2010年
5・6・7月掲示板

383.古賀志&越沢バットレス  
名前:こつがい    日付:2010/7/28(水) 19:14
2ヶ月ぶりに一時帰国で関東に帰ってきました。

なかじさんと古賀志でロープワーク(主にセカンドビレイ)の練習。
意外と涼しかった。ありがとうございました。

翌日は炎天下の中、知人と越沢バットレスへ。
汗が滝のように流れる中、右ルート(W+、3ピッチ)に行きました。
1、2ピッチ目はトップ、最終ピッチはビビッてセカンド。そしてA0の嵐。
でもよく考えたらフリーでぜんぜん登れそう…
これが高さ50メートルなかったらなぁ…

夏の剱岳定着に向けていい経験ができたようです。

382.丹沢の沢登り  
名前:日々一献    日付:2010/7/24(土) 15:53
明日も丹沢の沢登りへ。

あまり大きな沢ではないけれど、
明日行くと4週連続の沢登り。
山行がこう続くのも山ラン以外は
何年振りかです。

週末ごとに山行していると、
からだも山仕様に何となく変わって
いくようでいい感じです。

若いTくんには毎回下山は走らされるので
いいトレーニング?になってるようで。

明日も下りたらおいしいビールを飲むのだ。

381.山行管理  
名前:oh    日付:2010/7/14(水) 18:34
17,18日の土日の山行は、計画書提出、下山連絡ともリーダー部長の方にお願いします。

今日下山のお二方とも、水が多かったという報告が来ています。
梅雨末期で、場所により大雨、増水の恐れがあります。
雨がやんでいても鉄砲水の可能性はあるので、沢はもちろん、一般道もご注意を。

380.7月号短信お送りしました  
名前:たか○し    日付:2010/7/6(火) 13:16
7月号短信お送りしました。郵送はこれからです。すみません。届いていらっしゃらない方はお手数ですがご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。

379.山行管理  
名前:oh    日付:2010/7/5(月) 23:52
7,8日の計画書提出、下山連絡は、リーダー部長の方にお願いします。

378.久しぶりに・・・  
名前:日々一献    日付:2010/7/2(金) 22:27
あした沢登りに行きます。

最後に沢登りに行ったのは、いつだったか?!

そうそう、oさんとの伊勢沢か。

ということは、2年前か?

あれはなかなかの大滝でした。

今回は、

天気があやしいけれど、やっぱり楽しい山行にしたいな。

377.6月6日 本仁田山クリーンハイクの報告  
名前:Koba    日付:2010/6/11(金) 23:24
6月6日(日)快晴 中央区連盟の4会(樹眩霧、こぶし、ヤマニテ、銀座山の会)は奥多摩の本仁田山で32名の参加者でゴミ総量28.1Kgを回収し奥多摩町役場に処理をお願いしました。

参加者 32名(内訳 会員30名、家族2名)
回収ゴミ 総量28.1Kg。内訳は 燃えるごみ 11.5Kg、カン 0.4Kg、ビン 3.7Kg、プラスチック 2.3Kg、ペットボトル 0.6Kg、その他9.6Kgです。
登山道のごみは少ないです。また川乗山から本仁田山のにコースにはトイレがなくし尿処理や、水場の大腸菌汚染などが気になります。奥多摩駅から安寺沢そして稜線には、ハンショウヅル、マルバウツギ、山つつじなど見ることができて、楽しんできました。

376.ヘボはヘボなりに  
名前:こつがい@大阪    日付:2010/6/10(木) 21:52
奈良というか大阪に来てしょっぱなから4連休になったのでパンプ大阪に3日間通ってみました。

成果は10b完登で早くもグレード更新、当初の目標の10cは結局登れず。

なんか早々とグレード2つ更新できそう・・・(当初の目標が低すぎという説濃厚)

どうせなら11クライマー目指して頑張ろうと思います。

と、近況報告でした。

そのうち六甲あたりのロープの必要性ないくらい易しい沢に行ってみたいと思ってます。

どなたか知ってる人情報提供お願いします。

375.平成2 1 年中における山岳遭難の概況  
名前:tks    日付:2010/6/9(水) 15:32
ちょっと興味深かったので、リンク貼り付けます。
参照ください。

