2008年10月掲示板

52.妙義山相馬岳  
名前:oh    日付:10月30日(木) 3時41分
7日金曜、相馬岳北稜を考えています。
前夜発で、詳細未定。
ネットで見たらけっこう大変そうなので、ひょっとしたら軟弱コースに変えるかもしれませんが。
それでもよければということで、希望者を募ります。

ハーネス、下降器、ヘルメット、カラビナ必携。
岩経験者限定とします。

51.10月の山画像募集!!  
名前:HP担当    日付:10月29日(水) 19時53分
ホームページの定期更新で素敵な山行画像を募集します。
HP担当に直接送付(または連絡)していただくか、
写真掲示板に投稿をお願い致します。

一応、画面に人物が入っているものを希望します。
顔出し不可のものは見苦しくない範囲で修正を入れて掲出します。

ご協力お願いしま〜す。

50.10月例会終了  
名前:yas    日付:10月28日(火) 0時10分
みなさんこんばんは
10月例会は13+見学3で行いました。
見学のうちtakasyuさんの入会を確認し、9時から歓迎会を行いました。
新しい見学の方2名も一緒に山談義で盛り上がりました。

忘年会は予定通り12月16日(火)です。場所などは短信参照のこと。

49.続・11月の公休  
名前:公休表担当    日付:10月27日(月) 23時49分
10月29日(木)の23時くらいまでに申告願います。

48.11月の公休  
名前:公休表担当    日付:10月26日(日) 21時8分
月末ですので、来月(11月)の公休の申告を受け付けております。

46.青い実  
名前:oh    日付:10月26日(日) 1時8分
yasさんの撮った青い実は、クサギの実のようですね。
ネットには多くの写真がありました。

45.ヨガ&庚申山  
名前:oh    日付:10月24日(金) 3時28分
にったさん
今度の例会は、僕も仕事で出られません。
ヨガは出られるときにやっていただけると好都合。ただ来月も出られるかどうか、分からないのがつらいところ。

yasさん
今月は気温が高いと思っていたけれど、けっこう色づいてますね。常緑樹に紅葉が映えますね。
天気も良かったようで、うらやましい限り。僕が行ったときは天気が悪くて何も見えなかったけれど、皇海山も良く見えるんですね。
写真の青いのはなんの実でしょう?

44.10月例会 学習会  
名前:にった。    日付:10月22日(水) 20時42分
樹眩霧の皆さん こんばんは

今月の例会にて、学習会(ヨガ)を、やらせてもらう予定でしたが、
楽しみにされていた方←?? 
大変申し訳ございません・・・・・

急な予定が入ってしまい、出来そうにありません。
また、別の月にやらせてもらおうと思っています。
ごめんなさい。

☆予告☆ 登山⇒安全⇒怪我予防⇒ヨガお勧め!!

ヨガにはたくさんの効果があるそうな・・・♪
体の緊張をほぐす。
体内細胞を引き締める。
毒だし、メリハリボディー作り。
精神バランス、リラクゼーション効果。
メンタルマネージメントに最適。
若さ、美しさを保つ。
錆付いた体を、活性化させる。などなど。。。

素敵な山ライフ♪を送る為に、たくさんの方のご参加を、
お待ちしております。
何より、その後の飲み会が、楽しみですが♪
宜しくお願いします。

43.18~19庚申山  
名前:yas    日付:10月22日(水) 19時36分
みなさんこんばんは。
18~19日に銀山平から庚申山荘に泊まって庚申山とお山巡り。
紅葉はなかなか良く、朝日を受けた庚申山荘の写真はきれいです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-30015.html

42.26日日光鳴虫山【募集】  
名前:yas    日付:10月21日(火) 19時10分
土曜の雨も上がって26日は天気回復しそう、ということで鳴虫山ハイク。

北千住6:31.東武日光8:24/30.鳴虫山10:30~11:00.含満淵13:00.東武日光駅13:30

参加者あれば24日まで
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-30190.html

41.下の廊下 行ってきました。  
名前:橋本    日付:10月20日(月) 22時4分
10/17,18、前夜発で富山・欅平から入り、雪渓の状態など、直前まで心配しましたがお天気にも恵まれ、紅葉も良く気持ちよく歩いてきました。阿曽原の温泉も気持ちよかったです。
黒部峡谷沿い(標高1000M前後)をダムまで延々歩き、雲切の滝も見て雲切新道の分岐も確認。立山・黒部が近くなった気がします。
紅葉は場所によって違うのでもう少しあとまで楽しめそうです。

