロープウェイ〜上毛無岱分岐〜上毛無岱〜酸ケ湯温泉とショットカットコースを歩いていました。混浴の酸ケ湯温泉を楽しみにしていたのですが、湯船の真中に仕切りがあったのが残念。(家族で混浴というのも微妙ですが・・・)8(水)9(木)は高橋さんと梓川の上流に沢&渓流釣りに行きましたが、台風一過で水量が多く流れが早すぎて、僕は不本意ながら一匹も釣れませんでした。高橋さんが釣った岩魚をご馳走に、満点の星空の下、焚き火をして楽しみました。テン場近くに、黒々とした馬鹿でかいマムシがいて驚きました。噛まれたら毒が回る前にショック死するだろう・・・。
22(水)23(木)は、久々に大学時代のアウトドア好きの友人から祭日で休みが合うから山に行こう!と誘いがあり、鳳凰山へ行きました。1日目:青木鉱泉〜ドンドコ沢〜鳳凰小屋〜地蔵岳〜鳳凰小屋。ドンドコ沢は見事な滝が登りの疲れを癒してくれて楽しみながら登れた。特に五色の滝は見事であった。夕方、念願のオベリスクに登頂。喜びもつかの間、友人がオベリスクのFIXロープの下降中に財布を落としてしまい、財布からお札やらカードやらが飛び散って岩の隙間に落ちてしまい道具なしでは回収不能に!日も暮れてしまったので捜索打ち切り。2日目:地蔵岳〜薬師岳〜中道を下山の予定でしたが、朝に財布を回収に行ったので、鳳凰小屋〜燕頭〜御座石鉱泉へ下山。テントのポールやテーピングテープを使って岩の隙間に落ちた財布やお札を回収。完全に怪しい2人で他の登山者から変な目で見られた。頂上稜線付近は紅葉が始まっていてとても綺麗だった。天候は曇りでしたが、夕、朝の山頂、滞在中は晴れていて日差しがオベリスクや花崗岩の稜線を染め美しかった。今度は積雪期に登ってみたいので御座石鉱泉コースを歩けて良かった。
会装備掲示板 カレンダー web公休表いいですね。リアルタイムに活用出来て便利ですよねー。
雨の涸沢、お疲れ様 投稿者:oohs 投稿日: 9月25日(土)04時34分50秒
山口さん、穂高は雨でしたか。お疲れ様。
でも、たまにはそんなこともありますよ。
以前、奥又白ベースで雨に降られ、池から上には一歩も上がらずに3日間終わってしまったこともありました。それも1日早めに切り上げて。
小屋まで片道2時間かけて買い出しする元気もなく、テント内で少ない酒をちびりちびりやってました。
穂高の紅葉は、経験では10月10日ごろがいいようです。
穂高アプローチ中、kinkinさんと遭遇 投稿者:山口 投稿日: 9月23日(木)23時28分21秒
kinkinさん、北鎌尾根おつかれさまでした。
まさか沢屋のkinkinさんが明神の休憩所にいらしゃるとは…。似てる人がいるなあと思いつつ声をかけてよかったです。北鎌尾根からの帰途とは、なるほどです。
kinkinさんの3人パーティーは皆さん、さわやかな顔をしていて、充実した山行だったことが伺えました。うらやましいです。私の方は、北尾根は雨で登れず、涸沢で雨のテント泊して帰ってきました。嗚呼、また登れず…。涸沢の紅葉風景(まだ4分ほどでしたが、それも初々しくて美しい)を見れたことがせめてもの慰めです。きれいでした。
自虐的に、あえて敗退の報告を。
21日:6:00着「さわやか信州号」にて上高地入り→11:30涸沢ヒュッテ幕場→19:00天気予報によって敗退決定
22日:7:30までふて寝(やっぱり雨)→9:30下山開始→14:30上高地→帰途
感想:穂高、2日間はもったいない(ほとんどアプローチ)
公休表&目標ルート(所信表明)はなかじまで 投稿者:なかじ@リーダー部 投稿日: 9月23日(木)18時19分3秒
公休表と目標ルートの届出はなかじまでお願いします。
(次回例会は欠席なので、例会で直接届け出たい方の分を、
運営委員のどなたかが取りまとめ、なかじまで送信していただけたらと思います)
