2005年5月掲示板


短信6月号送信しました! 投稿者:加ト  投稿日: 5月30日(月)02時38分45秒

6月の短信を担当しました加トです。
短信をメールで送ったのですが、無事に届いてるでしょうか?
何かありましたら、ご連絡ください。
郵送の方は明日送る予定ですので、もう少々お待ちください。


桧洞〜丹沢主脈はシロヤシオ満開 投稿者:yassan@ツツジ巡り  投稿日: 5月29日(日)22時06分51秒

今年のシロヤシオは6年ぶりの開花の年だとかで、桧洞のツツジ新道だけではなく丹沢山や塔ノ岳の稜線や山腹にも咲き誇っていました。
ミツバツツジの紫との取り合わせも絶好。それとみやま山荘のnmtさんに挨拶してきました。
西丹沢8:10,桧洞11:10~12:30,蛭14:45,丹沢山16:05,塔17:05,大倉18:40


6月5日はこんなコースもあります。 投稿者:Koba@クリーンハイク  投稿日: 5月29日(日)13時06分43秒

築地市場で「カツオの刺身」を食べ、谷中のしょうがを買いました。初夏ですね。

6月5日(日)日曜ハイキングルートのお知らせ。
 低学年児童向けに行程3時間程度のコースをクリーンハイクとは別パーティーとし
て、今のところ鳩ノ巣または奥多摩駅より瘤山・本仁田山を想定しています。


沢の搬出・机上だけでも 投稿者:yassan  投稿日: 5月26日(木)23時01分9秒

7/10の8:00に海沢なんて全く無理だけれども
7/4の机上講習だけでも参加して勉強したいという気がしています。

沢は全くの初心者ですけど、雰囲気だけでもと。


近郊の岩場@山はたのしい 投稿者:Koba  投稿日: 5月26日(木)21時14分26秒

○へび・・・近郊の岩場に3名で行った。アプローチで蛇が登山道を横切る。何か良いことありそう。
○蚊取り線香 ビレー点の傍で蚊取り線香がたかれている。そろそろ虫の対策が必要。虫除けスプレーは必携。ムヒは常備しています。蚊取り線香はこれも必携かな?。
○マルチピッチ 久しぶりのマルチピッチの練習。忘れていることが多い。日々練習を感じる。
○駅の側で元代表と合う。クリーンハイクOKだそうです。
○カレー屋さんは「準備中」の札が出ていた。営業日は金、土、日だそうです。
○山に行ける方はスケジュール表に○を付けて下ださいね。お願いします。


清掃山行と救助訓練・日程のお知らせ 投稿者:小林  投稿日: 5月25日(水)20時27分45秒

○6月4日(土)前夜交流会−5日(日)川苔山クリーンハイク 参加出来る方は小林までメールまたは電話連絡を下さい。5月30日(月)の20時までです。現在9名参加予定。詳細は「事務局からのお知らせ」などを参照して下さい。

○7月3日(日)日曜交流山行 場所:未定
○7月4日(月)「沢の搬出訓練 学習会」 中野区商工会館で午後7:30〜9:30
    ・訓練に参加の会・隊員は、班分け・役割分担を行いますので全員学習会に臨んでください。
    
○7月10日(日)「沢の搬出訓練 実施」 奥多摩 海沢 三ッ釜の滝周辺
    ・集合は当日8.00am 四阿屋前。(別途、実施要項配布します)


6月の公休申告・受付中です 投稿者:公休表担当  投稿日: 5月23日(月)23時17分16秒

6月の公休の申告を受付中です。
短信添付の公休表に掲載する分は、5月28日(土)22時までに申告してください。
申告は、公休表担当(なかじ)に直接メール等で連絡するか、
オンライン公休表を活用してください。


栃木の古賀志山 投稿者:Yassan@栃木通い  投稿日: 5月23日(月)16時32分5秒

例会前に栃木の古賀志山を歩いてきました。
南から登り東に降りて一本北の中尾根を登る周回コースです。
岩場も何箇所かあって初級の岩登り・岩下りの練習にも良いところです。
北鹿沼7:03・南登山口8:15・古賀志山8:50<東尾根>東登山口9:30<中尾根>
古賀志山11:15・南登山口11:40・北鹿沼12:40
アプローチが長く、17.7km,登りは870mほどです。
※地図読みを怠り、P559を越えて倉掛山方面に行きそうになっちゃいましたが・・。


