2010年
10・11・12月掲示板

432.よいお年を  
名前:pt    日付:2010/12/29(水) 7:48
ただ今、新穂高温泉。深々と降り積もっます。

これから、西穂高北尾根隊、出発します。年末になり何かと慌ただしく、連日の寝不足気味。山ではゆっくり寝られるかな?
降雪たっぷりのラッセルだと思いますが、無理せず、楽しい山行になればと思います。イッテキマース!

ohさん、kokuさん差し入れありがとうございました!

431.写真投稿と山行報告のお願い  
名前:広報担当&HP担当    日付:2010/12/25(土) 22:18
いよいよ本格的な冬山シーズンに入りました。
みなさん、色々と冬季の目標や計画が心の中にあるかと思います。

広報担当&HP担当からのお願いで、
このところトラフィック(≒投稿の数)が少なめの
写真掲示板と山行報告掲示板に積極的に投稿お願いいたします。

冬といえば吹雪とラッセル!!だけではありません。
ほっこり陽だまりハイクだとか、裏山探訪だとか、
スキーだとか、アイスクライミングだとか、
伊豆でのフリークライミングだとか・・・。

高尾山のちょっと裏に遊びに行ったら、
ガチガチに氷のはった場所に出くわして難渋したとか、
丹沢に行ったら思いのほか積雪があってびっくりしたとか、
そんな情報もどんどん書き込んで欲しいのです。

会員として山に行ったときは、
下山報告と山行報告を必ずしましょうね。
記録をつけることでいろいろ見えてくることが結構あります。
(私自身も記録作成を大分サボっていますが…)
写真だけでも結構です。
他の会員のみなさんと、喜びや驚きを共有しましょう。

430.ご心配おかけしました〜。  
名前:SANO (CHI)    日付:2010/12/25(土) 22:0
下山報告 すっかり忘れて気がついたときは 24時前でした。

下山したらすぐに報告しなければいけないことは あたりまえのことなのに 携帯の電源が切れていたり予備の充電が無くなっていたりと いろんなことが重なってしまい 申し訳なく思いました。

これを教訓に ご心配かけないように します。

428.下山連絡お忘れなきよう!  
名前:oh    日付:2010/12/24(金) 0:38
12月の後半になったのに雪不足とは、張り合いなかったね。でも23日の天神平で60cm。今日からはしっかり降るということなので、穂高は新雪が楽しめるんではないかな。


下山連絡お忘れなきよう!

昨晩、今は0時を過ぎたので正確には22日、また下山連絡遅れが。

たまたま22日は我が同居人が忘年会で不在なので、帰宅途中に夕飯を食べて、なんてつもりでいたけれど、駅に着いた9時ごろになってもまだ下山予定者の連絡がない。
ひょっとして自宅のPCにメールで来ているかなと飯も食わずに帰宅してまずPCのスイッチON。
その後に米をといだり飯を作ったりしながらメールを見たけれど、やはり来てなかった。
本人の携帯は「電源が入っていないか電波の届かない所に…」。
計画書にある固定電話にダイヤルしたら「現在使われていません」というメッセージ。
リーダー部長や代表に電話し、10時になったら計画書にある緊急連絡先の親族に電話して、そちらからも連絡してもらったがつかまらず。
ほかにも電話し、連絡の来るのを待っていて、風呂も入り損ねた。
結局は本人が下山連絡を忘れていた、というだけのことだったのだけれど。

電話1本忘れただけで、一騒ぎ。

先日の4人パーティーの下山連絡遅れは、津波に襲われるでもしなければ4人まとまって遭難なんて考えられない所だったので、全然心配しなかったけれど、今回は単独で1泊2日の縦走で、ちょっぴり心配した。道もしっかりした間違えにくいコースのはずで、遭難は考えにくかったけれど、連絡がないので、山から下りてないと考えるしかなかった。

皆さん、下山したらまず電話をくださいね。

427.雪・・・ ないですね。  
名前:こつがい    日付:2010/12/21(火) 20:21
天神平から谷川ピークハントに行ってきました。
天神平で40センチ、スキーヤーやボーダーも平日ということも考慮してもほぼゼロ。
ルートは夏道が使えて、赤岳鉱泉へ行くときばりに踏み固められている。中途半端に岩も出ていてなんだか戦意喪失しそうになりました。

ドカ雪早く来てほしいです。

426.スタードーム冬仕様なりました。  
名前:koku    日付:2010/12/20(月) 11:55
 冬用吹き出し口つき外張り装着テスト終わりました。
これでテント内に霜が降ることもなくなるでしょう。

 テントポールの先端金具簡単に抜けないようカシメました。
ゴム切れ等のときは外すのに万力など工具が必要と思います。
(そのときはkokuまで連絡ください対処します。)

