2008年12月掲示板

78.各地で冬山遭難相次ぐ  
名前:広報担当    日付:12月29日(月) 21時57分
北アルプスの西穂高岳や槍ケ岳で登山者の遭難が相次ぎ、岐阜県警のヘリコプターが29日、計5人を救助した。

 同日午前10時半ごろ、槍ケ岳(3180メートル)に登っていた6人のパーティーから「男性1人が約300メートル滑落した」と岐阜県警に救助要請があった。県警のヘリが午前11時すぎ、槍ケ岳の西側にある中崎尾根の標高2560メートル付近で男性を救出した。男性は左足に軽いけが。

 同日午後0時半ごろには西穂高岳の独標(どっぴょう、2701メートル)付近を下山していた新潟県柏崎市上方の無職女性(46)が約200メートル滑落。同行者とともに自力で西穂山荘までたどり着いたが、背中を負傷し、体力の消耗も激しいため、山荘を通じて同県警にヘリの出動を要請。午後3時すぎ、ふもとのヘリポートまで運ばれ、救急車で病院へ搬送された。

 一方、西穂高岳(2909メートル)山頂近くの岩場で28日に約300メートル滑落し、救助を待っていた大阪府和泉市、中学教諭(36)は29日午前7時20分ごろ、岐阜県警のヘリで救助され、同県高山市内の病院へ運ばれた。 中学校教諭は救出時、ピッケルが左太ももの後ろに刺さった状態で、衰弱はしていたが、意識はあり、救助隊員が「大丈夫か」と声をかけると、「大丈夫です」と答えたという。

 また、西穂高岳を登っていた同志社大体育会山岳部の7人のパーティーからは、28日午後8時45分ごろ、「2人が凍傷になり、助けてほしい」と通報があった。岐阜県警のヘリが29日午前8時5分、山頂から南西へ約200メートル下がった付近で2人を救助した。2人は、いずれも1年生で、手や手首などに凍傷を負っていた。パーティーは西穂高岳と焼岳で冬山合宿をしていた。

======================================================
岐阜県の北アルプス・抜戸(ぬけど)岳(2813メートル)で雪崩に巻き込まれ、行方が分からない静岡山岳会の2名の捜索は29日、早朝から再開されたが、2人は見つからなかった。岐阜県警などは30日も捜索を続ける。

 29日は、県警山岳警備隊のほか、仲間の山岳会員ら計26人で捜索。対象範囲の約9割で捜索を終え、十数カ所を掘り起こしたが、手がかりはなかった。前日は悪天候のため飛べなかった県警ヘリコプターによる捜索では、雪崩が発生地点から約800メートルにわたっていることがわかった。

=================================================
長野県の中央アルプス・檜尾(ひのきお)岳(2728メートル)で行方不明になった東京都狛江市、私立大助教(34)は29日午前、尾根の下約300メートルの南側斜面に滑落しているのを、県警ヘリコプターに発見された。頭を強く打っており、搬送先の病院で死亡が確認された。一緒に登り、事故を通報した千葉県の女性(51)は、避難小屋の近くで風雪をしのぎ無事だった。

 駒ケ根署によると、2人は27日午後5時ごろ、檜尾岳山頂から小屋に向かって尾根を歩いていて、私立大助教が滑落したという。

============================================
28日午後10時40分ごろ、山形県朝日町の大朝日岳を登山をしていた埼玉県蕨市、法務省職員(42)が沢から滑落して行方不明になったと、所属する山岳会から山形県警に連絡があった。県警は29日の天候を見てから捜索するかどうか判断する。

 寒河江署によると、この法務省職員は28日午後4時ごろ、強風にあおられて、大朝日岳の「ガンガラ沢」から滑落した。27日から東京都の山岳会「わらじの仲間」の4人で登山しており、メンバーから携帯電話のメールで事故の連絡が同会に入ったという。残りの3人は現場付近でビバークしている。パーティーは1月1日に下山する予定だった。

(記事はすべてASAHI.COMより一部抜粋したもの。)