40.富士山麓のスキー場、今年も日本一早くオープン  
名前:山滑り隊 隊員    日付:10月18日(土) 18時1分
2008年10月18日 ASAHI.COMより
====================================

 静岡県裾野市のスキー場「スノータウンYeti(イエティ)」が18日オープンし、水着姿や着ぐるみで仮装したスキーヤーとボーダーが初滑りを楽しんだ。運営する富士急行(山梨県富士吉田市)によると、屋外スキー場では10年連続で国内で最も早い開業となった。

 8日から人工造雪機を稼働させてコースを整備。滑走できるのは当面1コースだけだが、12月下旬までに五つのコースすべてが滑走可能になるという。営業は4月5日までの予定。

39.秋のハチにご注意 高温・台風減で今年は活発に  
名前:広報担当    日付:10月18日(土) 17時58分
2008年10月18日 ASAHI.COMより
======================================

 涼しさについ油断しがちだが、行楽の秋はハチの被害が多い季節。気温が高く台風も少ない今年は、とりわけ危険なスズメバチの大きな巣が残っている可能性もあり、専門家らが注意を呼びかけている。

 9月28日、北九州市で開かれたウオーキングイベントで山あいの遊歩道を歩いていた参加者をキイロスズメバチが襲い、10人が刺された。いずれも軽傷だった。コンクリート製歩道の足元の鉄骨から直径約30センチの巣が見つかった。

 福岡市消防局によると、07年にハチ被害で救急搬送された16人のうち、7人が10月以降だった。今年は今月9日現在ですでに16人。うち2人は入院が必要な症状だった。

 怖いのはアレルギー反応による死亡事故。一度刺されると体内に抗体ができ、次に刺されるとショック症状を起こす場合があるという。特に毒性の強いスズメバチの場合は「刺されたときは病院への速やかな搬送が必要」と話す。

 福岡管区気象台によると、九州北部は7〜9月の気温が平年より1度程度高く、10月以降も高めが予想される。「ハチは外気温の影響を受けやすい。暖かければ動きが活発になる」と、ハチに詳しい九州大理学部の粕谷英一准教授(生態学)は話す。近年の温暖化により、活動時期が延びている可能性も指摘する。

 秋まで残ったスズメバチの巣は大きくなっており、多くの働きバチが飛び交う。「攻撃を前にカチカチと音を出して威嚇する習性がある。気づいたら静かに後ずさりするとよい」と粕谷准教授は話す。

 また、庭先などでよく見かけるアシナガバチは秋が交尾の時期。暖かな日は活発に飛び回る。洗濯物に付いているのを気づかずに取り込んで刺されるケースもあるという

福岡市には07年度、ハチに関する相談が539件あった。ピークは夏で8月102件、9月117件だったが、10月も78件と6月を上回った。例年10月は6、7月並みの件数といい、要注意の月だ。

 害虫駆除などの業者でつくる福岡県ペストコントロール協会の田中一生理事(38)は、スズメバチについて「今年は台風の影響が少なかったので、大きな巣が残っていることが多い」と話す。

 今年は9月中旬まで九州に接近した台風はなく、その後の13号と15号も九州南部への接近で終わった。さらに九州北部は4月から5月半ばにかけて雨が少なく、スズメバチの巣作りに適した気候だったようだ。「巣を自力で駆除しようとして刺される事故も多い。見つけたら専門業者に任せてほしい」と田中さんは話している。(金子元希)

38.憎悪の母グマと格闘「意識飛ぶかと」 山野井さん生還記  
名前:広報担当    日付:10月16日(木) 20時12分
2008年10月15日 ASASHI.COMより
===========================================

 ベテラン登山家でも、山でクマに出合うことは少ない。ましてやクマと格闘したケースは珍しい。世界的な登山家、山野井泰史さん(43)がそんな恐怖体験をした。顔面と右腕に計90針縫う重傷を負いながら「奇跡の生還」をした本人と現場を訪ねた。

 9月17日午前7時、山野井さんは、奥多摩湖を望む高台の自宅を出た。倉戸山(1169メートル)周辺の山道を駆け抜けるトレーニングが目的だ。

 自宅から約600メートルのところで散策道に出た。幅1メートルと道幅も広くなり傾斜も緩い。さらに約200メートル進むと、動物の食害から桜の苗木を守る高さ約1.8メートルの鉄製ゲートがある。扉を開けながら山野井さんは「まさか、この先にクマの親子連れがいるとは思わなかった」。約50メートル先でクマに襲われた。