目標ルートについてですが、みなさんの所信表明が集まりましたら、
とりまとめて会報のようなかたちで配信する予定です。乞うご期待。
なお、「なかじの目標」はかなり高望みのものが多く、
「いつか行けるようになれたらいいなあ。」くらいに考えているものばかりです。
みなさんもそんな気楽な感じで考えてみてください。
それから、オンライン版公休表についてですが、
10月分から早速運用したいと考えております。
公休表は従前どおり月一発送、オンライン版は随時更新というかたちで行きたいと思います。
取りまとめと更新はなかじが行います。(オンライン版は各自でも更新可能です。)
意見のある方は例会やメール等でなかじまで連絡下さい。
(運営委員の方、例会で話をしてみてください。)
さらに、学習会、実地トレーニング等に対する意見、要望、アイデアを広く募集しています。
(こちらも例会で話をしてみてください。)
氷川なら宴会に出(ら)れそう 投稿者:yassan 投稿日: 9月22日(水)20時36分2秒
なかじさん、あさじゅんさんのご尽力でHPの改善等が進み、おおっこれはなかなかすごいぞっ、という感じの今日この頃ですね。
私は、普段の水曜は業務目一杯のところ、20日は特殊に昼過ぎで上がれそうなので、廻目平はとても無理ですが氷川なら宴会に参加できそうです。翌日は5時46分の電車に乗れば出勤できますし。何とか参加できる目途が立って明るい気持ちです。
会員のみなさんも、運営委員会諸氏が作ってくれたせっかくの機会ですから「万難を排して」という気合で調整してみたらいかがでしょうか。
なかじさん、「目標ルート」すごいですね。珠算や碁は5級より1級の方が高いけど沢や岩は逆なのかしら、などと私には何がなんだかわかりませんが、「yassanの目標ルート」は明日考えて送りますね。会員諸氏もいろいろ考えて提出しましょうね。 では。
公休表〜オンライン版〜つづき 投稿者:なかじ 投稿日: 9月22日(水)00時08分32秒
こちらから閲覧してみてくださいhttp://sc.xex.jp/scheduler?bid=80b7820ce6c9ef9ee48d1070dbcf74a8
公休表〜オンライン版〜 投稿者:なかじ 投稿日: 9月22日(水)00時04分4秒
公休表のオンライン版(サンプル)を作成してみました。
みなさんの反応が好評なら正式採用したいと思います。
正式採用後はパスワードを設定して、メンバーのみ閲覧可能とすることが出来ます。
<a href=http://sc.xex.jp/scheduler?bid=80b7820ce6c9ef9ee48d1070dbcf74a8>
公休表のオンライン版(サンプル)
お休み入力は各自でも可能ですし、管理者が代理でも入力できます。
正式な公休表は従前どおりの発行とし、こちらを補助的に活用できないかと考えています。
次の例会で導入を検討してみてください。(なかじは仕事の為、例会欠席します。)
会装備掲示板+カレンダー+会山行 投稿者:管理人 あさじゅん 投稿日: 9月22日(水)00時01分20秒
ホームページに会装備掲示板とカレンダーを追加しました。
会装備の内容は、04年3月15日時点のものです。
変更ある方はその装備品のある枠に返信書き込みをお願いします。
カレンダーは要望があったので、以前使っていた物を復活させました。
短信が出た後でもタイムリーに予定を確認したり呼びかけたりできます。
ご意見あれば調整しますので、まずは使ってみて下さい。よろしく。
それから会山行ですが、廻り目平はその時期寒いそうなので、
奥多摩・氷川キャンプ場に変更しようかと思っています。例会で話し合いしましょう。
