2006年3月掲示板

9日高尾山あたりでお花見 投稿者:yas  投稿日: 3月31日(金)11時52分9秒

寝相が悪くて風邪ぎみでしたが30日はMoriSさんと古賀志山。東稜下の岩場などてこずる
場所もありましたが、雪をかぶった高原山や日光連山も遠望できたハイキングでした。
城山西小のしだれ桜はまだ蕾。途中、珍しいオープン軽トラック3台発見しました。
北鹿沼8:20,古賀志山10:30,東尾根下降・富士見峠へ周回・御岳12:30~50,北鹿沼14:20/31

4日に見学のYagi--さんお試し企画を、という話は行き先未定でしたが話が進んでいたら
連絡ください、合わせます。

麓の桜は満開ですので9日に高尾山も開くだろうと期待してお花見ハイキングをします。
高尾山口<稲荷山>・一丁平か小仏城山で鍋のつもりです。行ける方は連絡ください。


議案書&機関紙 ありがとうございます 投稿者:Pt  投稿日: 3月31日(金)11時20分12秒

秋田駒スキー組は、天候に恵まれ駒ヶ岳(男女山)頂上直下のオイシイ斜面を頂いて、
温泉とご馳走を食べ、最終日のスキー場では、前夜の降雪で予想外の深雪を楽しんで参りました。
議案書&機関紙 頂きました。議案書はじっくりと読んで突っ込まれない様に準備しておきます。機関紙は、ゆっくり楽しく読ませて頂きます。どうもありがとうございました。

PS:yamakeiさん「デザート・ソング」おめでとうございます!さすが強いッスね!


受け取りました 投稿者:oohs  投稿日: 3月30日(木)03時49分30秒

議案書と機関誌、受け取りました。
ありがとさん。
機関誌、なかなか楽しく仕上がってるね。
特に似顔がそれぞれだれだか分かるのがすごい。
一口コメントもあって、めりはりがついてる。
ゆっくり読ませてもらうね。


明日は古賀志 投稿者:yas  投稿日: 3月29日(水)21時34分55秒

yamakeiさん、デザートゾグRPおめでとう。ネットで見たら石灰岩の険しそうなルートですね。
秋田駒チームはそろそろ帰ってきたかしら、報告が楽しみ。
議案書+機関誌届いたというメールも入ってきています。ぜひ読んでみてね。

私は明日はMoriSさんと古賀志山です。田んぼのおたまじゃくしと城山西小学校のしだれ桜を眺めて
ちょっとした岩尾根を楽しんで来たいと思っています。


河又 投稿者:たつみ  投稿日: 3月28日(火)12時32分57秒

やまぐちさん、「デザートソング」(12A)レッドポイントおめでとう!


議案書・機関誌発送しました 投稿者:yas@事務局  投稿日: 3月28日(火)11時23分33秒

例会の場で総会議案書(48部+見学者3部)作成し出席者に配布。ご協力ありがとね。
また、Sawaさんからは機関誌を配布していただきました。

で、出席されなかった方には議案書+機関誌をセットで本日発送しました。(154g,\240)
一両日中には配達されると思いますのでお楽しみに。

総会・記念パーティー出欠連絡ハガキは15日までに投函をお願いしています。


安全第1で行きましょう 投稿者:oohs  投稿日: 3月28日(火)04時31分24秒

今日(昨日?)は仕事で例会に出られなくて残念。

阿弥陀の3人凍死の方の事故は、南稜から山頂を越えて行者小屋に下る途中だったとのこと。
南稜は、P3の上はP4の直登をしない限り技術的になんの問題もなく、歩くだけ。それでも凍死したというのは、よっぽど風が強かったのか。気象条件が悪かったのなら、P3を越えずに撤退するべきだったかもしれない。P3の岩場を越えると引き返すのがやっかいになり、もう山頂を越えるしかない、という感じになる。引き時を誤ったのかな。


本日は例会&事故多発 投稿者:yas  投稿日: 3月27日(月)11時27分46秒

今日は秋田駒スキー組がいないので何人集まれるかしら。
参加者にはできたての会報と総会議案書を手渡しできるので郵送代が節約できるのだが・・・

唐松岳に続いて、阿弥陀岳(3人凍死)・仙ノ倉岳(2人凍死)・平標山(1人不明)・一ノ倉岳(3人救出)と多発し、また知床岳(予備日前に出動)、一の倉沢出合滑落(1人死亡)、阿弥陀岳(1人死亡)、滋賀・土蔵岳(1名凍死)と事故が多発していますね。
万全な装備と確かな気象判断で安全登山を心がけたいものです。


