2009年6月掲示板

187.富士山への道、残雪との闘い 登山規制の恐れも2009年6月29日8時19分  
名前:広報担当    日付:6月30日(火) 11時13分
 富士山が例年にない残雪に覆われている。7月1日の山開きを控え、山小屋の従業員ら約100人が28日も、登山道の雪かき作業に追われた。

 作業は22日から始まり、山頂まで終わった。標高約3400メートルの本8合目付近でさえ、多いところで約2メートルの積雪があり難航した。「登山道以外、山頂は同じくらいの残雪がある」と山小屋関係者。

 登山道を管理する山梨県は29日に現地調査の予定。場合によっては、登山規制の可能性もある。

186.7月運営委員会のお知らせ  
名前:委員    日付:6月28日(日) 0時3分
運営委員各位様
下記のように運営委員会を開催しますのでお知らせ致します。
1.日時 7月3日(金)19時〜 
2.場所 巣鴨喫茶店・ルノアール
3.議題 省略

185.7月の公休申告  
名前:公休表担当    日付:6月24日(水) 0時25分
6月30日(火)の22時くらいまでに申告願います。

184.木曽駒ケ岳で開山式 登山の安全祈願  
名前:広報担当    日付:6月24日(水) 0時21分
6月23日(火) 信濃毎日
================
 上松町は20日、同町郊外の木曽駒ケ岳(中央アルプス駒ケ岳、2956メートル)登山道で開山式を開いた。町や町議会、警察、消防、遭対協などの関係者約50人が出席。今季の安全を祈った。同郡木曽町では、同町観光協会が24日に木曽駒ケ岳開山祭を開く予定だ。

183.メンバー募集   
名前:koku    日付:6月20日(土) 17時58分
7月7日(火)
笛吹き川・西沢・行者谷 初級沢行(V)
パーティ人数3〜4名
Lyo,ko,
あと1〜2名募集します。
観光スポット西沢渓谷のドン詰まりから入渓します、歩程6H
出来れば前夜発で行き、帰りに立ち寄り温泉としたい。
参加希望者は吉田まで連絡ください。

182.白と青の絶景、山頂はやっと雪解け 岐阜・長野の御岳山  
名前:広報担当    日付:6月20日(土) 13時5分
2009年6月19日 asahi.com
=============================================

 岐阜、長野県境の御岳山(3067メートル)の山頂付近にある三ノ池では、水面を覆っていた氷が解け始め、空の青と白い残雪が、今の時期しか見られないコントラストを描いている。

 五の池小屋管理人の市川典司さんによると、濁河温泉登山口から三ノ池までは、往復約6時間かかる。山頂部はいまだに零下になるため、十分な装備が必要だという。「雪山から夏山へと移りゆく、わずかな瞬間にしか見られない光景をぜひ、見に来てください」と話している。

 池の氷は例年、7月上旬まで残るという。

181.鬼石沢の二俣?  
名前:oh    日付:6月18日(木) 15時7分
 17日、梅雨の晴れ間に西丹沢・鬼石沢に3人で行ってきましたよ。でも、「東京周辺の沢」「丹沢の谷110ルート」の二俣がどうも不可解。

 ルート図でF2のすぐ下に二俣と書かれているが、F2より下でそれらしいものはない。国土地理院の地図で見ると分かるように、はっきりした二俣は、だいぶ奥になる。

 沢の中ほどで、顕著な二俣に出た。水量はほぼ同じ。右の方がやや沢幅が広く、滑や滝が見えている。こちらに入って滑とヒョングリ滝を越えたら、直登困難な10m近い滝に出た。それらしい滝はルート図にないので、これは違うと判断して二俣に戻った。ルート図で奥の二俣を右に行くように指示しているためと思うが、ネット上でこちらを登っているとおぼしき記録が複数ある。

 この二俣は、国土地理院の図で、980m地点らしい。ここからほぼ同じ大きさの沢が畦ケ丸山頂に向かって平行して登っている。この右を登っても面白かったかもしれない。

 左を登ったらすぐに「大きな岩がのっている堰堤」に出た。こちらがルート図の登っている沢だった。でも、さきほどの二俣についてなにも書いてないのは不可解。

 ルート図で奥の二俣とあるのは、1,030m地点だろうか。支流は何本かあったが、二俣らしい感じのところは気付かなかった。

 最後の三俣は、1,160m地点のようだ。水は左しか流れてなかった。
藪こぎもなく、しっかりした踏跡をたどったらすぐに縦走路。ここは1,230mのコルと思われる。左に行ったらすぐに「避難小屋まで200m」の指導標があった。