77.山行予定・メンバー募集  
名前:阪上    日付:12月28日(日) 22時13分
樹眩霧のみなさん、こんばんは。阪上です。

2008年もいよいよ押し詰まって来ました。皆さんもお忙しい事と思います。
私も年内休まず、31日の夜まで営業です。
来年は丑年、牛歩の如くゆっくりあせらず、生きて行きたいものです。

ハイキングと山スキーのお誘いです。
お休みの合う方、一緒にいきましょう。ぜひご連絡ください。
いずれも車利用、ドライバーも募集!  阪上TEL090-1207-1959

1.1/14(水)山中湖山麓・三国山稜ハイキング
  篭坂峠〜大洞山〜三国山〜切通峠〜平野〜車止めに戻る。(歩程4時間45分)
  車2台で行くと便利。もう1台車出してくれる方募集。現在5名参加予定。

2.1/21(水)上州武尊山のふもと上の原高原スノーハイク 現在3名 東京朝9:00発
  1/22(木)宝台樹スキー場にて山スキー練習、シール登行、ビーコン、ゾンデによる
  雪崩レスキュー。 現在5名くらい。 前夜立大山小舎泊(前夜祭あり)

3.2/4(水)上越・神楽峰から雁ガ峰 山スキー練習 日帰り

4.2/11(水)祝日 信越・四阿山山スキー 前夜発日帰り

5.2/17.18(火,水) 北アルプス・栂池スキー場より天狗原〜乗鞍岳ピストン
            前夜発1泊2日山小屋泊 山スキー

 ・スノーハイクなど計画あったらご連絡ください。(水)なら参加します。
  

76.天神平雪上訓練  
名前:やままさ    日付:12月27日(土) 1時20分
Yさん、写真掲示板に雪訓の写真ありがとうございます。
こう見るとなんかいいですね。山岳会っぽいなぁ(?)
雪訓にはやっぱり古いナイロンヤッケが良く滑るしいいですね。


さて、明日から五竜遠見尾根にSくんと行ってきます。
冬型気圧配置のなか、気をつけて行きたいと思います。

75.短信1月号  
名前:みえさん    日付:12月26日(金) 11時8分
短信1月号の郵送、メール送信完了しました。
何かありましたら、ご連絡ください。

74.【募】伊豆ガ岳〜子の権現初詣は4日  
名前:yas    日付:12月24日(水) 20時39分
みなさんこんばんは。
子の権現は例会では3日の計画でしたが所用のため4日にします。

足腰快調を祈願して新年初歩きに行きましょう。
http://www.hi-ho.ne.jp/c-ogawa/syazi-nenogongen-2.htm

73.1月の公休申告受付中  
名前:公休表担当    日付:12月23日(火) 15時26分
1月の公休申告は12月24日(水)、23時までにお願いします。
それ以降の申告は、短信発送に間に合いませんのでご了承ください。

72.12月例会終了  
名前:yas    日付:12月23日(火) 12時58分
みなさんこんにちは。
報告遅れましたが12月例会は10人+見学3人で終了しました。

お待ちかねのヨガやりました。丹田呼吸法と片足立ちの太陽礼拝。

自分としては右足では立てるのに左足ではぐらぐらぐらぐら。
これほどまでに左右の脚で違うのかとびっくりしました。

来月からは本題の学習会の他にヨガのメニュー1種類ずつ増やしていきましょう。

71.忘年会・盛大に終了・yas  
名前:yas    日付:12月17日(水) 17時1分
ということで2008年のじゅげむ忘年会は23人で終了しました。

来年も楽しく安全な山行を楽しみましょう。

70.天神平興味アリ  
名前:ヤス    日付:12月14日(日) 15時1分
みなさんこんにちは。
マイテント設営など雪山の装備点検をしたいと思いますので、悪天でなければ
合流したいです。

この時期、時間と力があれば田尻尾根を登りたいけど・。
雪に埋める棒とかスコップを準備しなくっちゃ、などと考えています。

具体的な話は16日に聞かせてください。

69.20(日)谷川岳天神平に雪訓 【メンバー募集】  
名前:白金    日付:12月10日(水) 23時30分
ニコニコ動画拝見しました。立山ご機嫌な滑りですなぁ〜。うらやましい〜。動画は、楽しいね。
橋本さんの雪山DVDも大変気になるところです。ビジュアル的で分かりやすそうですね。例会で拝見したいところですが、DVDプレーヤーorノートPCが必要かな??