「転倒を防ぐ歩き方」教室 投稿者:港区連盟事務局 堀川虎男  投稿日: 5月23日(月)06時58分0秒

東京都港区勤労者山岳連盟 (略称:港区連盟)の行事 岩登り入門教室案内をさせてください。

転倒を防ぐ 岩登り入門教室T

      岩登りに挑戦したいあなた!
         丹 沢・ 広 沢 寺         

 登山事故の6割は、ハイカーが難しくない一般登山道で転んで起こしています。この教室で学ぶ「転倒を防ぐ歩き方」は、ところどころ現れる岩場の通過はもとより、
岩稜帯の縦走、岩登り、沢登りや冬山へとつなげる基礎的な登山技術です。
 岩登り教室は、北アルプスを引率できるハイキング・リーダーの育成を目標とするとともに、岩登りをめざす人に基本技術を段階的に修得できるよう支援します。
ぜひこの機会に、岩場の形状ごとの重心移動を身につけ登山の世界を広げるチャンスとしましょう。年齢不問。意欲あるあなたの応募を歓迎します。

           募 集 要 項

◇ 講義 :7月5日(火)午後7時から9時まで 豊島区立勤労福祉会館
  内容 :岩登りの基礎技術 (1)岩登りの魅力 (2)用具 (3)実技予習

◇ 実技 :7月16日(土)丹沢・広沢寺
  内容 :バランス・クライミングT (1)ハンドホールド フットホールド (2)三点支持 (3)軸足のひざを中心とした重心移動 (4)クライミング・フォーム (5)重心移動と斜めバランス
  ・集合時刻と場所は講義で説明し、講義欠席者は実技参加できません。

◇ 参加費:3千500円(資料事前送付・送料、会場費、講習料)
  ・交通費、救助・捜索費(150万円以上加入)の共済掛金など各自負担

◇ 個人装備:トレッキング・シューズまたは皮製登山靴、雨具、行動食、水。ハーネス(脚がループ状)、環付カラビナ(ハーネス用)、ヘルメット、テープシュリンゲ2本、カラビナ2枚、確保器(ATC)など。
  ・安全用具は、受講してから最適な道具を購入(約2万5千円)しましょう。

◇ コーチ:東京都勤労者山岳連盟・東京登山学校 岩登りコースの講師経験者2名

◇ 申し込み締切日:6月27日(月)(定員6名で締め切り)

◇ 申し込み問い合わせ先:
      東京都港区勤労者山岳連盟 (略称:港区連盟)教室事務局 堀川虎男
      E-mail: m.kuren05@r6.dion.ne.jp        
--------------------------------------------------------------------------

     丹沢・広沢寺 岩登り入門教室T申込書

申込日   月  日

お名前:
 □女 □男
 □20歳代 □30歳代 □40歳代 □50歳代 □60歳以上

講義資料の送り先:
 〒

岩登り教室に関する通信方法(自宅FaxまたはMail)を指定ください。
 自宅Fax:             
 E.mail:

所属会名:

救助・捜索費共済:
 ?救助・捜索費の給付額150万円以上加入している
 ?増額または新規加入手続きをする
---------------------------------------------------------------------------------

* 労山遭対基金に加入している場合は、加入年月により給付額が増額されます。
 各自で保管している「労山遭対基金証書」で給付額の点検をお願いします。
* 労山遭対基金の口数を増加するときは、
 実技日の前日までに所属会・遭対基金担当者が払い込みを実行できるように、早めに「途中追加申込」の手続きをすませてください。

【個人情報のお取扱について】
・本名簿は、東京都港区勤労者山岳連盟・岩登り入門教室Tの運営に必要な通信を利用目的とし、以外の目的には使用しません。
・本名簿は第三者へ提供しません。