【平成21年中における山岳遭難の概況】 
 http://www.npa.go.jp/safetylife/chiiki28/sangakusounan.pdf

tkhさんミワさん、楽しい釣り紀行ありがとうございました。
初岩魚釣りも坊主に終わらず、ホッとしてます。
食事も宴も最高でした!
また、宜しくお願いします。

こっつー
仕事、ガンバ!
そんで、元気に帰ってきて山行こうね!!!
まってるよ〜

374.映画:「岳」に児童出演 大町北小で撮影 2〜5年の40人、小栗旬さんと /長野  
名前:広報担当    日付:2010/6/8(火) 19:4
6月6日配信 毎日新聞
========================================================

 北アルプスを舞台に、山岳救助をテーマにした映画「岳 −ガク−」の撮影が5日、市立大町北小の校庭であった。同小の児童もエキストラとして参加し、主演の小栗旬さんらと本番に臨んだ。映画は3月から3カ月間、県内を中心にロケを敢行。穂高、立山連峰など北アルプスの自然が壮大に描かれるのも、魅力の一つだ。
 石塚真一作の漫画「岳 みんなの山」(小学館「ビッグコミックオリジナル」連載中)が原作。北アルプスの山岳遭難防止対策協会(遭対協)の島崎三歩が救助活動を通じて、登山者と交流する様子を描く。現在、単行本11巻で累計240万部を突破した人気作だ。映画は5巻までのストーリーをまとめた。三歩役を小栗さんが、県警山岳救助隊の新人隊員、椎名久美役を長澤まさみさんが熱演する。
 片山修監督によると、原作になるべく近づけようと、全体の8割以上を県内で撮影した。3月14日に八ケ岳でクランクインし、白馬や立山、穂高連峰など約10峰で遭難や救助場面などを撮影。山以外では、松本市街地と大町北小が登場する。
 5日は、父親を山岳遭難で亡くした小学生を心配した三歩が、小学校まで会いに行くシーンを撮影。晴天の下、くっきりと雪化粧をした鹿島槍ケ岳などを背景に、同小の児童2〜5年生の40人と、男性教諭1人が下校シーンに出演した。校庭を歩く子役の小林海人さんの周囲で、児童らは元気よく走り回ったり、手を振ったりする演技をしていた。
 あと1週間ほどで、すべての撮影が終了する予定。片山監督はこれまでの3カ間を振り返り、「山の天候が変わりやすくて大変だったが、想像した以上の素晴らしい自然が撮れた」と笑顔。実際に県警や遭対協にもアドバイスをもらい、「長野県の人たちはとても協力的だった」と感謝した。最後に「山の自然の厳しさはもちろんだが、命の重さについても考えさせられる映画となっている。ぜひ見てほしい」とアピールした。来年に公開予定。【大平明日香】

=================================================
小栗旬と長澤まさみが主役とは、驚きだ。

373.あきらめないで…  
名前:Pt    日付:2010/6/4(金) 22:27
先週27(木)は、滑り納め?に富士山へ。5合目付近では積雪皆無。見上げてみても上方の様子はガスで分からない…嫌な予感…積雪状況に不安感大…兼用靴で砂のザレ道を歩くのは嫌だなぁ…これは撤退か?…内心悲観的に撤収モード。しかし、なかじ隊長の「とりあえず6合目まで行ってみよう」との一言で、6合目まで。おっ!いいじゃん!ガスってるけど雪コンディションは悪くは無い!約5時間で山頂の浅間神社へ。13時までガスが晴れるのを待ってトラバース気味に吉田大沢へ。隊長は、大斜面を一気にカッ飛んでまるで戦闘機のよう。僕はコケまくりながら零戦くらいかな?爽快に滑って、シーズンを納めました。あきらめずに山頂を目指してつくづく良かった山行でした。
翌28(金)は、tkhさんミワさんと甲府の兜山にある岩場へクライミング。5.10a〜11bまで。前日の疲労があるから、行くのをためらいましたが、あきらめずに行って登れて良かったです。
あきらめずにトライして良かったと実感した2日間でした。

こっつー、またもや転勤、大変だね。僕だったら、あたふたしちゃうところだけどモチベーションの高さに感服!帰ってきたマルチ一緒に練習やりましょー!