さて、21(日)に谷川岳天神平で雪訓の予定です。
前夜は、20(土)昼発で東京を出発。夕方に天神平に入山し
テントで鍋でも囲む予定。

ちなみに、なかじ君と白金は20(土)はスキーの予定で
夕方、現地にて20日昼発のOhさん、ヤママサさんと合流し
宴会スタート。翌21日に雪訓。

現地まで自力で来られる方は、21(日)の朝合流でもOKです。

68.山岳コミック “岳” 第8巻 発売中  
名前:広報担当    日付:12月10日(水) 22時45分
樹眩霧の会員にも愛読者が多いと思いますが、
待ちに待った(?)新刊が出ました。
今回もいい話が盛りだくさんです。
あっという間に読み終わってしまい、
もう次の巻が待ちどおしい広報担当なのでした。

P.S 下記書き込み(No66)のニコニコ動画、
クライミングとかの動画なんかも投稿してみてくださいね。
写真掲示板も皆さんの一枚(といわず何枚でも)を投稿してください。

66.ニコニコ動画について  
名前:広報担当    日付:12月8日(月) 22時12分
先日の4つ下のNo62の「立山」の書き込みについて、
「動画が見れない」との問い合わせがありました。
ニコニコ動画を見るにはサイトにアクセスした後、
ログイン(認証作業)が必要になります。
ログインするためには(無料)会員登録が必要なのですが、
“樹眩霧”の代表IDを取得しましたので、
ニコニコ動画のIDをお持ちでない方は下記をご利用ください。

メルアド :jugemu_tokyo@yahoo.co.jp
パスワード:jugemu_tokyo

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5429484

65.くまさんと戦った沢屋は  
名前:oh    日付:12月6日(土) 6時28分
この人はマシラさんですね。
丹沢の沢をほとんど登っていて、それも単独で、往復が自転車というすごい方。
詳しいルート図も公開していて、僕も参考にさせてもらうことがあります。
熊に会ったときの対処法を考えるうえでも参考になります。

64.クマに出会った人  
名前:やままさ    日付:12月5日(金) 16時9分
世の中すごい人はいるものですね。
丹沢でクマに会って格闘して瀕死の重傷を負った人の手記。

http://homepage3.nifty.com/yamaasobi/haya/harako/071103/1103kuma.htm

63.雪山シーズン  
名前:橋本    日付:12月4日(木) 21時34分
最近、DVDを2つ買いました。
※1つは山と渓谷社「冬の八ヶ岳」冬山の入門DVD八ヶ岳の代表的な4コースを紹介し、さらに基本的なハウツウを映像で学ぶことが出来る。
⇒雪山入門、イメージが出来ます。

※もう1つは、(株)スキージャーナル「バックカントリーセルフレスキュー」雪崩事故&ケガからの救助マニュアル、P.207の教本付きで雪崩捜索シュミレーションから始まり、ビーコン、プローブワーク、ロープレスキューetc、かなりわかりやすいです。
⇒こういう講習会出来たらよいのにと思います。

発売中の「山と渓谷」、「ヤマケイJOY」でも雪山特集しています。
12/15には後者DVDのの近藤謙司著山と渓谷社より「雪山100のリスク」
が出ます。

これから雪山に入る方が多いようでしたら、学習会でみんなでDVD観てもよいのではと思いますが、いかがでしょう?

62.立山閉山  
名前:なかじ    日付:12月2日(火) 17時15分
黒部立山アルペンルート閉鎖直前の立山に行って参りました。
今年は11月下旬に入ってものすごい勢いで雪が積もり、
例年にない積雪だったように感じました。

天候の影響で二泊のところを一泊に事前変更したのですが、
入山したその夕方から暴風雪となり、
二日目はその悪天を引きずって視界なしの状態でした。

あまり沢山は滑れませんでしたが、
滑り初め&雪テン泊&鍋山行としてはまずまずで、
吹雪にも遭え、よいシーズンのスタートがきれました。

※写真掲示板に写真アップしました。
(↓↓↓なお、ニコニコ動画に動画もあり。↓↓↓)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5429484




KAKO