写真つき山行報告 投稿者:Pt  投稿日: 5月22日(日)23時34分44秒

先日の運営委員会で話に出た、デジカメを巣一会館のTVにモニターしながらの山行報告、試してみたいですね。みんなで写真を見ながらの方が分かりやすいですよね。各自デジカメとテレビの入力端子につなぐ付属品のピンコード(黄色のやつ)を持参して試してみませんか?(機種にもよると思いますが最近のデジカメには、ほぼこの機能が付いていると思います)明日は僕も先週行った白馬の写真を持参します。


事務局からのお知らせページ 投稿者:Yas@事務局  投稿日: 5月22日(日)09時55分48秒

「事務局からのお知らせ」ページをつくり、トップページからリンクしています。
何か度忘れした時などご覧ください。

例会に参加できない方で6月山行計画をお持ちの方はお知らせください。
事務局通信に入れます。
それと、デジカメに写真ある方、映像つきの山行報告をやってみましょう。

私は例会前に栃木の古賀志山です。
甲府幕岩組は例会無理でも9時に間に合うかな??-報告期待してますね。


沢シーズン開幕 投稿者:oohs  投稿日: 5月20日(金)04時37分34秒

17日にさわちゃん、R子さんと両神山の下小屋沢に行ってきました。

じみな沢ですが、核心部の滝は、ひょっとしたらまだだれも登ってないかもしれない、というプリミティブな沢。そこにさわちゃんは果敢にいどみ全部リード。記録のない滝を登るのは、小さくても怖い。支点がとれるだろうかとか、行き詰まったらどうしよう、とか、不安なもの。実際に滑りやすく、緊張するところもあったけれど、無事突破。ひょっとしたら、さわちゃんの初登攀かもしれない記念すべき遡行です。

なお、この沢に入る方は、事前に白井差の山中さんの了解をとるようにしてください。

なおなお、両神山の白井差側の登山道は、現在、山中さんの開いた新道が大笹付近に通じているそうです。ただし入山料金を千円徴収しています。
立ち入り禁止問題は、現在環境省との交渉が続いていて、再開する方向では一致しているそうですが、その条件でまだまとまってない由。早く普通の登山道として使えるようになってほしいものです。


快晴の鳴虫山・T-wall 投稿者:yassan  投稿日: 5月16日(月)20時17分56秒

快晴涼風の鳴虫山からは女峰山が大きく、男体山も、昨日、雨の中を佐野の田名網さん(80)が
1000回登山を達成したそうですが、今日は雲一つなくどっしり鎮座しています。

人口壁には行ったことないので急いで帰って江戸川橋T-wallへ。
Kobaさん、にったさんの登りを眺めながら2時間半ほどボルダリングを楽しんできました。


Tウォール見物に行けるかな 投稿者:yassan  投稿日: 5月15日(日)15時14分48秒

16日は日光の鳴虫山ハイキングの予定です。
先週、レキのストックを置き忘れたのを受け取りに行くついでに、シロヤシオでもあるかなという淡い期待を持って。

急げば2時50分くらいにTウォールに到着できるので、壁登りの見物に行けるかもしれません。


16日(月)人工壁 投稿者:Koba  投稿日: 5月14日(土)15時10分31秒

○16日(月)ですが、久々のT−WALL江戸川橋で練習します。これる方は応援お願いします。とりあえず13時に現地集合。メンバー:2名 一人は新人。


アカヤシオお見事 投稿者:oohs  投稿日: 5月11日(水)13時53分25秒

yassan、なかなかのアカヤシオですね。こんなに多いとは!
西上州や両神よりも多いかもね。


日光南部夕日岳のアカヤシオ 投稿者:yassan  投稿日: 5月 9日(月)20時53分55秒

今日9日は鹿沼の古峯原から夕日岳・茶ノ木平を経て中禅寺湖まで歩きました。
この道は禅頂行者道といって古峯神社と湖畔の中宮祠を結ぶ修行の道であったようです。
夕日岳北面のアカヤシオが満開でした。10本や20本ではなく山全体が夕陽にてらされたように染まっていました。

