2005年9月掲示板

公休の申告 および 秋山の写真募集 投稿者:公休表&HP担当(なかじ)  投稿日: 9月25日(日)21時30分55秒

公休表担当より

10月の公休の申告を承っております。
例会、オンライン公休表、またはメールを活用して、
9/29(木)までに10月の公休の申告をお願いいたします。


HP担当より

HPの表紙画像を“秋バージョン”にしたいと思います。
「これぞ」という画像をお持ちの方、HP担当まで画像をお寄せ下さい。
古いものでも結構ですよ。


箱根の明神〜金時 投稿者:yas  投稿日: 9月23日(金)18時55分46秒

今日は宮城野橋8:40発で明星・明神・金時から仙石まで12.6km,登り1360m歩いてきました。
湿気があって富士山は見えず。でっかいアザミ、トリカブトも大きくて丈夫、
ホトトギスの花が随所に。きれいな蝶もたくさんいてさわやかな外輪山歩きでした。


訂正 投稿者:oohs  投稿日: 9月22日(木)04時48分58秒

ホチの滝の巻き道は右岸でした。


豆焼沢 投稿者:oohs  投稿日: 9月22日(木)04時47分57秒

今週はみなさんあちこち出かけて、無事帰ってこられました。お疲れ様でした。
天気はパッとしなかったようですが。
僕は16日に奥秩父の豆焼沢。

ホチの滝は、左岸の巻き道が傾斜が強くて、油断できない。
そのすぐ先の5m滝は、残置ピンは多いものの、意外とたいへんだった。A0の連発で強引に突破。
大滝は、さすがに迫力があった。でも2ガイドブックの表紙写真に比べると、下部は苔が多く、上部は草が多かった。今年は豪雨がなかったのかな。今回は時間がなくて高巻き。
この上は、水がとても冷たくて、4段滝はシャワークライムを敬遠。
簾状と言われる50m滑滝は、もっと長いように思う。白いレースの上をアクセントになって登るのが、気持ちいい。
上部はこのほかにも楽しい滑が次々に出てきて、さすがに名渓の名に恥じない。
ところどころ、滑りやすいところがあって、適度の緊張もある。
最後は苔むした小滝を次々にシャワーで越えて、登山道に出た。
なかなか充実した遡行ができて、沢の評価も優。

大滝も登りたかったけれど、来年かな。沢中に1泊して、竿も持参して……

詳細はなかじ君の山行報告を、写真は掲示板を見てね。


磐梯山@宝の山 投稿者:Koba  投稿日: 9月21日(水)23時07分31秒

9月19日(月)に霧と小雨の磐梯山に八方台登山口から登ってきました。
八方台登山口は標高1194mで山頂までの標高差は625mです。6つある登山道で一番お手軽。頂上まで約2時間(休憩含まず)です。
写真はここ:
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=679195&un=99164

スライドショーで見てください。ナナカマドが雨に打たれて綺麗だった。


鍋割・金時・・原稿締切明日だけど・・ 投稿者:yas  投稿日: 9月19日(月)06時52分23秒

18日(日)は鍋割山へ。大倉から二股・後沢乗越経由で金冷から大倉尾根を下山。
快晴で暖かく・というより暑く、富士山・箱根方面も良く見えました。金時もいい形。
ススキが盛りというから来週は箱根方面に行かなくっちゃ。
25日湯本9:16宮城野橋・明神・金時・仙石原で【募】