阿弥陀の事故 投稿者:oohs  投稿日: 3月27日(月)01時57分43秒

阿弥陀の事故は、長野日報によれば、たすき掛けにしたテープスリングが滑落した際にアイスハーケンにひっかかり、死亡した由。まことに不運。


ロープが首に… 登山中の女性死亡 滑落、宙づりに 投稿者:広報担当  投稿日: 3月26日(日)23時00分20秒

 三月二十五日午前十一時半ごろ、長野県の八ケ岳連峰・阿弥陀岳で、氷壁を登っていた女性登山者が滑落し、肩に掛けていたロープが首に絡まり宙づりになった。
 一緒にいた男性らが女性を下ろし、携帯電話で一一〇番通報。救助ヘリが搬送したが、女性は間もなく死亡が確認された。

-3月26日 産経新聞ニュース配信より一部修正し投稿


おめでとー!&近況 投稿者:yamaguchi  投稿日: 3月25日(土)13時54分44秒

久しぶりに掲示板覗きました。遅ればせながら、たつみさん!おめでとうございます!!
メールで報告は頂いたのですが、ずっとお会いしてないので、13クライマー誕生の過程を知りたいなあと思っていたところでした。↓を読んで熱さが十分伝わってきましたよ!

自分の近況を少々。ようやく心身ともに仕事の呪縛から解放されつつあります。
3月14〜16日。八ヶ岳、赤岳鉱泉〜硫黄岳〜天狗岳〜黒百合平と縦走してきました。二日目は終日雲ひとつない日本晴れ。前日に降った新雪を踏みしめて1日中ずーっと南アルプス、北アルプスの山々、御嶽山、噴煙を上げる浅間山…と、360度の風景を眺めながら稜線を歩くことができました。平日なので、同じコースはだーれも歩いてないので最高の景色を独り占めです!赤岳鉱泉から硫黄岳への道は、2月に雪崩事故があった赤岩の頭直下から先は、きれいさっぱりトレースがありませんでした。事故以降はあまり人が入ってないようです。いくらか生木が折れていたところがあったので、おそらくそこが雪崩たところかと思われました。事前の情報でラッセル覚悟していた夏沢峠から天狗まではトレースがあり、助かりました。今年は夏沢鉱泉が冬季営業しているので、多少歩かれているようです。詳しくは山行掲示板に書きます。

フリーの方も、3月に入ってから室内で体を整え、モチベーションも上がってきました。昨日はお誘い頂いて、鳳来の岩場に行ってきました。平日で人が少なかったし、気候もよくて気持ちよかったです。”卒業”というルートをやってます。通って登りたい!でも遠い!鳳来で1日登るのは、八つの縦走3日間よりもきます。。。今日はかなり筋肉痛です。


恐縮です 投稿者:たつみ  投稿日: 3月24日(金)20時52分16秒

高橋さん、みえさん、Ptさんありがとうございます。
他にも、祝福メールやら電話やらいただいた方々、この場を借りてお礼申し上げます。
世間的にはたいしたことの無い、個人的な出来事に、これほどあたたかい言葉をかけていただいて感謝でいっぱいです。
特に、今シーズンさんざんビレーをしていただいたニッタさんとMさん、ありがとうございました!

今シーズンの城ヶ崎は、特に13を狙っていたわけではなく、あらかたの12を登り尽くしていたので、残る2つの12、すなわち「キャデラックランチ」(12b)★★★と「サーカス」(12b/c)★★★★を目標にしていました。「キャデラックランチ」は去年のうちにRPすることが出来、暮れから「サーカス」をトライしました。元日にもニッタさんと行き、縁起の良い「元旦RP」を狙うも叶わず、「ちょっとリーチー」と言われるこのルート、ちょっとリーチの足りない私は上部垂壁で体が伸びきって次のムーブが起こせないワンテン地獄にはまり、RPは1月22日だったと思います。「サーカス」は期待していた通りのすばらしいルートで、自分としてはこの時点でかなり満足してしまい、これでシーズンを終えてもいいとまで思いました。
とは言え、あと2ヶ月は城ヶ崎で登れるので、とりあえず「シンデレラ」を触ってみましたが、ピンとこないので「虎の穴」(13a)に転進しました。