北の薬師岳からダケカンバの樹に登って待つこと20分、ガスが晴れずくすんだ写真しか撮れなかったのが少し心残りです。

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/4290/050509.jpg


訂正 投稿者:やまうち(佐)  投稿日: 5月 9日(月)07時38分3秒

 山行日は9日ではなく、5月8日(日)でした。


山スキー〜至仏山〜 投稿者:やまうち(佐)  投稿日: 5月 9日(月)07時33分45秒

 5月9日(日)中島(正)さん、他山岳会の方1名と至仏山へ山スキーに行ってきました。
6年振りのスキーで初めての山スキー。
 天気は晴れ。コース:鳩待峠ー至仏山ーワル沢ー鳩待峠
 スキー板をつけ、歩き方を教えて頂きながら山頂へ。山頂には登山ツアー客・山スキー・スノボ客で賑やかでした。どれがどの山だかさっぱり分かりませんが山山山ー山だらけ!素晴らしい景色を楽しみました。
 尾瀬ヶ原へ下りる予定でしたが、前日の雨で、所々雪が解けているとの情報で、ワル沢へ下りました。すっかりスキーの滑り方を忘れてしまっていて、あららららーと思っているうちに、あっという間に下っていました。「カモシカ!」と言われても見る余裕ナシ!
平坦な場所で騒いでいる心臓を落ち着かせ、一息。小さな沼地には、水芭蕉が咲き始めていました。ゲレンデスキーでは味わえないな〜と感じました。
 でも、私にはまず、ゲレンデ練習が必要でした。
 汗だくになりながら滑り転げ下りた後のビールがおいしかった〜。


横尾から蝶ケ岳を経て長塀尾根 投稿者:Koba@穂高は雨のち晴れ  投稿日: 5月 8日(日)22時55分11秒

○GW後半の日程で、穂高・蝶ケ岳に行ってきました。週間天気予報では7日(土)は降水確率60lでしたが、松本地方は7日午前9時には晴れるとの予報で雨の中を約2時間歩いた。雨が止み、天候が良くなる。苦労して登った甲斐があった。蝶槍から蝶ケ岳の稜線は雪が無くなり夏道が露出しています。長塀(ながへいが正しい。ながかべとも書かれている)尾根を下りましたが、一箇所道が90度に曲がる地点は時間をかけた。ここは要注意箇所です。

日程:当日発 2005年5月6日(金)〜 5月8日(日) 3日間 ・予備日0日
山域・山名・山行ジャンル:北アルプス 蝶ケ岳2677m 雪山登山
ルート:上高地〜明神〜徳沢〜横尾〜蝶ケ岳〜長塀山〜長塀尾根(ながへいおね)〜徳沢〜明神〜上高地。標高差1272m、歩行距離30.5Km
参加メンバー:Koba 他、6名(山とスキーの会5月例会)
山行を思い立った動機:会の先輩で5月穂高例会を指導してくれたので、その継続で、今年の例会に組み込んだ。
コース(ルート)タイム:
5月6日(金)曇りのち雨 上高地(12:03−12:35)明神(13:30−13:47)徳沢(14:25−14:47)横尾(15:45)

5月7日(土)雨のち晴れ。午前9時30分に雨が止む。稜線から穂高・槍ケ岳の眺望が素晴らしい。雨の中苦労して登った甲斐があった。
横尾(7:40)蝶ケ岳稜線2625m(12:12)蝶槍(12:25−12:50)蝶ケ岳稜線2625m(13:00)−瞑想の丘-蝶ケ岳ヒュッテ(13:25)蝶ケ岳(13:48−13:55)長塀尾根下山−徳沢(17:25−17:35)明神(18:20)

5月8日(日)晴れ 明神(7:45)上高地(8:45)


他会のHPなど、雑感もろもろ 投稿者:yassan  投稿日: 5月 8日(日)08時38分18秒

北の寒気に覆われてえらく涼しい朝ですね。
みなさん、連休はいかがお過ごしでしたか。
にったさん、加トさん、三頭山晴れてよかったですね。何を食したのかな。

P1ハイクの書き込みを機会に労山のリンクを覗いていたらモンテローザ山の会の「会報づくり」のページをみつけました。大変な作業もみんなで集まって取り組むと楽しそうだなぁ、と感じました。
http://www.ne.jp/asahi/monte/rosa/kaihoutukuri.htm