つらつら長々と失礼しました。

372.6月短信お送りしました  
名前:6月号短信担当    日付:2010/6/4(金) 9:24
大変遅くなり申し訳ありません。短信メールをお送りしました。
届いていらっしゃらない方はお手数ですがご連絡ください。郵送の方、もう少々お待ちください。よろしくお願いします。たかおし

371.山行管理  
名前:oh    日付:2010/6/3(木) 22:42
急ですが、7日月曜日の山行管理はリ−ダー部長にお願いしました。
計画書送付と下山連絡はともにリーダー部長あてにお願いします。

7日月曜日は、日帰りで丹沢の滝郷沢右俣に行きます。
参加希望の方は連絡ください。

370.re.出かせぎ  
名前:oh    日付:2010/6/2(水) 15:27
出稼ぎご苦労様です。

せっかく奈良に行くのなら、こちらからでは行きにくい四国の山や近畿の山に行くいい機会。ぜひ楽しんできてください。

あ、それから、向こうにも岩魚の仲間やアマゴがいるので、釣具も持参するといいね。

369.出かせぎ準備  
名前:こつがい    日付:2010/5/31(月) 22:1
8月いっぱいまで奈良に行くので、奈良での休みの日を充実させるべく目白カラファテにふらふら〜と行ったら、ロープだけを買うつもりがやっぱりいろいろ買ってしまいました…

自前ロープで某Pジムでリードの修業をしてまいります。
目指せグレード2つ更新!!(ジムで修業がメインではありません、仕事で行きます。念のため)

7月末に関東帰る予定があるので日程が合う人いたら先日ルベルソ買ったのでセカンドビレイの練習につきあってくれると嬉しいです。

今回は山道具をフルで持っていく予定なので(冬装備は持っていかないけど)たまに周辺の山とか白山とか穂高を岐阜よりから入ったり関東では行きにくいところに行けたらいいなぁ。

ではでは、会員の皆様のご健勝と山での活躍をお祈りしております。

368.再び行ってきます  
名前:こつがい    日付:2010/5/30(日) 18:16
6月3日(木)から約3ヶ月今度は奈良に行ってきます。

ふたたび大阪の某Pジムに通う日々が始まりそうです。

そんなわけで帰ってきたらまたよろしくお願いします

367.短信の件  
名前:いわもと    日付:2010/5/28(金) 21:56
今月の短信担当の変更があります。
諸事情により、いわもと→たかおさんへ変更になりましたので、ご連絡致します。短信掲載事項がありましたら、たかおさんへ連絡をお願い致します。
よろしくお願いします。

366.雨山峠越え  
名前:oh    日付:2010/5/27(木) 23:2
雨山峠を越えてのユーシン往復は、ヤマツツジや藤の花をめで、岩魚を食らいつつ焚き火に温まるけっこうな山行だったね。

釣果は質素なものだったけれど、これからいくらでも機会はあるので、すぐに腕もあがるよ。

●登山道情報
 寄大橋から雨山峠に向かう車道の終点で、道は登山道と「成長の森」方向に分かれる。ここは「成長の森」方向が正解。従来の登山道が堰堤を大きく巻いて渡渉点に下るのに対し、「成長の森」方向は堰堤を無駄なく越え、渡渉点のすぐ下の橋から渡渉点の右岸に出る。こちらの方が早いし楽。

 今回は帰りに強い雨で各渡渉点が増水していた。ここは地質のために水の濁りが強く、水深が分からなかった。増水時は要注意。

●ユーシン情報
 ユーシンロッジの水洗トイレが水道の故障で使えなくなっていた。ロッジの自炊場の水道は使える。なお、玄倉からの車道はまだ閉鎖中。

 ユーシン沢出合下の高巻きは、滝脇ルートと尾根越えルートの2本。初日は、滝上の渡渉点の水量が多かったため尾根越えを選択した。増水時の滝脇ルートは危険だ。

365.釣り  
名前:こつがい    日付:2010/5/27(木) 0:46
ユーシンに釣りに3人で行ってきました。
下界は暑くてもまだ沢の水は冷たかったです。

したいなぁ、と思っていた釣りもついにデビュー、これからもっと腕を磨きたいところです。

夜は派手に焚き火。
あんまり派手にやりすぎてちょっと暑かった…。

これでいつかはやりたい自給自足のサバイバル登山に一歩近づきました。

そんなわけで酒ボッカはやりますのでまた誘ってください。

364.5月30日(日) 日曜交流ハイキングのお知らせ  
名前:Koba    日付:2010/5/25(火) 22:17
日曜交流山行のお知らせ
久しぶりの交流山行を企画しました。昨年5月に計画して雨で流れたので、また奥多摩・日の出山です。今回はルートを変え、余り人が行かない、静かな日の出山北尾根から入ります。あいている方は是非参加して下さい。