 「東京周辺の沢」で、三俣から詰め上げて尾根に出る地点に1,160mと書いているのも不思議。さきほどの1,030mから左に入らないと尾根上の1,160mには出ないと思われるが。

 なお「東京周辺の沢」と「丹沢の谷110ルート」は、実によく似た図を載せている。不可解な点も一緒だ。

180.槍・穂高連峰、ライブ画像届けます 山荘に設置  
名前:広報担当    日付:6月12日(金) 23時57分
2009年6月12日 ASAHI.COM

 北アルプスの槍(やり)・穂高連峰を一望できる岐阜県最高峰の笠ケ岳(2898メートル)の山頂直下にある笠ケ岳山荘に12日朝、山荘からの景色を撮影した画像をリアルタイムでインターネット送信するためのライブカメラが設置された。実際の送信も設置直後から始まり、青空にそびえる槍ケ岳の画像が送られた。

 山上からの画像発信は3千メートル級の山でもすでに行われている。ただ、設置できるネット回線の制約を受けるため、送信容量が大きくなると、画像の更新回数も1日のうち何回かに限られるのが実情だった。これに対し、笠ケ岳山荘では、カメラにモバイルカードを組み込んだ最新のシステムを使うことによって10秒間隔の、ほぼリアルタイムの送信が可能になったという。

 ライブカメラの設置を2年越しで準備してきた同山荘の滋野亮太さん(25)は「登山をする若者が減っている。ライブ画像をきっかけに山に興味を持ってもらえればうれしい」と話している。

 山荘から槍ケ岳までは直線距離でわずか9キロ。朝日が昇る槍も夕日に染まる槍も楽しめる。カメラは遠隔操作で動かせるため槍とは反対方向になる白山連峰の眺望も映し出される。画像は笠ケ岳山荘のホームページで見られる。携帯でもアクセスできる。(中沢一議)

179.山行計画掲示板(仮) 再設置  
名前:HP担当    日付:6月12日(金) 14時13分
178.の続き

情報が全くありませんのであきらめて別の掲示板を立ち上げなおしました。ID、パスは今までどおりです。

178.山行計画掲示板(仮) 何故かつながりません  
名前:HP担当    日付:6月12日(金) 11時53分
HP担当です。

掲示板提供元に何か問題が発生しているらしく、
試行運用している山行計画掲示板に繋がらなくなりました。
提供元のHP自体も繋がらないので全く状況がわかりません。
(数日前から繋がらなくなり、様子を見ていたんですけど状況は変わりません)

現在、代わりになる掲示板等を探しています。

177.セドノ沢左又  
名前:oh    日付:6月11日(木) 10時13分
クリーンハイクはお疲れ様でした。
小さくて体力的には軽い宮沢だったんだけど、teraさんの言うように、ちょっと危なかったですね。
下部はまだ楽しめたけれど、上部は傾斜がきつくて、浮き石が多いので、大勢で行く沢ではないですね。今回はなんと16人。
巻き道も整備されていないようで、バラバラといっぱい石が落ちて、よくけが人が出なかったなあ、という感じ。

23日火曜日、丹沢・水無川支流のセドノ沢左又に行きます。
渋沢駅北口8:05集合。
宮沢とは違って、ずっと楽しめる沢だと思います。
参加希望者は連絡ください。

176.遅くなりましたが、クリーンハイク  
名前:tera    日付:6月10日(水) 13時2分
参加の皆様、お疲れ様でした。奥多摩駅前の宣伝ティッシュ配りでは
500個!を全て配りました。あらためて人が多いなと思いました。
ゴミ拾いは沢登り隊であまりお役にたてずすみません。
沢は、団体なのと、岩がもろく、人災が少し怖かったですが、楽しかったです。ご一緒させていただいたOhさんとKokuさんには色々教えていただき大変勉強になりました。ありがとうございます!最近、ベテランの方とご一緒する機会が多く、とてもためになり楽しいです。きちんと自分のものにできるようがんばります。

175.6月13日(土) 丹沢・マスキ嵐沢  沢登りのお誘い  
名前:小林    日付:6月8日(月) 23時20分
沢登りのお誘いです。
6月13日(土)ですが、マスキ嵐沢にいきませんか。メンバー募集です。水平距離1200m、標高差400mでヤブコギなく登山道にでます。11日までに連絡ください。現在3名かな・・・。