それと四月に高木さんから紹介があった東海山岳会のページを見ていたらフリークライミングの記録のページもあるんですね。OS,RP,一撃とか、専門用語は私にはわかりませんが、誰が、いつ、誰のビレイで、どこの、グレードいくつのルートを、どう登ったか、ということを一行ずつ記録しています。
樹眩霧でもそうしたページを作ったらどうかな、と思いました。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/7003/ 
の「記録速報」のページです。

で、事務局としては「会員小冊子」2005年版作成の仕事もあるんですが、それはそれとして、明日はヤシオツツジを求めて鹿沼の古峰原から夕日岳を歩いてきますね。


三頭山ハイキング 投稿者:にった。  投稿日: 5月 7日(土)21時27分16秒

本日 加トさんと 三頭山へハイキングに行ってきました。
お昼頃まで 雨が残るとの予報でしたが。。。。一度も雨に降られる事もなく無事下山!
山頂に 着く頃には 最高の青空でした。富士山もくっきり見えていました。
最高の天気と 景色で、お腹いっぱいになって帰ってきました〜♪



プラスワンハイクのご案内 投稿者:古川(野火止山の会)  投稿日: 5月 7日(土)00時47分22秒

都連盟主催[新しい体験と感動のプラスワンハイク]のご案内
いつもご支援いただき厚くお礼を申し上げます。
私は都連盟の支援部門として、15年間プラスワンハイクを企画担当してきました
「野火止山の会」所属古川太亮です。
5月および6月度のプラスワンハイクを次のとおり計画しております。目下のところ参加申込
が低調で、是非貴会の皆さんにもPR(掲示板掲載または会員向け転送配信等)をいただき
ますよう突然でご迷惑をお掛けしますがe-mail配信(書き込み)させていただきました。
爽やかで感動に満ちた体験を皆さまとともに楽しみたくよろしくお願い申し上げます。
―――以下プラスワンハイクの内容―――
野山は新緑に包まれ草花も見ごろとなり本格的に爽やかな季節となってきました。
そしてハイキングにベストシーズンを迎えたこの時季、身も心もリフレッシュのチャンスと
して下記のとおりプラスワンハイキングを計画しておりますのでご案内申し上げます。
参加希望者は、お名前、住所、電話および遭対基金口数を古川宛てご連絡願います。
(e-mail:furutai@r9.dion.ne.jp またはfax:042-394-4542)
                 記
1.『5月度計画』
【日和田山〜啓明荘/コーラスハイク】第146回p1ハイク
新緑に包まれた里山をゆっくり歩きコーラスを歌い(練習)します
例え歌が苦手でも、また歌わないでも顔が微笑み心が熱くなる
リズミカルでユニークな“音楽ストレッチ体操”を楽しむことができます
講 師:カウンターテナー池田 弦さん
山行日:5月14日(土)*雨天中止 <グレード:一般>
集 合:西武池袋線高麗駅8時40分(8:32着快速電車利用)
コース:高麗駅9:00〜日和田山〜11:00物見山[コーラス・昼食]
13:30〜北向地蔵〜啓明荘[休憩懇談]16:00〜五常ノ滝〜
17:00頃武蔵横手駅→所沢・池袋方面へ
持 物:滑らない靴(登山靴またはスニーカー)、お弁当、水筒、雨具
会 費:2000円(講師謝礼、資料代)、交通費および啓明荘飲物代別途
申込:電話またはFAXで連絡のうえ当日現地受付します 人員:先着20名