日時:2010年5月30日(日)
場所:奥多摩・日の出山 902m
集合:JR 御嶽駅 9時ころ集合。
電車:ホリデー快速おくたま1号に乗車してください。前6両です。
    新宿駅7:44−立川駅8:11−御嶽駅9:01着
コース:御嶽駅−光仙橋―北尾根―日の出山−滝本―三ツ沢つるつる温泉=バス=武蔵五日市駅
○ 交流は日の出山山頂で行う予定。東屋、トイレあり。トン汁を作ります。材料、コンロ、コッフェルなど分担して用意します。
○ 持ち物:昼食、水、雨具、日帰りハイキング装備、食器、タオルなど。 参加希望者は5月28日まで連絡ください。

363.樹眩霧HP 123456HIT達成!!  
名前:HP担当    日付:2010/5/24(月) 13:33
“123456HIT達成”を祝って、
というわけではありませんが、
樹眩霧・山滑り隊の動画をアップしました。

HPの動画倉庫にアクセスしてお楽しみ下さい。

362.私も遭遇 鹿の屍骸x2  
名前:koku    日付:2010/5/24(月) 8:40
 牛の寝山稜を犬連れ散策中、オフロードの谷筋で2頭の屍骸に行き当たりました。
 
 1頭はまだ死後それほど経ってはいないようでしたが内臓はすでに無い状態、骨が皮をかぶっていました。
 もう1頭は多少の毛と骨、犬が得意げに蹄を咥えてきたので判明、
こちらとは反対に犬のテンションは上がりっぱなしになりました。

361.栗駒山が2年ぶりに山開き 登山計画と健康管理を 宮城  
名前:広報担当    日付:2010/5/23(日) 15:51
5月23日 産経新聞
============================

 山菜採りや登山につきまとう事故。宮城県警によると、被災者の健康管理や装備が甘かったり、捜索の手がかりになる登山計画書(登山届)を提出していなかったりするなどの不手際が目立つという。23日には、岩手・宮城内陸地震以来2年ぶりに栗駒山の宮城県側の山開きが行われ、登山者の増加が見込まれる。県警は「健康状態や装備を過信せず、登山届を提出してほしい」と呼びかける。

 県警地域課によると、昨年の山岳遭難事故は17件20人で、5人が死亡。このうち登山届を提出していたのは3件だけだった。今年は4件7人(20日現在)で、死者は出ていない。

 9日には仙台市青葉区の奥新川で、知人と葉わさびを採りに来ていた男性(87)が脳疾患で倒れ、ヘリコプターで救助された。男性は朝から体調不良だったが、登山届を未提出。発見場所は携帯電話の電波が届かず、知人が通行人を発見しなければ危険な状態だったという。

 登山届は氏名、電話番号、ルートなどを記入し、管轄の警察署に提出したり、登山口などにあるポストに入れたりする。届け出義務はなく、県警が昨年1年間で把握しているのは1580人分だけだという。

 県警幹部は「山菜やキノコ採りでは登山届を提出せず、家族にも内緒で出かける人が多い。せめて、どの山にどの登山口から入るかを知らせてほしい。遭難場所が把握できないと、捜索は困難」と話す。

 23日に山開きされる栗駒山付近はクマの生息地でもある。同課は「クマに襲われる被害も懸念される。鈴やラジオで音を出すことが効果的」としている。

360.くだらないことですが・・・  
名前:HP担当    日付:2010/5/20(木) 0:30
HPの閲覧カウンターが間もなく「123456」に達します。

359.re.鹿の死骸が計4つ  
名前:oh    日付:2010/5/19(水) 21:49
鹿の死骸が4体!
まさか口蹄疫?
異常だね。
水を飲むのもちょっと心配になるね。
鹿の死骸を見たことはあるけど、1度に2体以上は経験がないな。


水無本谷のF9は、わざわざ行くような滝でもないけど、一つ手前の左の支流は、ちょっと楽しい涸滝があって、こちらに間違えたらよかったね。
水無川、お疲れ様でした。

358.水無川本谷  
名前:こつがい    日付:2010/5/19(水) 21:6
先日、大学の先輩と諸々の事情から計画大幅変更の末、戸沢定着で水無川本谷とモミソ沢に水遊び&火遊びをしてきました。