虎は大きく3つのパートに分かれていて、@下部のランジA中間部のかぶった核心B上部の抜け口 で構成されています。@下部のランジは、ランジの体勢に持ち込むのが大変で、特に右手の負担が大です。A中間のかぶった核心は、指先しか掛からないので足が重要かな。そしてB上部の抜け口。「抜け方」はいくつかあるんだけどどれも悪いです。中間の核心を越えてパンプしかかった腕でこなすこのパートが一番の曲者でした。
実際、下部のランジと中間の核心はわりと早く解決したけど、上部のムーブを固めるのは、誰も使わない塩塩ホールドを掃除したり、指に血豆を作ったりで大変でした。
約1ヶ月かけて全体のムーブがほぼ完成し、2月後半は「30代のうちに13クライマーになれるか?」「ダメ」「バースデーRPなるか?」「ダメ」で結局40歳の“日本のおやじ”になり、そこからさらに約1ヶ月、上部でワンテン地獄にはまりました。
3月15日、1便目は終了点の2手前でフォール。2便目は終了点にあと1手でフォール。
そして20日(月)、その日1便目でとうとう終了ホールドをつかみRPすることができました。上部ワンテン11度目・・・。最後は一手一手吼えながら気合をいれ、終了点に着いたらしばらく動けなかったなぁ。
降りてきたらビレーヤーが泣いてました。(あっ、内緒だ)
昼ごはん食べて、報告メールを12人に送って、その日は小田原で祝杯をあげて帰りました。


二日後、「パンT」をRPして、あと数回シーサイドに通うことになりそうです。

公の掲示板に長文をお許しください。


熱海の岩戸山と箱根の明神 投稿者:yas  投稿日: 3月24日(金)18時08分1秒

熱海の宿に泊まるついでに二つ登ってきました。
23日・湯河原駅10:46・千歳橋・岩戸山13:50・土沢・熱海15:30(霧雨)
24日・宮城野支所バス停9:50・明神ガ岳11:50・明神平バス停13:30(曇り)

それと、例会の時に議案書コピー・綴じ作業するので会員諸氏には手伝いよろしくぅ。


P⇔R 投稿者:Pt  投稿日: 3月24日(金)00時22分43秒

↓の書き込み、PとRテレコです。正しくはRP(レッドポイント)です。
興奮のあまり、手元が狂ってしまいました。


祝・5.13クライマー!!! 投稿者:Pt  投稿日: 3月22日(水)00時14分40秒

ファンタジスタ立見さん!いやぁ〜マジでおめでとうございます。
サーカス、パンU、虎の穴の3部作、ついに完登ですね!
身体能力、PRまでのムーブの構築、モチベーション、本当にリスペクトです。

↓「荒川選手の金メダル、王ジャパンの世界一、そしてたつみさんの13達成!」
まさにその通り、みえさんに座布団3枚。このPRは号外モノですよ。新聞社にお勤めの方号外お願いします!(笑)


おめでとうございます!!! 投稿者:みえさん  投稿日: 3月21日(火)15時18分39秒

たつみさん、ついにやってしまいましたねー。本当におめでとうございます!!
荒川選手の金メダル、王ジャパンの世界一、そしてたつみさんの13達成!
いやー、めでたいですねー。感動的なトライ、LIVEで見たかったですよー。


虎の穴 投稿者:高橋  投稿日: 3月21日(火)13時09分22秒

立見様 
「虎の穴」13aRPおめでとうございます。その執念に乾杯。まだまだ日本のオヤジも、捨てたもんじゃないですな。


下山連絡 投稿者:リーダー部 高橋  投稿日: 3月19日(日)19時40分43秒

下山日が3月27日〜29日の山行の下山連絡は、大橋さんへお願いします。メールでの計画書の提出は、高橋、大橋へ。FAX・郵送のばあいは、大橋です。


今年のお花見は?? 投稿者:yas  投稿日: 3月18日(土)14時23分36秒

岩殿山(いわとのさん)は丸山公園の桜がいいそうですね。
去年は栃木の馬不入〜晃石途中の桜峠の山桜が見事でしたが、さて今年のお花見ハイクはどこ??
27日の例会で相談しますので、いい山があったら教えてたも。