ところで、会員諸士には機関誌原稿出来ましたかしら。締切は明日だよね。

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/4290/yotei.htm


下山報告 投稿者:リーダー部  投稿日: 9月17日(土)11時21分16秒

9月20・21日に下山予定の山行の下山報告は、大橋さんへお願いします。


おひさです 投稿者:yas@最近業務多忙  投稿日: 9月16日(金)23時35分31秒

いよいよ秋めいてきましたね。
最近は仕事が押して、計画書作りもままならず無届で古賀志〜鞍掛や小仏〜高尾、あさっては丹沢・鍋割あたりを歩いています。

時間があればどこかゆっくり秋の紅葉を楽しみたいものですね。
みなさんはどうかな??
10月になったら女峰山〜帝釈山とか谷川馬蹄も行きたいけれども・・・。


10月23日中央区連盟交流会のお知らせ 投稿者:Koba  投稿日: 9月16日(金)23時33分57秒

○下記の案内が来ました。

残暑厳しいおり、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年の交流山行も例年通りの内容で、日和田山+巾着田にて実施いたします。
秋の休日をゆっくり楽しみましょう。オープン企画ですので、ご家族、友人、知
人お誘い合わせの上、ご参加ください。

日時 2005年10月23日(日)10時
場所 西武秩父線高麗駅集合
コース 高麗駅〜徒歩30分〜日和田山登山口(のぼり30分)山頂〜くだり30分
巾着田(交流会)〜徒歩15分高麗駅 15時ごろ解散

持ち物 雨具、水筒、お弁当
参加費 無料


巾着田情報 http://www.kinchakuda.com/
 
以上



秋のやま 投稿者:YウチR子  投稿日: 9月16日(金)08時22分13秒

Morisさん,池口は11時間くらいの,行程なので,夜行日帰りで、いけますよ。
〈車がないとムリなんですが・・・・)
3日行程なら,しらびそ峠から,大沢岳なんかもいきたい。他の山行は
基本的にテント泊ですが,ワタシが持ってる小さいテント〈1〜2人用)でもよければ
もちますよ。(ほとんどひとりで使ってますが,2人で寝たこともあります)

10月前半は,北アルプスでまだまだ,紅葉みられますね。
去年,唐松から祖母谷のコースひとりで、あるきましたが、,10月3連休のなか日というのに登山者一人もあわず,避難小屋かしきり、紅葉は、まさに見頃でした。

今年は,祖母谷から白馬コースいってみるつもりです。




南アルプス 投稿者:MoriS  投稿日: 9月16日(金)00時13分40秒

R子さん、おばんです。
R子さんの検討しているところネット検索してみましたが、自分的にはまだまだ非力なのでちょっとて感じです。中では池口岳がちょっと興味ありますかね。
山行は1泊、2泊のテント泊ですかね?
3連休の山はまだ検討中です。
候補は鳥海山、会津駒ケ岳。
昨日発売されたヤマケイの特集で興味惹かれるのは、苗場山、那須岳、谷川岳、北横岳、
至仏山、金峰山・・・・・・・。
石鎚山も載ってましたね。三ノ鎖の写真凄いです。尻込みする写真です。
ようやく下界も涼しくなってきましたが、山の紅葉便りは例年と比較して今年は
どうなるのでしょうかね。
日程的には、10月11日前夜泊か移動日で、12日山行日帰りか1泊が有力です。


そろそろ冬の話も 投稿者:oohs  投稿日: 9月13日(火)22時40分23秒

石鎚山は、昔、1月に北側の成就社から往復したことがあるけど、鎖はだいぶ埋まってたね。鎖場の鳥居もまたいで登った。ばち当たりめ、と神様は思ったかもしれないけれど、無事下山させてくれました。雪が締まっていて、歩きやすかった。
四国の剣山や赤石山なども行ってみたいけれど、遠くてね。今度いけるのは定年後かな。

R子さんの南アはいずれも、2〜3日行程かな。ちょっと僕は厳しい。

冬は少し連休が取れるはず。そろそろどこか、考えませんか。


南アルプスのおさそい 投稿者:YウチR子  投稿日: 9月13日(火)08時07分31秒

山内(さ)さん,ワタシも実家が徳島なので,帰省のついでに,石槌山いったことあります。
鎖場,コワイですね〜.9月中旬でしたが、雨上がりで,鎖がぬれていて、たしか,試し
のクサリで,クサリを持ったまま,ズルズル2メートルくらいおちてしまい、あまりのおそろしさに
あとは,ぜーンぶ,巻道いってしまいました,下山は高知県側に降りて,山荘しらさというところに
泊まり,翌日、瓶ガ森にのぼりました。
今度,四国のやま,一緒にいきましょうねっ!