2.『6月度計画』
【足柄峠・万葉公園草花鑑賞ハイク】p1ハイク第148回
初夏の富士山の秀麗な姿を眺め、万葉公園に芽吹いた草花をゆっくり観察します
 山行日:6月4日(土)*雨天中止 <グレード:初級>
講 師:長谷勝博氏(元俳優三島耕/大泉映画50年ニューフェースデビュー、
真空地帯、壁厚き部屋、三つの愛、月は上りぬ、生きとし生きるもの、
太陽の季節の他、NHKTV、舞台等多数出演)
世田谷在住(写真スタジオ経営)、登山愛好者、植物研究家、日本植物友の会参与
集 合:小田急新松田駅8時50分(新宿発7:21(750円)→新松田8:43着)
交通機関:箱根登山バス9:01発地蔵堂行き乗車(630円)→9:45地蔵堂乗換え/
足柄峠行9:50乗車(220円)→10:05足柄峠
コース:バス停10:15〜万葉公園〜関所跡〜12:00展望台[昼食]12:40〜分岐点〜
夕日の滝〜15:00頃地蔵堂着
復路バス:地蔵堂発15:40&16:25(630円)→新松田/小田急乗換→新宿方面へ
持 物:デーハイク装備一式、滑らない靴(推奨登山靴&スニーカー)、お弁当、
     水筒、雨具、筆記用具、草花図鑑、 会 費:500円
申込:電話またはFAXで連絡のうえ当日現地受付します 人員:先着20名
以上
追伸:立派なHPを拝見させていただきました、野火止も計画中につき参考に
   させていただきたいと存じます、ご指導をよろしくお願い申し上げます。
   ありがとうございました。
   なおp1ハイクが貴会の趣旨にマッチしない場合はお手数を掛けますが
   削除して下さい。
   (東村山・古川)


佐久の男山、天狗岳、御座山めぐり 投稿者:yassan  投稿日: 5月 6日(金)20時24分10秒

え〜っとですね、私は3日から4日に南佐久の山を歩いてきました。
新宿7時発で3日は信濃川上から男山と天狗岳を越えて立原泊。4日は南の栗生から御座山を往復しました。
あまり有名な山ではないですが、飯盛山とともに八ヶ岳の展望が最高です。

新田さん、壁登りよさげですね。私も股関節ほぐさなくっちゃ。


後袈裟丸山 投稿者:oohs  投稿日: 5月 5日(木)23時40分12秒

昨日、oohs×2+ご近所の方で、足尾の後袈裟丸山に行ってきました。
郡界尾根登山口までタクシーで入って、後袈裟丸〜前袈裟丸〜沢入のコースを考えたけど、タクシーは道が悪いと言って登山口まで入りたがらない。で、自分の車で登山口から往復に変更。

 大滝から西の林道は部分的にかなり悪く、普通車では腹をこすりそう。袈裟丸山登山口は、少し先まで入れれば、10台くらいは車をとめられそう。水は林道の少し下か先に行かないとない。ハルリンドウのまばらに咲く急な道は、尾根に出るとなだらかになる。八重樺原前後は、確かに白樺が多い。東側は笹原で、袈裟丸山がよく見え、気分がいいところだ。中腹にアカヤシオが咲いていたけど、上の方はまだつぼみ。上部はシャクナゲの木も多く、花期は楽しめそう。雪は少し残っていた。
 日陰のない山頂は暑く、北側の日陰に残っている雪を削ってテーブルといすにして昼食。東側の八反張は、崩壊で通行止めとされていたこともあり、前袈裟丸往復はやめて、うどんを作ってのんびり。山頂からは木で見えにくいけれど、北側に少し行くと日光白根や至仏、皇海などが見えた。
 連休中にしては静かな山で、登りにすれちがったのは3パーティーだったかな。
 帰りは林道を西側の根利に下った。こちらも道はよくないけれど、大滝側に比べればまだまし。立ち寄った望郷の湯は、2時間550円。
 八反張は、崩壊で通行止め、とされていたが、登ってきたハイカーに聞くと、だいじょうぶ、とのこと。
登山口9:30〜郡界尾根9:50〜八重樺原10:10〜石祠11:00〜後袈裟丸山12:20/14:00〜登山口15:50