山行計画 投稿者:会報会員W  投稿日: 3月18日(土)10時43分0秒

もう少し山行計画を増やしてほしい。そうすれば参加できるのが増えるので。


浅間隠山 投稿者:oohs  投稿日: 3月18日(土)00時39分58秒

昨日はoohs×2で膝にやさしいショートコース。
二度上峠近くの県道から浅間隠山頂往復で計2時間半。眺望がいいはずだけど、残念ながら昨日は曇りで遠望はダメ。雪は0〜30cm。帰りはアイゼンを着けた方が速そうな凍結部分が多かったけど、道の両側を使ってアイゼンは着けずにすませた。
膝は早く歩くと響く。潤滑油の回りが遅いのか。
ツツジとおぼしき木も多く、花の季節はよさそう。
帰りに入ったはまゆう山荘の風呂は500円。


奥多摩・一石山と金袋山のつもり 投稿者:Koba@ HPでいそがしい  投稿日: 3月17日(金)06時31分35秒

3月20日(土)は奥多摩のタワ尾根にある、一石山神社〜一石山(1007m)〜人形山(1176m)〜金袋山(1325m 注:きんたいさんと読む)に行こうと考えています。時間があれば解禁なった渓流釣り。

メンバー募集です。金袋山にはミズナラの巨樹があります。
情報は下記を参照。

http://www5.ocn.ne.jp/~horiguti/tozann/2000index.htm
から04/23 一石山をクリックする。
または下記。
http://www5.ocn.ne.jp/~horiguti/tozann/000423/000423.htm


21日矢岳のつもり 投稿者:yas@またまた筋肉痛  投稿日: 3月16日(木)21時59分27秒

15〜16は湯沢高原とガーラで10年ぶりくらいのゲレンデスキー。
日焼けで顔面ひりひり、腿と肩と股のあたりは筋肉痛だわ。

19日は天気悪そうなので21日に武州中川から矢岳のつもり【募】


岩殿山から稚児落し・ハイキング 投稿者:Koba@山は久しぶり  投稿日: 3月15日(水)21時56分24秒

今日は岩殿山ハイキングに行く。久しぶりの山。

頂上から富士山の眺めが綺麗だった。すこしさびしい登山道を歩き、兜岩(かぶといわ)は2箇所鎖場があり、鎖と鉄製梯子のある岩場を歩いた。(林の巻き道もあり)
南面なのですごぶる日当たりが良く、汗をかいた。季節の花はあまり無し。
岩殿山の下の丸山公園・ふれあいの館にトイレあり。水場は無し。

【コースタイム】 JR大月駅8:25発−岩殿城址公園入口8:49−岩殿山(9:30着〜9:40発)−岩殿山分岐9:45−築坂峠(10:04〜10:10)−兜岩10:25−稚児落し(11:04〜11:10)−舗装道路11:37−大月12:12


計画書はこちらにも 投稿者:oohs  投稿日: 3月14日(火)02時44分45秒

皆さんあちこち行かれてけっこうですね。
でも計画書は念のため、僕のほうにも送ってください。よろしく。


23日明神・金時【募】 投稿者:yas  投稿日: 3月13日(月)05時32分17秒

23日(木)見晴の良い箱根外輪山ハイク【募】
箱根湯本9:08発バス・宮城野支所9:30〜明神・金時〜仙石バス停15:20まで11.5km,登り1190m


3月ハイク募集。 投稿者:加ト  投稿日: 3月13日(月)02時03分44秒

温かくなってきたので、春探し山行をしてきます。
一緒に行ける方は連絡下さい。

3/19 奥多摩・浅間尾根
3/26 奥多摩・笹尾根
4/2  筑波山

Morisさんへ
すみませんが、15日は急な仕事で行けなくなりました。


雪のお山二つ 投稿者:sawa  投稿日: 3月12日(日)23時48分14秒

2/20八ヶ岳 権現岳(天女山登山口ー三ツ頭ー権現岳 往復)
天気予報は下り坂だったけど、朝は晴天で雲海の上を歩いて南アルプスまで行けそうだった。
頂上手前で雪降り始める。下山する頃には10センチほど新雪が積もりすっかり雪景色。
3/9-10上越 日白山 (毛渡橋ー郡大ヒュッテー長釣尾根ー日白山 往復)
八に行きたかったのだけど、天気予報が悪く、雲のない上越へ行くことに。夏道のない日白山へ。
郡大ヒュッテは積雪3mで二階部分だけが雪から出ていた。風無くて気持ちよい。
1100m付近で雪洞を掘る。その後頂上往復。頂上は360°の展望で平標、仙ノ倉が白く輝いて、
尖った足拍子はいつの間にか眼下の山並みに埋もれてた。
雪洞泊まりは初めてで、ローソク1本の明るさがいい感じでなごむ。
夜風も気持ちいいくらい暖かかった。
ブナ林の尾根と白く輝く雪稜を満喫したのでした。