 谷側は約40度の急斜面で、足元に注意を払いながら全力で走っていた。いきなり、前方で「グワーッ」と大きなほえ声がした。顔を上げるとクマが突進してきた。後ろに子グマがいる。右腕をかまれて引き倒された。激痛が走る。クマは体長約1メートル、体重60キロくらいか。すごい力だ。

 さらに顔面をかまれた。憎悪に満ちた母グマの目が光る。鼻の根元をかみ続けながらほえている。ひじで押しのけるなどの抵抗をした。「痛みと恐怖で何度も意識が飛びそうになった」。そのまま、クマと一緒に急斜面を転げ落ちていたら生還はできなかっただろう。クマが口を離した瞬間、起き上がってゲートを開けて逃げた。200メートルほど先で振り返り、クマが戻るのが見えた。

 1週間入院し、抜糸も終えて元気になった山野井さんは「クマからすれば人間が襲ってきたと思ったのでしょう。経験したことのない恐怖を味わったけど、クマを恨む気持ちはない」と振り返った。

 奥多摩周辺にはツキノワグマが生息している。日本クマネットワークの山崎晃司代表は「今回のケースは子グマを守る母グマの防御的な行動と見られる。秋は冬眠に備えてクマが活発に行動する。クマよけの鈴や声を出すなどして人間の存在を知らせ、事故を防いでほしい」と呼びかけている。(近藤幸夫)

37.メンバー募集 古賀志山、クライミング  
名前:Pt 白金    日付:10月15日(水) 6時51分
やままささん、二子中央稜ありがとうございました。
核心部のリードは、とってもカッコよかったです。
こちらこそ、ありがとうございました。

19(日)に古賀志の岩場にクライミングに行きます。
メンバー募集中です。一緒に登りませんか?

36.(untitled)  
名前:やままさ    日付:10月14日(火) 21時34分
きのうスッゴい秋晴れの下、PTくんと秩父の二子山中央稜に行って来ました。
核心部の3ピッチ目は手ごたえあり楽しめました。
気持ちのいいクライミングができてよかった。PTくんありがとう。

35.冬支度 人工スキー場でゲレンデ作り  
名前:樹眩霧・山滑り隊 隊員    日付:10月14日(火) 21時25分
兵庫県豊岡市日高町の神鍋高原にあるスキー場「アップかんなべ」で14日、人工雪を使ったゲレンデづくりがはじまった。

 11月22日のオープンまで毎日、製氷機10台で作った氷を造雪機に入れて1日300トンずつまき、長さ650メートル、幅15メートル、深さ1メートルのコースに仕上げる。14日は曇り空が幸いし、雪が溶けずに作業は順調に進んだ。スキー場を経営する和田浩司さん(63)は「早く天然の雪が降ってほしい」と願っていた。
(10月14日 ASAHI.COM より転載)
=============================
関東圏では、富士山麓・スノータウンYeti、狭山スキー場(屋内)、軽井沢プリンスが10月中に順次オープン。11月には丸沼、湯の丸、鹿沢スノーエリアなどもオープンし、剣・立山で早くもBCシーズンインとなります。ウキウキしてしまいますな〜。

33.水を通さない画期的な国産ダウンジャケット  
名前:広報担当    日付:10月14日(火) 21時15分
広告のようで気が引けますが、雪山族向けにカキコします。
(以下、“デサント”のHPより転載)
=====================
株式会社デサントは、国産の高い技術により、ステッチが無く、水を通さないので雨や雪の日にも着用できる画期的なダウンジャケット「水沢ダウン」を発売します。
これまでのダウンジャケットは雨や雪などに弱く、またステッチ部分の隙間よりダウンが抜け落ち 易い等の欠点がありました。この「水沢ダウン」は、熱圧着による加工技術(ノンキルト加工)により、ステッチは無いがしっかりとしたダウンパーツのある表面に仕上がりました。また表地は、通常ダウンジャケットには使用しないニット素材を採用し伸縮性を実現。さらには防水、透湿機能のあるディアプレックス素材を使用している為、外側からの水は通さず、内側の温度変化に応じて透湿性をコントロールするので、ウェア内の環境を快適に保ちます。
名前の冠である水沢≠ヘ、生産工場である水沢工場(岩手県旧水沢市)より命名しました。水沢工場では、これまでにスキーウェアや騎手用ジョッキーベスト、消防防火服など、製造過程における高難易度の技術を必要とする商品を生産してきました。この「水沢ダウン」には、その様々な高難易度の技術が随所に活かされています。
水沢≠ヘ国産であるという意味も込めた高機能ダウンジャケット「水沢ダウン」は今シーズン秋冬モデルとして全国のスポーツ店、百貨店等で10月20日(月)より順次発売致します。