周辺のゲレンデでのクライミング・ハイキング・懇親会(飲み会)等を予定しています。
一日のみ参加も可能です。奮ってご参加下さいね。
今朝七時半ころ 投稿者:kinkin 投稿日: 9月21日(火)09時07分59秒
明神で北尾根へ行く、山口さんに会いました。私は北鎌尾根の帰りでした。
上の方は、紅葉です。
谷川岳 紅葉始まる 投稿者:yassan 投稿日: 9月20日(月)21時48分31秒
なかじ様はじめ運営委員会出席の皆様、ごくろうさまでした。報告いただきました。
この連休、私は生徒とともに19日は芝倉沢をのぼり、今日20日は厳剛新道から谷川
岳に登って田尻尾根を下りました。
宿は「土合山の家」で夕食はズワイガニ。
谷川岳の登りはずっと霧の中で涼しく、山頂では一時ですけど陽が射して茂倉方面が
浮かび上がったので山頂のみんなで大喜びしたのでした。
ナナカマドの赤い実やちらほら紅葉も始まった感じです。この秋、みなさん紅葉を求
めてどちらにお出かけの予定でしょうか??。
9月の運営委員会結果報告など 投稿者:リーダー部なかじ 投稿日: 9月18日(土)22時11分21秒
9月の運営委員会結果報告などをメールにて送信いたしました。
みなさまご確認お願いいたします。
(なお、メール使用の方で連絡が届いていないという方は「なかじ」まで連絡下さい。)
それと、公休表については随時受付中です。よろしくです。
上州武尊山の山頂はいい眺め 投稿者:yassan 投稿日: 9月14日(火)11時51分54秒
9月12日(日)〜13(月) 秋晴れを期待して上州武尊山を歩きました。藤原湖から名倉沢沿いに1030m登り、手小屋沢の小屋脇にテントを張る。このカマボコドームは床がボコボコでカビ臭く入る気にならないが沢の水量は豊富。夜は霧だが3時過ぎに満天の星空。
6時前に出て、二時間で530m登った武尊山は展望良く谷川・朝日、至仏・燧、日光白根・皇海、赤城や武尊の稜線が美しい。ただ前武尊への尾根はでこぼこだし樹木で見晴は悪いし岩場は獣の糞臭く、期待はずれ。旭小屋から二時間の車道下りも辛いので、下りは別のコースにしたほうが良いと思いました。距離は8.0+16.4km=24.4km
【行程】上の原入口12:10 登山口13:10 手小屋沢小屋15:55(泊)5:50 武尊山7:45 前武尊9:45 旭小屋11:55 川場バス停13:45
※高崎15:51発の普通列車には10/15までグリーン車があり(二両だけ)ゆったり帰ってきました。
下の廊下 投稿者:なかじ 投稿日: 9月11日(土)00時08分8秒
9月24〜26日(金・土・日)で黒部・下の廊下&裏剣の旅に出ようかと思っています。
ルート情報を確認していないのでまだ決定ではありませんが、気持ちはほぼ固まっています。
私の知る限りでは、多少危険箇所はあるかもしれませんが、岩とか沢ではない歩くコースです。
お休みの合う方、興味のある方は連絡下さい。
コージツ池袋店リニューアルオープン 投稿者:なかじ@元池袋人 投稿日: 9月 8日(水)19時55分43秒
コージツ池袋店がリニューアル、店名を「好日山荘 池袋店」に変えてオープンしました。
3Fにあった店舗が2Fに移転しまして、只今10%引きのオープニングセール開催中です。
とはいえ3Fにあったときとほとんどお店のつくりは変わっていません。
都連救助隊指導者研修会 投稿者:島田 投稿日: 9月 6日(月)19時52分23秒
9月5日はあいにくの雨になり幽の沢V字状岸壁左は中止になりガックリ。
救助隊初代事務局長の別荘に移動し、新たに購入した器具の取り扱い方や
救急法の講習が行われ13時30分頃解散になりました。
購入したストップやレスキューセンダーの解説はペツルの社員によって
行われ、シャントでの使用方法を間違えると事故につながる事例など