第二回山岳スキー競技選手権大会 投稿者:sawa  投稿日: 3月12日(日)23時17分54秒

第一回大会に引き続き第二回大会もポスターとフライヤーを作りました。
ハセツネ杯で配布した告知フライヤーも作ったのですが、どなたか見てくれた人いますかー?
第二回大会は「市民クラス」があって、タイムを競わず個人戦の山岳コースを滑ることができます。
山スキーが好きな方なら楽しめると思います。
http://www.jsmc.jp/xoops/


フリーベンチャー衝動買い 投稿者:山滑り隊某隊員  投稿日: 3月12日(日)19時43分12秒

今日、スキー・スノボ用にグローブを新調すべく神田をウロウロしていたら、
ニッ○ンでフリーベ●チャー(山用ショートスキー)を発見。
「生産中止になって、もう市場には出回らない」との噂を耳にしていたので、
その場で思わず買っちゃった…。

この春は、こいつをザックにくくりつけて雪稜・岩稜を登り、
あらゆる雪渓、雪斜面をかっとんで下るというスタイルで遊びたいなあ。
同志、求む。

ちなみにモノは税込み39800円、店頭にはまだ10セットくらいあったかな。


高尾山は大賑わい 投稿者:yas  投稿日: 3月12日(日)17時46分22秒

春の陽気に誘われて妻と2人で高尾山。爺婆ばかりだけでなく青年子供も大賑わい。
蛇滝コースで梅林へ、梅の花今年はまだまだ三分咲き、来週吉野梅郷はもすこし開いてくれるかしらん。
高尾山口10:10,<稲荷山>高尾山11:35~12:00,<蛇滝>天神梅林、荒井バス停13:17


鋸・大岳 投稿者:MoriS  投稿日: 3月 9日(木)23時29分17秒

久しぶりのパーティー山行、晴天でいい感じでした。
やや足手まといだった感ありますが、ペースメーカーがいるのでいいですね。
自分一人なら、ついつい休憩が多くなってしまいがちですから。

今日、念願のスバルフォレスターAIRBREAK契約してきました。
これで夜間高速飛ばして、登山口まで一気に移動できそうです。


8日鋸・大岳ポカポカハイク 投稿者:yas  投稿日: 3月 8日(水)20時47分16秒

良いお天気に恵まれて、MoriSさん、見学のYoshiさんと3人で鋸尾根〜大岳を歩いてきました。
心配していた雪は全くありません。
奥多摩ビジターセンターで表が山と高原地図と全く同じ奥多摩五万図を300円で買いました。
奥多摩9:20,鋸11:55~12:05,大岳13:25~14:10,芥場峠14:45,ケーブル駅15:40,でした。


雪山山行 投稿者:MoriS  投稿日: 3月 6日(月)23時35分48秒

一番いいのは皆さんのなかで、一緒に経験をつませていただくことののですが、
スケジュール的なこと、山行スタイルの違い、レベル格差などで十分な機会が得られていないのが現状です。
昨年私は、山田哲哉さんが主宰する「風の谷」というところの講習を受けてきました。
みなさんはご存知ですか。
割高な費用がかかりますが、平日山行の相談、設定も受け付けていただけるということなので、こちらに行ってみるのも手かなと思っていますが。


雪上訓練とテント生活 投稿者:MoriS  投稿日: 3月 6日(月)23時26分47秒

ブログにkobaさんの書き込みがあったので、タイトルにあうお薦めルートの提案をお願いします。
今回かなり危ないことになりましたが、想定外でした。
雪山は以前所属していた山岳会で初めて高原山につれられて、すごく楽しいものでした。
深雪をつぼ足で歩く感覚が感無量で。
それ以前は雪山山行はありえない世界でしたが。
その体験きっかけに雪山好きになりました。
谷川岳の滑落では初めて怖さを体験しましたし、今回も一歩間違えば危なかったわけですが、雪山への魅力はそれ以上です。
今後確実に安全な山行ができるようになりたいので、みなさんのお薦めのステップアッププランを提案してください。
よろしくお願いします。