初めてだらけ(@0@) 投稿者:にった。  投稿日: 5月 5日(木)21時44分37秒

樹眩霧の皆さん こんばんは。

3日 J-Wallに 行ってきました。
初めての クライミングでしたが、山の楽しみを また一つ見つけてしまったという感じです。

高橋さん みえさん 一から親切に教えて頂き ありがとうございました。

Yassanさん  是非 一度クライミング体験してみるといいですよ!!楽しいです。


沢企画と山行報告掲示板 投稿者:Koba@そろそろ沢登り  投稿日: 5月 5日(木)10時01分6秒

樹眩霧のみなさん、こんにちは。暖かくなったし、そろそろ沢にでも行こうと思います。
5月からトレーニングして6月、7月と歩きこみ体力を付けたい。8月は初心者でも楽しめる沢企画を考えています。場所は奥多摩・ゆずり葉窪あたり。今から声をかけようと考えています。前日の夜はBBQ(バーベキュー)とトマト入りカレーを作ろう。お昼は薬味たっぷりの「そーめん」。
○山行報告掲示板に3本原稿書いた。


山滑りシーズンもいよいよ終盤戦突入 投稿者:なかじ  投稿日: 5月 3日(火)01時33分53秒

なかじです。近日中の山滑りの予定をお知らせします。

5/5(木) 妙高・火打山〔単独予定〕
 /10(火) 後立山・針ノ木雪渓〔単独予定〕
 /14(土) 後立山・白馬大雪渓〔なかじ&Pt〕
※いずれも前夜発日帰りです。
※同行希望の方、連絡下さい。


短信5月号 投稿者:みえさん  投稿日: 5月 2日(月)18時52分27秒

短信5月号の発送、完了しました。郵送の方は、連休をはさむので少し遅くなるかもしれません。不備がございましたらご連絡ください。

yassan、いろいろとお世話様でした。明日はお天気よさそうですね!お気をつけていってらっしゃいませ。Jの岩場には尚尚さんもみえるそうでーす。


鍋割山おつかれ 投稿者:yassan  投稿日: 5月 2日(月)14時00分10秒

こんにちは、yassanです。
大倉尾根よりも、やっぱ後沢乗越の方がいいですよね。それほど暑くなく霧も出たなんて、いいですね。

私は明日から南佐久。信濃川上から男山・天狗山を越えて立原で泊まり、4日は御座山を歩いてきます。
みえさん、カトさん、にったさん、壁登り楽しんできてください。
私は、懸垂、贅肉落とし、股関節の柔軟を心掛け、いつかご一緒させてください。

みえさん、短信届きました。ごくろうさまでした。


大倉〜二俣〜鍋割山〜訓練所尾根 投稿者:Koba@GWトレーニング  投稿日: 5月 1日(日)23時09分25秒

○鍋割山に3名で行ってきました。コースは大倉から二俣を経由し後沢乗越から鍋割山です。鍋割山のコースはスミレが沢山咲いていた。鍋割山では綺麗な水洗トイレあり。
下山はミズヒの頭と本沢の頭を経由し新緑の訓練所尾根を下った。鍋割尾根は大倉尾根に比べ静かで道も良く整備されていいます。名物の鍋焼うどんは次回にでも食べようと思います。鍋割山から小丸の道は霧が出て幻想的だった。訓練所尾根は「くろもじ」など案内の看板が出てます。新緑の多い歩きやすい道だった。

コースタイム 大倉9:40−二俣(11:02−11:13)−ミズヒの沢11:36−後沢乗越12:00−鍋割山(13:15−13:50)−小丸14:20−二俣(15:52−16:10)−大倉バス停17:17


初めての。。。 投稿者:にった。  投稿日: 5月 1日(日)21時20分42秒

高橋さん みえさん 加トさん、3日は よろしくお願いします。
クライミングは 初チャレンジですが。。。とても楽しみです。
当日 ストレッチしっかりして向かいますね。0(^0^)0


5月3日はJ-Wall 投稿者:みえさん  投稿日: 5月 1日(日)00時06分39秒

5月3日は午前中からJ-Wallで遊んでます。ので、ご都合よろしい方、ご一緒しませんか?「加トさん」と「にった。さん」もいらっしゃいます。もちろん高橋さんも午後からご出勤。





KAKO