本谷はF3を直登しようとして水圧に軽く屈しおとなしく巻き、F9のの二股をひとつ手前で右に行ったので出会わず。

「関東周辺の沢登りベスト50コース」には「F8のあとまもなくY字に分岐し右が本流」となっていますが、どうやらさらにいっこ先の二俣がそれのことらしい。

間違えている人も多いと見えてツメには明瞭な踏み跡。
ただしかなりガレてる。

本谷・モミソあわせて鹿の死骸が計4つ。
モミソは小滝を登り切った真上に死骸。

ヒルはでました。二人合わせて3匹襲撃されただけですが。

夜は焚き火で大人の火遊び。食って飲んでと堕落した夜でした。

357.山行管理  
名前:oh    日付:2010/5/18(火) 17:0
5月24日から26日の間の山行は、リーダー部長に管理していただきます。
下山連絡や、FAX計画書の送付は、リーダー部長の方にお願いします。

356.5月19日 ストレッチ講座のお知らせ  
名前:Koba    日付:2010/5/18(火) 16:4
会場はここです。中央区銀座区民館
東京メトロ日比谷線東銀座駅下車5番出口 徒歩2分
都営地下鉄浅草線東銀座駅下車3番出口 徒歩3分

http://www.pb-k.jp/city.chuo.7kuminkan/ginza.html


ストレッチで“山の事故・怪我をなくそう”案内

医療トレーナーの大神田伊曽美さんを招いて。体力だけでなく転ばないで安全に登山を続けるためのストレッチ講座を実施します。
動ける服装で、仲間をお誘い合わせて参加願います。

○日時:2010年5月19日(水) 午後7時30分〜8時45分
○場所:中央区銀座区民館1号室(和室)
○参加費:無料
○主催:中央区連盟 

355.角のある狛犬  
名前:oh    日付:2010/5/16(日) 17:6
昨日、3人で道志の厄王山(御前山)から菊花山を歩いて、いい汗をかいてきました。
この厄王山北面の厄王権現の祠を見ると、狛犬として鎮座している石像は、角がある。とても珍しいもので、これは鬼だろうかと石仏に詳しい人に聞いたら、この「偏平足」氏はすでにこの像のことをご存じでした。
氏のブログの「石仏136御前山(山梨)」にこの山に行ったときのことが載っていて、その記述によると獬豸(かいち)という一角獣らしい。

厄王山から菊花山は、眺めのいいコースで、珍獣見物を兼ねてのハイキングにお薦めです。

354.6月6日(日) クリーンハイクのお知らせ  
名前:Koba    日付:2010/5/15(土) 20:34
今年もクリーンハイクを行います。参加できる方は連絡ください。

2010年清掃山行のお知らせ           
                                 中央区連盟

今年もクリーンハイクを行います。場所は奥多摩の本仁田山です。コースは、奥多摩駅から安寺沢・本仁田山を往復します。多数の方の参加をお願いいたします。

日時:2010年6月6日(日) 
集合場所:奥多摩駅改札口付近に9時30分集合。
コース:奥多摩−(徒歩50分)−安寺沢−(徒歩1時間40分)−本仁田山 1224m−(徒歩50分)−安寺沢−(徒歩40分)−奥多摩駅 

ゴミ集積場所:役場の横にゴミを分類して置きます。

電車:JR新宿駅 7時44分発−立川駅 8時11分発−奥多摩駅 9時15分着のホリデー快速おくたま1号が便利です。

ゴミ袋、軍手などは当日に配付いたします。

                    以上

353.鹿島槍東尾根改め雪訓  
名前:こつがい    日付:2010/5/12(水) 20:29
大学の先輩と先日久々に雪山に行ってきました。

もともと鹿島槍東尾根の予定が予報で雨が降りそうだったので急遽、変更。
八方尾根上部あたりで雪訓しようと思ったんですが、よくよく考えるとロープウェイメンテナンスでやってねぇじゃん、ってことで白馬大雪渓から白馬頂上山荘で雪訓やろうってことになりました。

と、思ったら雨とガスと落石で大雪渓半分くらい登ったところで撤退、白馬尻周辺で雪訓をやり、本降りになってきたので下山しました。

雪もグズグズ、なぜか上部のほうが悪く基本足首ラッセル、場所によってはひざ下まで埋まり、登攀具も重くなかなかヘビーでした。

相方は山スキーでスイスイ(?)登って(いたように見えた)いてなんだか腹立たしかったです。

来週こそは鹿島槍東尾根リターンマッチの予定です。

お互いいろいろと反省点も含め得るものが多かったです。
雪訓に至っては大学の現役時代以来(かれこれ7,8年くらい前でしょうか…)で当時やらなかった(やったかもしんないけど)アンカーの作り方等々だったのですごく勉強になりました。

是非来シーズン初めくらいに(個人的には)会でもやれればと思います。

ps、PTさん、テントありがとうございました。大変助かりました。

352.穂高合宿  
名前:pt    日付:2010/5/10(月) 12:29
残雪期の前穂北尾根は、以前よりの目標の一つだったので登れて良かったです。総合力のアルパインでは、ohさん、kokuさんの経験、状況判断、ルート読み、改めてスゴイなぁと思いました。

また今回は、狭いテントの中、みんなで美味しい鍋をつつけたのもいい思い出になりました。
T夫妻、重い食料を担ぎ上げてくれてありがとうございます。ほんの一時でしたが、わいわい楽しかったです。

ありがとうございました!