加トさんへ 投稿者:MoriS  投稿日: 3月 6日(月)23時13分11秒

武甲山いまいちでしたか。
15日の計画決まったら早めにお願いしますね。
地形図買っときたいので、12日くらいまでにはコース設定お願いします。


逆イナバウアー。 投稿者:加ト  投稿日: 3月 6日(月)23時10分12秒

yasさん、oohsさん、春霞の武甲山はいまいちでしたが、トレーニングには良かったようですね。雪が少なくて良かった!登りは煽ってた私ですが、山頂の神社付近が全面凍結で、逆イナバウアー状態・・・ってまっすぐ立てないだけじゃん。とにかく一歩一歩がとてもたいへんでした。
でも今回のルートは温かくなったらイバラが手強そうなので、冬向きですね〜。

yasさん、8日は無理しないで行ってきて下さいね。


武甲山 投稿者:oohs  投稿日: 3月 5日(日)23時53分53秒

武甲山、おせわになりました。
yasさんの足が速いのに、さらにカトさんがあおって、こちらはついていくのに精いっぱい。久しぶりに筋肉痛。ふだんのサボリが露呈してしまった。
凍結雪面があって、まだしばらくは要注意。黒土斜面でも下が凍っているところがあり、ズデンと尻餅をついてる人がいましたね。

武甲山は昔、今は亡き頂に2度立って、もう行くことはないかと思っていたけれど、行ってみてやはりがっかり。「新山頂」の北側は、柵と金網のすぐ下が、痛々しい採掘斜面。まあいいトレーニングにはなったけれど。


快晴凍結の武甲山 投稿者:yas  投稿日: 3月 5日(日)22時31分4秒

武甲山いってきたよん。快晴だけど凍結箇所あり。
1ヶ月半のブランクは大きく、スピードが上がらない。
Katoさんに「もっと早く登ってくれませんかぁ」なんて煽られちゃったよん。めんご。
標高は1336-41m。移転した三角点を初めて見つけたよ。第一展望台手前の鐘の右。
橋立の牛乳は売り切れだったりで手打ちそば食べてきましたのさ。ちと筋肉痛いです。


5日は武甲山 投稿者:yas  投稿日: 3月 4日(土)00時31分5秒

卒業式が終わって肩の荷がおりた感じ。でも苫小牧みたいな事件は心配っす・・。
5日のハイキングはyas,加ト,oohsの3人で浦山口〜武甲山の予定。依然【募】です。
8日大岳も募集中です。

てぬぐい、色々ありますね。今回は予算の関係で単色かと思いますが、お金があったら
面白いものができそうですね。


てぬぐい 投稿者:Koba  投稿日: 3月 3日(金)08時56分38秒

加トさんへ・・・・短信ありがとうございます。郵送してOKです。

手ぬぐいで検索したらこんなお店がありました。
オリジナルデザイン、別染めもあるそうです。見てると楽しい。

http://www.wakayagi.net/tenugui/tenugui_index.html


短信3月号 投稿者:加ト  投稿日: 3月 2日(木)21時15分56秒

連絡が遅くなりましたが、本日、メールの方のみ短信3月号を送りました。
郵送の方は、代表より3/5の都連盟の総会で確認後にしてほしいとの連絡がありましたので、
少々お待ちくださいませ。
例会に参加しなかった方で参考計画のある方は、ご連絡下さい。短信に掲載します。
(メールも再送します)


40周年記念山行計画 投稿者:yas@事務局  投稿日: 3月 2日(木)20時30分35秒

記念のてぬぐいはSawaさんにデザインお願いするとして、記念山行に諸案でています。
@深田百名山のTop40に登頂する。
Aお奨めの沢40本遡行。
B会員が1本ずつ「思い出・お奨めの山」を書き、そこをリーダーとして登る、または会員が登る。
C両神山に40のコースを設定して登る。
D日本海から太平洋まで40区間でたすきをリレーする。または巣鴨から関東一周。
などなど。
「40」に拘らずとも何か記念になる山行を計画して実施できると良いですねぇ。

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/4290/jugem2005.htm


盛り上がった例会 投稿者:代表  投稿日: 3月 2日(木)16時45分9秒

例会、寒い中皆様お疲れ様です。あのDVDはもう少し見たかったですね・・・。

山の会・樹眩霧もおかげさまで今年、創立40周年を迎えます。今後の3月27日(月)例会と総会4月26日(予定です)に皆様のお力と結集をお願いいたします。

創立40周年記念品を考えていますので、今一度今月の短信を熟読してください。
また、創立記念にこんなことやりたいとか意見などあればお知らせ下さい。

○3月運営委員会は、希望を例会参加者から聞いて3月22日(水)に行います。場所は後日お知らせ致します。





KAKO