 懸案だったスタードームテント内に物乾しようロープを結べるようフックを縫い付けました。(ポールの交差しているポイント4箇所と中心部、ランタン掛けにもなると思います)

 年末の西穂高岳西尾根で初使用予定です。

 山行成果期待!! メンバーにエール送ります。

425.『岳』13巻   
名前:なかじ    日付:2010/12/17(金) 22:0
いつの間にか出てたんですね、『岳』の新刊。

晩酌後、ほろ酔い気分で読んでいたら泣けてしまった。

以前にもお知らせしましたが、5月には映画もやるとのこと。

雪山、スキー活動も少し落ち着く頃だから、
観に行きたいと思います。
(そしたら山ガールに出会えるかしら・・・)

424.新刊『雪崩リスク軽減の手引き』のご案内  
名前:山滑り隊・隊員1号    日付:2010/12/9(木) 20:28
営業メールではありませんよ。

特定非営利活動法人日本雪崩ネットワーク、通称JAN
(NPO JAPAN AVARANCHE NETWORK)
のサイトで紹介されていたのでご案内まで。
=====================================================

2010年12月8日より、雪崩入門書『雪崩リスク軽減の手引き』が東京新聞から発刊されます。この本は、レクリエーショナル山岳ユーザーが、雪崩の危険を軽減するために必要となる知識や方法、問題へのアプローチの仕方をまとめたものです。
  
 書名: 『山岳ユーザーのための雪崩リスク軽減の手引き』
 体裁: B5版・96頁・2色刷
 著者: 出川あずさ/池田慎二
     日本雪崩ネットワーク
 発行: 東京新聞
 定価: 1600円(本体1524円+税5%)

【特徴】
学問としての雪崩ではなく、現場で実践されている内容を噛み砕いて紹介しています。地形を理解し、安全のマージンを確保すること、移動しながら積雪状態を把握すること、行動の選択肢が持つリスクを考え、自身に見合ったものを選ぶことなどには、どのような要素が重要であるのかを整理しました。また、コンセプト・ダイヤグラムでご理解頂けるように、JANは、プロフェショナルコースと一貫性のあるレクリエーショナルユーザー対象の教育&情報プログラムを実施しており、それに沿った構成・内容になっています。

http://nadare.jp/

422.山行管理の変更  
名前:oh    日付:2010/12/6(月) 0:8
7日の山行は、計画書送り、下山連絡とも、リーダー部長の方にお願いします。

421.雪上訓練  
名前:oh    日付:2010/12/2(木) 0:33
急ですが、12月7日火曜、富士で雪上訓練をします。
スバルラインの時間的制約が大きいのが難点。
しかし天神平は雪が期待できず、やむなく富士ということに。
希望者は連絡ください。

420.短信12月号  
名前:みえさん    日付:2010/11/30(火) 22:29
短信12月号のメール送信、完了しました。
郵送のほうは、12月2日発送予定です。
何かありましたらご連絡ください。

419.復活を待ってますよ&山行管理の変更  
名前:oh    日付:2010/11/27(土) 20:49
kokuさん、やっと退院ですか。良かったですね。
まだもとの体に戻るには時間がかかるでしょうが、いずれ戻るその日をお待ち申し上げます。
僕もトレーニングやストレッチで無理するとすぐに腱などをを傷めて、回復に時間がかかったりしています。今は右股関節と左肩ですね。
この年になると急ぐとろくなことはないですね。
kokuさんもゆっくりリハビリなさってください。

各位
ついでですが、12月16日の山行計画書送りと下山連絡はリーダー部長の方にお願いします。
また、先に連絡していますが、今月30日の山行もリーダー部長の方にお願いします。

418.望年会のご案内  
名前:事務局    日付:2010/11/27(土) 9:21
会員の皆様へ

今年も望年会の季節がやって来ました。
11月の例会に出席されなかった方は、出欠ははがきで確認しますので、届きましたら、12/7までに投函してください。

417.退院おめでとうございます  
名前:yas    日付:2010/11/26(金) 21:37
kokuさん、退院おめでとうございます。
リハビリは楽ではないでしょうがあせらず気長に励んでください。

私は膝ギプス三週間で筋肉がすっかり落ち、関節は固まって回復まで一年半かかったことがあります。

少しずつ山に行けることをお祈りしています。

416.やっと出てきました。  
名前:koku    日付:2010/11/26(金) 16:38
その節は皆様に大変なご迷惑とご心配をおかけし大変申し訳なく思っています。
25日退院しました。
12月中は自宅でリハビリ歩行訓練となりそうです。
気はあせっても縮んだ腱や痩せた筋肉は直には元に戻らないらしく、
固定していたと同じぐらいの期間が必要なようです。
12月末にはハイキングにいけたらいいなと思っています。