カラー:ホワイト、他にブラック
サイズ:M、L、XL
価 格:¥68,250 (本体価格 ¥65,000)  

【 機能について 】
@熱圧着ノンキルト加工
差しステッチ部分を生地の裏側から熱による圧着加工することで、水分含浸を防ぎ、高い耐水性を実現。また針穴がないのでダウンの綿抜け≠防ぐ。

Aフルシーム加工
縫製が必要な肩線や袖ぐり、脇線などにはシームテープ加工を施す事で水の浸入を防止。

B止水ファスナー
前立てファスナー、脇ポケットファスナーは「止水加工」を施した特殊ファスナーを用い水の浸入を防止。

Cステインオフカラー
汚れの付きやすい内側の襟はステインオフ加工を施したフリース素材でファスナーによる脱着が可能。

D噛み止めフラップタブ
右身頃の下部にスライダー噛みを防止するフラップタブを装着。

E温度の変化を感じ、ウェア内を快適にする素材
ディアプレックス素材を使用。ウェア内の温度変化を即座に感知し、暖かくなると透湿度を高め、汗や熱を放出。寒くなると反対にコントロールして保温する環境温度適応機能に優れた素材。さらに伸縮性、軽量性、撥水性能も備える。
http://www.descente.co.jp/press_releases/detail/122

32.メンバー再募集  
名前:阪上    日付:10月13日(月) 22時53分
樹眩霧の皆様、こんばんは。 阪上です。

かねてより計画していた、10/21.22.23(火、水、木)の
秋山山行は名峰・加賀白山に行く事に決めました。
遠い山域なのでめったに行けないですよね。
現在の参加者は吉野氏、阪上、そして友人の広澤氏の3名。
まだ2名乗車可能ですので、日程の許す方は是非ご参加を!!
コースはごく一般コースで初心者可、山中避難小屋一泊です。

・日程
 10/20(月) 8:00PM巣鴨発〜上信越道経由(車中6h)〜別当出合P仮眠
 10/21(火) P〜砂防新道〜室堂避難小屋泊(歩程4h)
 10/22(水) 小屋〜剣ヶ峰周回〜観光新道〜別当出合(歩程5h)〜何処の温泉か
         キャンプ場
 10/23(木) 〜永平寺〜帰京


・11月12日(水) 前回雨天中止にした為ふたたび御正体山。 
  前夜8:00PM発日帰り〜登山口にてキャンプ
  山梨県都留 鹿留川より御正体山ピストン(歩程約5h)

 いずれも興味のある方は阪上まで連絡を。携TEL090-1207-1959

31.六ツ石山ハイキング メンバー募集中  
名前:小林    日付:10月7日(火) 16時5分
        奥多摩・六ツ石山ハイキング
紅葉には少し早いかな。いける方は連絡ください。
期日  10月13日(月) 体育の日
電車  JR新宿発7:44―立川8:11発―奥多摩駅9:15
ホリダー快速おくたま1号が便利。
行程  奥多摩=バス=水根−榛の木尾根−六ツ石山―石尾根―奥多摩
メンバー募集中 小林、Yas、MoriS、木原  

30.募集山行  
名前:リーダー部    日付:10月7日(火) 12時59分
参加募集山行です。10月9日MoriS氏、八ヶ岳天狗岳紅葉見物です。
参加希望者はリーダー部長に連絡を。

29.短信10月号  
名前:加ト    日付:10月1日(水) 20時25分
樹眩霧の会員の皆様こんばんは!
先ほど短信をメールで送りました
郵送は3日ごろを予定してますので計画などありましたら
ご連絡下さい

28.旧掲示板 サービス停止  
名前:広報&HP担当    日付:10月1日(水) 13時42分
サービス提供元より、
「2008年9月30日まででサービスを打ち切ります」
と通知が来ていた旧掲示板ですが、
10月1日現在、旧掲示板が削除され、アクセス不能となりました。

本当に予告どおりで、実はびっくり。
今後はこちらの新掲示板を宜しくお願いします。




KAKO