2008年6月掲示板

夏休みはもう決まって・・・ますよね? 投稿者:公休表担当  投稿日: 6月30日(月)15時52分9秒

夏休みが確定している方、現在、オンライン公休表の「ひとことBBS」で各会員の夏休み情報を流しております。

みなさまもどしどしカキコして、お互いに誘い合って夏山に出かけませう。


山菜採り事故が連続発生 県警が注意呼び掛け 投稿者:広報担当  投稿日: 6月28日(土)23時08分57秒

6月28日(土)配信 信濃毎日新聞ネット記事より

===================================================

 6月に入ってネマガリダケなどの山菜採りに伴う遭難事故が相次ぎ、県警は27日、大勢の入山が予想される週末を前に、複数人での入山や携帯電話の携行などの注意を呼び掛けた。

 県警地域課によると、今月の山菜採りに伴う遭難は26日までに、志賀高原や黒姫山など北信を中心に7件発生。遭難した男女計7人のうち、2人が死亡、1人が負傷、1人が行方不明になっている。無事救出は2人、自力下山は1人だった。また、7人中6人が67−89歳の高齢者。4人は旬のネマガリダケの採集が目的だった。単独入山は2人で、中野市の男性(41)は、下高井郡山ノ内町の志賀高原でネマガリダケ採りの最中に熊に襲われた。

 26日は1日だけで3件発生した。木曽郡木曽町では、家族とフキを採りに来ていた岐阜県瑞浪市の女性(71)ががけ下に滑落して死亡。山ノ内町の志賀高原では家族とネマガリダケを採りに入山した男性(72)の行方が分かっていない。

 同課によると、例年6月はネマガリダケの最盛期で事故が多発する。昨年も9件11人が遭難し2人が死亡した。竹やぶで見通しが利かないことが一因とみられ、県警は▽常に方向を確認し、仲間同士で声を掛け合う▽急斜面には近寄らない▽熊よけの鈴やラジオを携行する−などの注意点を挙げている。


栗駒山登山が一部解禁 不明者捜索を続行 投稿者:広報担当  投稿日: 6月28日(土)23時06分51秒

6月28日配信 河北新報ネット記事より

=======================================================

 岩手・宮城内陸地震は28日、発生から2週間を迎えた。宮城、岩手、秋田の3県にまたがる栗駒山(1,627メートル)への登山が一部解禁されたほか、栗原市栗駒の耕英地区の住民らが一時帰宅した。行方不明となっている10人の捜索は栗原市内で再開されたが、一部現場では2次災害の恐れから活動を見送った。

 栗駒山への登山が解禁されたのは、須川高原温泉登山口(一関市)。秋田県側の国道342号か、国道398号と県道を使うルートで行けるようになった。通行できるのは午前9時から午後5時まで。

 耕英地区の住民らは前日に続いて一時帰宅した。41世帯から各2人と、同地区にある別荘や事業所の所有者ら約100人が、陸上自衛隊のヘリコプターで現地入りした。同市花山の中村、浅布地区の住民も一時帰宅した。

 行方不明者の捜索は、宮城県警と地元消防の約200人が、栗原市内で早朝から再開した。同市花山の白糸の滝付近では、がけ崩れの恐れがあり中断。同市栗駒の旅館「駒の湯温泉」と行者滝周辺、同市花山の湯浜地区で懸命の作業が続いた。

 仙台管区気象台によると、宮城県内は梅雨前線が北上する影響などで、29日午前からまとまった雨になる見込み。気象台は、地震で緩んだ地盤による土砂災害に注意を呼び掛けている。


7月公休および夏休みの申告について 投稿者:公休表担当  投稿日: 6月24日(火)00時23分31秒

7月公休および夏休みの申告を受け付けます。
6月30日22時くらいまでにオンライン公休表を活用するか、
担当まで直接連絡ください。


例会終了 投稿者:yas@事務局  投稿日: 6月23日(月)23時08分31秒

みなさんこんばんは。六月例会終了しました。
八名+見学二名、うちTakiさんの入会を確認し、学習会はNkjさんの「夏山の救急法」。

例によって若者たちは二次会で盛り上がっていることでしょう。

七月例会は予定通り28日です。夏の計画など話し合いましょう。では。


落石で映画スタッフ重傷=ヘッドホンで気付かず−富山 投稿者:広報担当  投稿日: 6月21日(土)03時12分9秒

6月19日 時事通信配信記事を転載
===========================================

19日午前11時15分ごろ、富山県立山町の別山(2880メートル)で行われていた映画「剱岳 点の記」の撮影中、落ちてきた岩が録音技術師(67)の頭を直撃した。録音技術師は県警山岳警備隊のヘリコプターで病院に運ばれたが重傷という。
 県警上市署の調べでは、出演者と録音技術師らスタッフは午前10時から標高2700メートル地点で撮影を開始。録音技術師が出演者から離れた場所で録音機器の準備をしていたところ、直径約2メートルの岩が直撃した。
 落石に気付いたスタッフが大声で注意したが、録音技術師はヘッドホンをしていて気付かなかったという。現場は足場の悪い岩場で、一般の登山道のルートではないという。撮影時の天候は小雨で風速10メートルだった。
 「剱岳 点の記」は新田次郎の同名小説が原作で、浅野忠信さんらが出演。2009年の公開に向け撮影が進められていた。


谷川岳主脈縦走 投稿者:橋本  投稿日: 6月 9日(月)12時43分22秒

6/14.15、お天気が保てば、谷川岳、万太郎山、平標山の縦走をしたいと思っています。
平標山から歩いて肩の小屋まで行ければ良いのですが、この間はテン泊禁止で避難小屋泊になるので、同行して下さる方いらっしゃればよろしくお願いします。

一般的にはロープウェイ利用し、谷川から平標山に向かって歩き、大障子避難小屋泊のようですがどうなんでしょう?(余力があれば2日目に歩いて下りたいと思いますが)

情報、アドバイスなどあればお願いします。お花はきれいでしょうね。


酉谷山登山道通行止め 投稿者:oh  投稿日: 6月 3日(火)14時24分24秒

2日になかじ君と奥多摩の滝谷に行ってきたけれど、下山に予定していた酉谷避難小屋から三又までの道が通行止めになっていたため、下山は七跳尾根(ゴンバ尾根)。
通行止めの理由とか期間などは書いてなかった。
遠回りでも、道は歩きやすくて時間もほぼ同じで問題なし。我々の場合、酉谷避難小屋から小川谷林道駐車場まで、1時間35分で下れた。
酉谷山や滝谷を計画される方はご注意を。


短信6月号 投稿者:みえさん  投稿日: 6月 2日(月)10時57分2秒

短信6月号のメール送信&郵送、完了しました。
何か不備がございましたら、ご連絡くださいませ。




KAKO