有意義な時間を過ごすことが出来ました。
奥武蔵 浦山口〜正丸駅ミニ縦走 投稿者:yassan 投稿日: 9月 5日(日)21時47分28秒
小雨で涼しかった今日は秋の低山ハイクの始まりということで武甲山から伊豆が岳まで四つの山を結ぶ沿面距離18km,登り累計1900mのコースを歩きました。今までの正丸→浦山口とは逆コースで、武甲山へ1000m登ったあとは300mを三回と、後半が楽なコース。
池袋8:06 浦山口10:05 武甲山12:10 大持山13:40 武川岳14:45 伊豆が岳16:10 正丸16:55
夏の山行報告 投稿者:山口 投稿日: 9月 4日(土)10時53分17秒
この夏は暑かったですね。ようやく猛暑も納まったようでホッとしています。
なかなか例会に行けないので、この場で夏の山行報告をまとめて。
○8月10・11日小川山
10日:金峰山登山。土砂降りの中naonaoさんと。下山後のお風呂が快適。
11日:たつみさんPtくんとソラマメエリアでクライミング。めちゃくちゃ上手な女性が同じエリアで登っているもを見てかなり刺激をうける。ソラマメハングスーパー11dを一撃したらしい。このエリアを総ナメして帰って行かれました。
○8月16日小川山
高橋さんと。いいお天気で気力も充実していたのに、ハーネスを忘れてしまいました…。二人の時にハーネス忘れると致命的です。しょうがないのでくじら岩でボルダー。若者たちに混じってバスマットでボルダーしている高橋さんと私、端から見るとかなりおちゃめだったと思いますよ。高橋さんホントにスイマセンでした!
○8月18・19日黒戸尾根〜甲斐駒
以前から行きたかった黒戸尾根。道の駅白州でバスを降り、集落を通って竹宇駒ケ岳神社、昔からの山道を辿って頂上を目指す。長くて重くて辛かったですが、山登りをした!という感じです。途中、時折現れる石像に励まされました。
印象深い山行になりました。
○9月1・2・3日小川山・甲府幕岩
2日:目的のフリールートを登るために小川山に入ったのに天気・状態悪し。しかたなく今季二度目の金峰山登山!また雨に降られました。
3日:甲府幕岩で高橋さん&J-wallの人々と合流。岩の状態は、昨夜、雨が降ったにしては良い。高橋さんはジベリングス11d、私はゆかりさんがやっているジューンブライト11bをいっしょにやらせてもらいました。久しぶりに暗くなるまで登りこむことができ、楽しかったです。
※↓やっさん、情報ありがとうございます。
清水峠の白崩避難小屋は 投稿者:yassan 投稿日: 9月 1日(水)15時39分3秒
馬蹄型縦走はどっち回りでも清水峠が中間点になりそうです。形はこんな形↓で
http://www.ne.jp/asahi/ohirune/yk/tomari/tanigawa/tanigawadake4.htm
ゆったり泊まって10人くらい、裏に草を刈った平らなテン場があります。(5張くらい)
先日は他に3人しかいなかったので小屋の中にテントを張らせてもらいました。
(テントは持参したのですがシュラフを忘れたというばかな事情で)
水場は三角屋根の監視小屋の下の方へ5分ほどで岩肌をちょろちょろ流れ下る水があり、水量は
少ないが枯れることはないようです。生で飲むのは心配なので沸かして使いましたが。
肩の小屋には寄らずに西黒尾根の方に下りましたので肩の小屋の情報はわかりません。
下↓はyahoo掲示板に書き込んだものです。ご参考までに。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834976&tid=cf9bgafa4nbb3bg9a5a4adbfm4vbgbd89g4xela1a6cfita1aa&sid=1834976&mid=2717