415.山行管理の変更  
名前:oh    日付:2010/11/19(金) 18:28
23日火曜日の計画書提出と下山連絡はJwallT氏の方にお願いします。
30日火曜日はリーダー部長の方にお願いします。

30日は妙義のルンゼ予定だけど、薄氷があるようだと変更かな。

12月9日は雪上訓練を予定しています。
今のところ富士。もっと雪がほしいところだけど、状態によっては変更もあり。

413.’10-11冬 樹眩霧山滑り隊 始動  
名前:樹眩霧山滑り隊@隊員1号    日付:2010/11/11(木) 19:56
なかじです。

本日は今シーズンから新たに導入するテレマークセットの試し履き&初滑りの為に、軽井沢プリンススキー場に行ってきました。

完全なる人工降雪ゲレンデですが、シーズンを待ちきれないスキーヤー&ボーダーでにぎわっていました。

当方はテレ通算4度目。
新しい板との相性は、ちょっと…微妙。
一筋縄ではいかないですね。
その分、修行のしがいがあるというもの。
誰よりもコケて、雪と仲良しになりたいと思います。

なお、今週末は丸沼高原、来週中にはかぐらがオープン予定です。

テレも、BCも、飛びもガンガン行きますので、
雪遊びに付き合ってくれる人は、どんどん連絡下さい。

412.山行管理の変更  
名前:oh    日付:2010/11/8(月) 0:34
急ですが、9日火曜日の計画書送りと下山連絡はリーダー部長の方にお願いします。

411.短信11月号送りました  
名前:たかおし    日付:2010/11/1(月) 21:38
こんばんは。短信11月送信しました。郵送は明日発送いたします。
届いていらっしゃらない方はご一報ください。
よろしくお願いいたします。

410.どーでもいいですが  
名前:こつがい    日付:2010/11/1(月) 0:55
積年の密かな野望のホームページのトップの写真をかざるというのがついに思いがけず果されました。
口に出しちゃう辺り全然密かになってないですね。

なにはともあれHP担当者様、感謝感激雨あられです。

次は冬山の雄姿(?)を狙ってみたいと思います。
装いも新たになったので、あとはドカ雪を祈るばかりです。

409.【緊急】ホームページ移設について  
名前:HP担当    日付:2010/10/28(木) 21:18
これまで長らく利用させていただいたインフォシークの無料ホームページサービスが、急遽、この10月末に閉鎖されることとなりました。

HP担当自身も寝耳に水でした。

そこで下記URLにHPを移設いたしました。
利用規約等の関係で若干HPの内容が変更になっていますが、
ほぼ今までどおり閲覧できるようになっているはずです。

不具合等ありましたらお知らせ下さい。

http://jugemutokyo.web.fc2.com/

408.<再掲示>山の会・樹眩霧 山の資料置き場を移設  
名前:HP担当    日付:2010/10/21(木) 23:18
下記のURLに山の会・樹眩霧 山の資料置き場を移設しました。
ログインIDは「jugemu_tokyo@hotmail.co.jp」、
パスワードは他の掲示板類と同じ設定になっています。

※ホームページからも入れます。

掲示物の内容は以前とほぼ変わりませんが、
事故発生時の「伝令用紙(例)」を加えました。
参考まで。

http://cid-a95a1921105ecaa3.office.live.com/documents.aspx

407.re.女峰山&滝の沢  
名前:oh    日付:2010/10/21(木) 0:37
yassan、女峰山は紅葉でしたか。
色づき始めたという所でしょうか
今年は野菜がが不作で、紅葉も期待薄?

19日の沢は、標高も低く、紅葉はまだまだ。
水もさほど冷たくなかったし、紅葉のころまで楽しめそう。


こつがい君、お疲れ様でした。

こつがい君に下山のしんがりを任せて、懸垂下降のロープ回収と束ねるのを全部やってもらったからね。

懸垂下降は何回あったかな。クライムダウンしたり、崩壊しかけの道を下ったりしたけれど、滝が多かったからね。

往路戻りではなくて、あるかないか分からない仕事道を探すのも、トレーニングとしてはありだね。地図を読んで、ありそうな線を目指すというのもね。あるとすれば左岸の尾根かな。

でも、沢下りのルートファインディングもまた、いいトレーニングだと思うよ。

両神には、まだ楽しめる沢があるので、またよろしく。

406.17日霧降から女峰山  
名前:yassan    日付:2010/10/20(水) 21:56
17日はお気に入りの女峰山に登ってきました。

紅葉は1000mほどにおりていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-82980.html

405.(untitled)  
名前:こつがい    日付:2010/10/19(火) 23:27
両神の小森川支流滝の沢に行ってきました。
刺激的でなかなか楽しい沢でした。いいところを教えてもらった…