ところで樹眩霧のみなさま、そろそろ涼しくなるはず〈?〉ですので,南アルプス方面いきたいん
ですが、どなたかつきあってくれるかた、いませんか???
ちょっと,マイナーなところですが,鋸岳,池口岳,大無間山,笊ケ岳,青薙山など・・・・
日程は10月以降、いつでも、あわせます。


石鎚山 投稿者:山内(さ)  投稿日: 9月10日(土)23時42分0秒

 久々に連休がとれたので、8日〜10日帰省のついでに、西日本最高峰の石鎚山
(天狗岳1982m)を歩いてきました。

 瀬戸内海を眺めながら、四国に渡り、初日は土小屋登山口にあるロッジへ宿泊。
 ロッジからは石鎚山が眺められ、夕食には、仙人の食べ物と言われてる”イワタケ”は 出てくるし、自家製の”マタタビ酒”をご馳走になりました。
 イワタケは岩壁を懸垂下降しながら採るみたいですね。貴重な山菜を噛締めて食べまし た。

 9日朝、登山開始。石鎚山は歩行時間も短く、ゆるやかな登りでとても歩きやすいです
 が、二ノ鎖(65m)三ノ鎖(68m)と垂直な岩壁が連続してありました。
 頑丈な鎖が取り付けてあるのですが、高さもあり、ビビリながら慎重に上りきると、
 山頂に到着。神主さんに迎えられホッと一息。休憩後もさらに緊張する岩場を歩い   て、天狗岳山頂に到着!山頂は数人しか立てられないような場所で、片側は岩壁。
 岩壁はクライミングもできるようです。恐ろしい・・・

 下山は、巻き道を歩き1時間ほどで無事下山。
 帰りは、沈む夕陽に照らされた瀬戸内海を眺めながら、実家へ帰りました。
 充実した連休でした〜。西の山も良いですね。


下山報告 投稿者:リーダー部  投稿日: 9月10日(土)11時42分58秒

下山日が9月12.13日の山行の下山報告は大橋さんにお願いします。


紅葉の北ア 投稿者:oohs  投稿日: 9月 9日(金)20時22分16秒

僕の経験だと、10月上旬は立山、穂高あたり、中旬で上高地といったところ。
上旬でも穂高の涸沢まで雪が降ることがあるので、登るのならアイゼンはしっかりしたものを用意したほうがいいでしょう。天気が良くて、からからに乾いた岩肌が出てるときもあるけどね。


そろそろ紅葉見物の計画ですね 投稿者:yas  投稿日: 9月 9日(金)03時24分4秒

MoriSさんの紅葉の件ですが、その頃だと紅葉の標高は高いですね。
先日登った女峰山(2483m)だと031006は山頂で盛り、041012では山頂は枯れ木で1800~2300mが紅葉でしたので、私は10/09~10を予定しています。

北アルプス方面ではどんな具合でしょうか、ご存知の方は教えてください。


情報求む 投稿者:MoriS  投稿日: 9月 8日(木)22時10分53秒

少し先の話ですが、10月の世間の3連休明けの10月11日から3連休取ります。
この時期の紅葉縦走のみなさんのお薦めあったら教えてください。
またご一緒可能な方いたら、あわせてお願いします。


国道411号線通行止め解除  投稿者:なかじ  投稿日: 9月 7日(水)20時14分5秒

一之瀬高橋で山腹が崩落したため通行止めになっていた国道411号(通称:大菩薩ライン、青梅街道)の復旧工事が完了し、通行止めが解除されて、9月6日(火)正午から通れるようになったとの情報です。(情報源は塩山市のHP)