351.re.吊尾根は  
名前:oh    日付:2010/5/9(日) 17:0
吊尾根は、悪いと言うより大分時間がかかりそうで、北尾根下降を選択したよ。
三・四のコルの涸沢側はデブリが見えず、前日のパーティーのものとおぼしきトレースが残っていて、雪が安定しているようだった。前日、前々日に涸沢岳や北穂高から観察していて、気温が高いのに新しい雪崩はなかったしね。
コルから下り始めの時にはもう日が傾いて、斜面が日陰になっていたし、危険は小さいと判断したしだい。吊尾根や奥穂高は雪庇が残っていて、時に雪崩もあったので、下ったのは北尾根寄り。

次回の合宿は頼りにしているよ。

350.涸沢合宿  
名前:ドタキャン男    日付:2010/5/7(金) 22:59
お疲れ様でした。
そうですか、北尾根は前穂高から同ルート下降しましたか。
吊尾根は悪そうでしたか?

PTくん、12クライマーが山でも強いことを身をもって立証したね。
私も負けちゃいらんねぇや。

349.穂高合宿終了  
名前:oh    日付:2010/5/7(金) 11:2
GWの穂高合宿は無事終了しました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
天気にもメンバーにも恵まれ、おおむね計画は消化し、事故もなし。
ただハプニングやヒヤリハットはあったね。
反省点やその他、しっかり今後に生かしていきましょう。

今年は例年になく雪が多いと、岐阜県警のパトロールや、北穂小屋の従業員が話していた。
奥穂高や前穂高にはまだ雪庇が残っていて、5月にしては多いように思う。

入山直前は、横尾、涸沢間が通行止めになっていたし、入山日と下山日に、ともに屏風岩右寄りで雪崩を目撃。涸沢も、新しいデブリが涸沢ヒュッテの近くまで落ちていた。4月下旬の雪らしき小規模な雪崩もいくつも出ていた。

奥穂高から白出乗越への下りは50〜60mロープの懸垂下降になり、僕の持参していた40mロープでは次の支点まで届かない、と岐阜県警パトロールの話。

そんなわけで、奥穂高に登るのは自粛して、涸沢岳に変更。あとは北穂高往復と、前穂北尾根で、今回の合宿は終了。

北尾根は、5峰の登りからもう急な雪稜で、ネイフエッジが連続。
3峰核心部のクラックには氷が詰まっているし、アイゼンでスラブにフリクションはきかない。もっとやさしいルートもあったはずだが、あえてpt君が凹角にトライしてリードのフリーでクリア。これはすごい。あとの2人は軟弱に通過。
山頂からは、岩にスリングを残置して懸垂下降。2峰は残置ハーケンにシュリンゲを残置して懸垂。3峰は残置シュリンゲを利用して3ピッチの懸垂下降。あとは3、4のコルから涸沢に下降。
なかなか迫力のあるルートだったね。

348.GW 春山での主な事故  
名前:広報担当    日付:2010/5/5(水) 20:58
1日 北アルプス・立山・御山谷 雪崩で無職男性(60)が死亡

同日 北アルプス・剱岳・早月尾根 表層雪崩で、会社員男性(48)が死亡

2日 北アルプス・白馬岳 雪渓で滑落死した模様 医師男性(47)を発見

4日 富士山の山梨県側では計3件の滑落事故を確認 女性1人が遺体で見つかり、2人が重傷を負った

同日 谷川岳では山スキーに来ていた会社員男性(41)が約200メートル下の岩場に滑落、頭を強打し死亡した。天神尾根を滑走中、尾根をそれて滑落したとみられる。

347.  
名前:みえさん    日付:2010/5/1(土) 1:19
郵送の方の発送、「明日」とは、5月1日のことです。

346.短信5月号  
名前:みえさん    日付:2010/5/1(土) 1:17
短信5月号のメール送信が完了しました。
郵送の方は、明日発送予定です。

何かありましたら、ご連絡くださいませ。




KAKO