往路戻りじゃなければなおよかったのだが…

久々に山に行ったら、先月肺炎で死んでたのも手伝って下山後疲労困憊。
体力落ちたなぁ。。。

冬シーズンに向けて体力つけなきゃ。
今年はアイスクライミングデビューを画策している今日この頃です。

404.山の会・樹眩霧 山の資料置き場を移設  
名前:HP担当    日付:2010/10/18(月) 15:4
下記のURLに山の会・樹眩霧 山の資料置き場を移設しました。
ログインIDは「jugemu_tokyo@hotmail.co.jp」、
パスワードは他の掲示板類と同じ設定になっています。

掲示物の内容は以前とほぼ変わりませんが、
事故発生時の「伝令用紙(例)」を加えました。
参考まで。

http://cid-a95a1921105ecaa3.office.live.com/documents.aspx

403.南ア北岳の落石死亡事故:原因「第4尾根」の一部崩壊 「入山自粛を」 /山梨  
名前:広報担当    日付:2010/10/17(日) 23:51
毎日新聞 10月15日(金)配信
========================================

 南アルプスの北岳(3193メートル)東側にある大岩壁「北岳バットレス」で10日夜に起きた男性登山者の落石死亡事故は、ロッククライミングの人気ルート「第4尾根」の一部が崩落したことが原因とみられることが分かった。現在も落石が続く危険な状態で、南アルプスで山岳救助に取り組む「大久保基金の会」などは、バットレスへの入山自粛を呼びかけている。
 同会会長の清水准一さん(60)によると、崩落は10日夜にクライミングの終着点に近い標高2950メートル付近の「枯れ木のテラス」直下で発生したという。チャート岩と呼ばれる固い岩質の壁が、縦30メートル、幅40メートル、奥行き20メートルにわたり崩れ落ちた。
 落石は標高差約450メートルの第4尾根下部にまで届いており、他のクライミングルートにも石が堆積(たいせき)している。テラス下の岩は今後も崩落の危険があり、13日には崩落現場付近まで登った登山者3人が立ち往生し、県消防防災ヘリ「あかふじ」で救助された。
 第4尾根は夏場には全国から登山者が集まり、順番待ちになるほどだが、清水さんは「来春の雪解けで4尾根の石がどれほど下まで落ちるか様子を見守る必要がある。今年の登攀(とうはん)は危険すぎるので絶対やめてほしい」と話している。【中西啓介】

402.山行管理の変更  
名前:oh    日付:2010/10/14(木) 23:46
10月30日から11月3日までの山行は、計画書送り、下山連絡ともJwallのT氏の方にお願いします。

なお、同期間、南南部の光岳から大無間山に行く予定です。参加希望者は連絡ください。

401.エクストリームな動画!?  
名前:山滑り隊・隊員1号    日付:2010/10/14(木) 1:17
山滑り隊として、(心意気を)見習いたい、そんな動画を紹介します。

107feet handmade bungee jumping and rope swing!!
(「輪ゴム バンジー」でも可)
を、ググってみてください。
You Tube のとある動画がヒットするハズです。

この動画を見れば、きっと、
「俺も(私も)、何かに果敢にチャレンジしてみたい!」と
思えるようになるコト、間違いなしです。

この動画の主役は元々、モーグルとかやってて、
飛んだり、宙返りしたりというのには非常に慣れているようです。
が、それでも、生身の人間の凄さっていうのを見せ付けられましたね。

「俺、まだまだ頑張れそう」って気にさせられます。

You Tubeで右側に出てくる動画リストにも、
このおバカさん(ほめ言葉)のおバカ動画がいくつか出てきます。
腹を抱えて笑い、そして元気を少し分けてもらいましょう。

400.短信10月号  
名前:岩本    日付:2010/10/4(月) 20:8
本日、短信10月号をお送りしました。宜しくお願い致します。
郵送の方は後日発送します。何か不備などございましたらご連絡をお願いします。

399.山行管理の変更  
名前:oh    日付:2010/10/2(土) 14:22
○今月7日と19日の山行は、計画書送り、下山連絡ともリーダー部長の方にお願いします。

○7日と19日は、ともに両神の沢予定。もう禁漁なので、まじめに沢を登ります。参加希望者は連絡ください。詳細は山行計画の方を見てください。

○先日は今シーズン最後の釣りで、人里近くだったけど30cmの岩魚をゲットしてまあまあの締めくくり。これから少しはトレーニングにも行かなくちゃ。




KAKO