174.HPの表紙を飾ろう!!  
名前:HP担当    日付:6月8日(月) 0時45分
>>No171の書き込みについて

やままささま、お褒めに預かり光栄です。
内容がややBGMに負けていますが、
来シーズンは更に精進し、また一歩エクストリーム領域に近づいていきたいと思っています。


>>会員の皆様へ

フリーでも、アルパインでも、ハイキングでも、沢でも何でも、
素敵な動画、静止画があればHP担当まで提供くださいませませ。
HPの表紙にしたり、画像集を新設したりしたいと思います。

登っている(または下っている、落ちている、[ブッ]飛んでいる)人間が写っていることが条件です。
風景等のみの画像は“逆さ富士”とか“ダイヤモンド富士”のようなかなり特別なものでないと担当は採用しません。
(担当の独断と偏見です。)

素晴らしいPV、表紙画をお待ちしています。

173.山ラジオって一体何? 伊吹山に登ってその正体を確かめた  
名前:広報担当    日付:6月8日(月) 0時24分
『山ラジオ』、家電量販店で昨日たまたま見かけました。
すごく気になっていたんですが、
これまたたまたまネット記事になりました。
気になる方は下記のサイトへ。
(広告ではありません。念のため。)

http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200906050005.html

172.6月7日 クリーンハイク 奥多摩・倉戸山1169m  
名前:小林    日付:6月7日(日) 19時22分
連盟行事の清掃山行に行ってきました。今日の参加者は、女(め)の湯から倉戸山尾根コースに4名、沢コースに4名の計8名が参加しました。みなさんお疲れさまでした。倉戸山頂上直下の登山道そばに大きな熊さんのうんちが2個も落ちていて、ここは熊さんの天国です。くりのからがたくさん落ちています。植生がゆたかです。平日は「熊のすず」が必携でしょう。

ひろったゴミ
1.カン     13.2Kg
2.もえるゴミ   9.4Kg
3.ガラス     3.8Kg
4.ペットボトル  1.8Kg
5.その他金属類 31.8Kg   合計60Kg
を回収しました。

171. 『ひと冬のおもひで(パウダー編)』  
名前:やままさ    日付:6月7日(日) 13時7分
遅ればせながらホームページ表紙の・・・樹眩霧のPV!?『ひと冬のおもひで(パウダー編)』・・・見ました。

すっごくいいねぇ。気分はもうエクストリームってとこ!?
169.ハイキング部打ち合わせ行けませんけど  
名前:yas    日付:6月7日(日) 5時42分
ハイキング部設立おめでとうございます
今日は出席できませんが私も日曜限定で歩きたいと思います

最近あまり使われない登山ノートですが、ハイキング部のページをつくってみました。
記録などに活用できますでしょうか。
http://www32.atwiki.jp/jugemu_tokyo/pages/96.html

168.富士登山者の命守れ 山小屋経営者がAED学ぶ  
名前:広報担当    日付:6月6日(土) 10時2分
2009年06月06日(土) 山梨日日新聞

 富士山の山小屋経営者らでつくる「富士吉田口環境保全推進協議会」(井上洋一会長)は5日、富士山の山開き(7月1日)を前に、富士吉田市立病院で、自動体外式除細動器(AED)の講習会を開いた=写真。
 体力を消耗した登山者が心臓発作を起こした場合、速やかに救命措置が取れるように3年前から始めた。24人が4グループに分かれ、同病院の医師や富士五湖消防本部の職員から指導を受けた。
 AEDの使用方法に加え、心臓マッサージや人工呼吸など基礎的な救命措置について講習。登山者が心臓発作で倒れたことを想定し、心停止を確認してからAEDを使うまでの過程を学んだ。
 同協議会は2007年夏から山小屋にAEDを配置。昨年8月には登山中に心停止となった男性登山者が、山小屋のAEDで一命を取り留めたケースがある。

167.樹眩霧ハイキング部  
名前:阪上    日付:6月5日(金) 22時47分
樹眩霧のみなさんこんばんは。

6月7日(日) 「樹眩霧ハイキング部」の第1回目の会合を
7:00PMより巣一会館で行います。

今後の事をいろいろ決めなければなりませんが、
堅苦しくなく楽しい集まりにしたいと思います。

なるべく多くの方に部員になって頂き、様々なコースの
ハイキングに行けたらと思います。

お時間の許す方は、ぜひご参加ください。

会合の後半は<かるく一杯やりながら>山の話しをしましょう。

                      阪上

166.9日(火)は奥多摩・つづら岩  
名前:小林    日付:6月5日(金) 22時21分
つづら岩でクライミングとマルチピッチの練習をします。メンバー募集です。いまのところ参加者は2名です。




KAKO