おく 投稿者:車上荒らし  投稿日: 9月 5日(月)01時47分30秒

杉並労山でこの土から日に芦安駐車場に車を止めていたところ、
今わかっているだけでも3台中2台が車上荒らしに会いました。
皆さん気をつけてください。


機関誌原稿は20日まで 投稿者:yas@最近業務多忙  投稿日: 9月 4日(日)04時27分44秒

この週末は大きな雨雲がやってきて山の天気は厳しいですね。
8月30日に北穂高小屋より初氷の便りが届いています。厚さ1.5cmの氷がはったそうです。
この台風が去ったあと、秋っぽくなることを期待しています。

ところで、会員諸氏には機関誌原稿締切の20日に向けて作文は進んでおりますでしょうか。
「写真だけでも良いよ」とのことですし、短くても良いので、それぞれそれなりに投稿いたしましょう。
以上、よろしく!! って言っても私は報告掲示板とダブらぬよう、何を書こうかと思案中・・


個人賠償保険 投稿者:yamaguchi  投稿日: 9月 3日(土)21時49分15秒

8月1日から賠償保険に中途加入された方の証書が、保険会社より届きましたので、本日各人に郵送しました。申し込まれた方は、ご確認くださいませ。


前穂北尾根と川入谷 投稿者:Pt  投稿日: 9月 1日(木)12時49分35秒

MoriSさん、足の具合は、いかがですか? 長引くと大変ですから無理をしないようお大事に!

例会でも報告しましたが、8/20(土)〜22(月)で阪上さんと前穂高北尾根に行きましたが、涸沢から5.6のコルにあがりましたが雨の為、引き返してきました。
涸沢からパノラマ新道で上高地に戻りました。パノラマコースの梓川側のお花畑はもう8月下旬だというのに、様々な種類の高山植物が咲いていて、
横尾経由でタメ息をつきながら往路を退却するよりも、雨露に潤う可憐なお花をが、落ち込んだ退却ムードを和ませてくれました。でも結構下りが長くて疲れた。。。
涸沢のテン場では、”涸沢音楽祭?”なるブラスバンドの演奏会が催されていました。僕個人の感想とすれば、演奏者にとってみれば、気持ちがいいかもしれないが
テン場の至る所で演奏されると、静かに涸沢のテントライフを過ごしたいのに、耳元でトランペットでは、かなわないナァと、辛口コメント。
でも先月行った後立山の縦走路に比べると、やはり涸沢は人気のエリアとあって若い女性も多かったと、色付くコメントも・・・。
下山後、慰労会と言う事で白骨温泉の乳白色、源泉の宿に一泊し帰京、例会に出席しました。阪上さん、3日間お世話になりました。また行きたいですね。

8/27(土)は、中島(正)さんと奥村さんと日原の巳ノ戸沢に行きましたが、取り付きの日原川が台風直後で増水していて、川を渡る事が出来ず、
転進して古里の入川谷に行きました。こちらも水量が多かったのですが、2時間くらい登り現れた大滝は見事でした。僕は見るだけでも感動モノでしたが
中島さんが果敢にリードして登り凄いなぁと思いました。川入谷では、たまたま僕が先頭で登っている時に蛇が現れ、かなり怯みました。
奥多摩の沢、今回デビューだったのですが、増水&曇り空でコンディションは良くなかったのですが楽しめました。中島さん、奥村さん、ありがとうございました。
ちなみに、土曜日と言う事もあり、もえぎの湯は整理券配布の20分待ちでした。


短信9月号送信 投稿者:加ト  投稿日: 9月 1日(木)05時56分46秒

樹眩霧会員の皆様へ
本日、短信9月号メール送信しました。
郵送は来週頭には届くかと思います。
仕事や用事が立て込んでたとはいえ、遅くなってしまいすみませんでした・・・

最近、虫の音や秋の花に秋の気配を感じてます。クライミングに山に最適の季節ですね!
今年の紅葉はきれいだといいなぁ・・・





KAKO