2011年
1〜3月掲示板

464.3月25日(金) 運営委員会  
名前:Koba    日付:2011/3/24(木) 19:14
運営委員各位様
25日(金)に巣鴨・巣一会館で運営委員会を開きます。出席をお願いいたします。時間は19時から。

463.震災義捐金  
名前:oh    日付:2011/3/20(日) 0:28
僕も某厚生文化事業団にささやかなカンパを送ったけれど、労山も取り組みを決めてるね。
http://www.jwaf.jp/upload/info/255.pdf
樹眩霧も有志でまとめる?

462.459 記事内容訂正  
名前:広報&HP担当    日付:2011/3/19(土) 18:53
先の459の記事の内容で訂正があります。

文中の白馬では3名のガイド等が雪崩により亡くなっており、この雪崩は長野北部地震に伴って発生した可能性も指摘されています。(もともと雪崩のおき易い積雪状況であったことが重なった模様)の部分。

とあるネットニュースの記事を目にしての書き込みでしたが、その記事は記者が内容をセンセーショナルに仕立て上げる為に日本雪崩ネットワークの名を利用した形の記事だったようです。

正確には「地震との関連性は不明であるが、地震が発生した日に雪崩が起き、3名の方が雪崩に遭い亡くなった。」が事実でした。

訂正してお詫びします。

http://nadare.jp/

461.温かい救援物資  
名前:hateruma    日付:2011/3/18(金) 17:5
この度は東北地方太平洋沖地震にて被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。地震から1週間、油、食糧など救援物資も現地へ満足に届けられない状況ですが、先ほど被災地からのTV中継で、群馬県のスキー場からの救援物資のスキーレンタルウェアを身につけて「温かい!最高の救援です!」と言っている若い女性の被災者グループの映像を見ました。背中には見覚えのある群馬県のスキー場のロゴマーク、そしてウェアにはマジックでのbェ見えました。じつは昨日のテレビで群馬のスキー場からスキーレンタルウェアの提供情報がスキー場の責任者より映像がありましたが、おそらく早速そこからヘリ等で被災者へ届いたのでしょう!関東のスキー場も今回の震災で営業もとりやめたところも多くあるようです。なにか、スキーを愛する者としてとても温かいものを感じ涙がでました。今、現地で要求されている物資で優先順位で高いのは衣類「暖かさ」も上位に入ります。スキー場でのレンタルウェアは各サイズ、数量も豊富に揃っていてナイロン生地も丈夫で、綿の入っているジャケット&パンツもあると思います。この衣料物資援助は被災者にとって大変にありがたいことだと思いました。

460.備えとそのもう一歩先  
名前:広報&HP担当    日付:2011/3/16(水) 18:19
まず山での経験をお話します。

ある雪山にアイスクライミングに行きました。
通常なら雪崩の危険性がほぼ無い山域です。
5人パーティーで谷間にある高台に大型テントを張り、暖をとっていました。
その日、その地域は観測史上、例を見ない大雪に見舞われていました。
そして、日が落ちた頃、雪崩がテントを襲い、5人は埋められました。
埋没が比較的浅く5人は自力で脱出することができました。
しかし5人目に掘り出したメンバーは当時意識不明でした。
窒息し、失神してしまったようです。
パーティーは装備をほぼ埋められ、そして流され、着の身着ままで、暗い中、手探りで少しずつ装備を回収しました。しかしどうにもなりません。
たまたま近くに幕営していたパーティーが雪崩に気がつき駆け付けてくれました。
遭難パーティーはこの救援パーティーに保護され、事なきを得ました。
意識不明のメンバーも意識を取り戻し、運良く怪我も無く無事下山の運びとなりました。
非常に寒い夜でしたが、人の手の温もりに触れた夜でもありました。

もし救援の手を差し伸べてくれるパーティーが居なかったら…。


山屋さんなら押入れなどからゴソゴソと山道具を取り出せば、非常時の生活を支える道具がたくさん出て来ると思います。

でも、その押入れが潰されたら?家自体が倒壊したり、焼失して無くなったら?今回の震災でその辺のことを強く思い知らされました。

私自身、何の対策も考えていませんでした。着の身着ままで外に放り出されたら…、避難所に避難かな。(私の場合は職務上、職場に即駆け付けなければなりませんが。)


皆さんは避難場所、知ってますか?家族との連絡手段、合流方法、確認していますか?助けを求められる、頼れる親族、知人の連絡先分かりますか?避難所生活の後の見通しはどうでしょうか?私はといえば、全然考えていませんでした。

心配してもどうにもならないことかもしれません。
逆に、心配しなくとも何とかなることかもしれません。
その辺は山と同じで、人それぞれの考え方によるでしょう。

ちょっと、震災の合間に考えたふりをしてみました。

459.大震災、僕らにできること。そしてこれからのこと。  
名前:広報&HP担当    日付:2011/3/16(水) 16:54
今回の東北地方太平洋沖地震等により被災された皆様の心中をお察し申し上げ、心よりお見舞い申し上げます。当方は昨年、(自業自得なのですが)交通事故を起こし、目の前で多大なローンの残った愛車が焼失していくのを何もできずに立ち尽くしていたことがありますが、その際の悲しみと落胆といったら大きなものでした。いまだに引きずっている部分もありますが、被災された皆様の悲しみの深さといったら、想像を絶するものがあります。


僕に出来ることとして、とりあえず義援金を送りました。

わが職場では、多数の仲間が現地へ援助派遣され人員不足で、しかもいつ首都東京に再度大きな揺れが来るか分からない状態ということで、現在非常時態勢を布いており、臨時シフトによる連続勤務と職務時間外の自宅待機を命じられています。

現地入りしてボランティア活動等をしたい等の思いもありますが、公安職系の人間や公職にある者、公共系の職の者は基本的にそれが出来ない状況にあります。また、現地の混乱が続いているとのことで、いきなり駆け付けても、ボランティア人員の衣食住と安全の確保が出来ないともいわれています。

なので、義援金しか手が無いところです。


短期的に見るこれからのことですが、個人的には、事態が落ちつくまでは登山行為の自粛を考えています。あと普段どうり、普段以上の省エネですかね。化石燃料及び電気、交通路の確保などを考慮すれば、遊びとしての登山は自粛せざるをえません。私の大好きなスキーも、各地のスキー場で営業の(一部)自粛や送迎シャトルバスの運行停止を実施しているようです。このような状況で、車でスキー場に向かう、山に車、電車、バスで行くというのも、少し考え物ですし…。

また、登山行為自体がいつも以上に危険にさらされる状態にあります。大規模余震に伴う落石、土砂崩れ、雪崩が発生しているようです。昨日も富士山地下を震源とする震度6強の地震が発生し、周辺に多少なりとも被害が発生しています。白馬では3名のガイド等が雪崩により亡くなっており、この雪崩は長野北部地震に伴って発生した可能性も指摘されています。(もともと雪崩のおき易い積雪状況であったことが重なった模様)


中・長期的に見るこれからのことですが(これも個人的なものですが)、“生き方・ライフスタイル”を考え直すのにいい機会かと思っています。大災害では、家も何もかもが失われてしまいます。物やエネルギー、そして都市機能に依存しない、必要最小限の生活というもの心がけていくことが必要なのかなあと感じています。今回の地震では、幸いにして東京はライフラインにほとんど被害がありませんでした。職場ではパソコンが使え、テレビで容易に情報収集ができるような恵まれた状況でした。同じ揺れだったとして、これがライフラインに被害があったとしたら、混乱は計り知れません。一晩歩いて帰った、とか、出勤できなくて自宅に帰ったよ、と半分笑い話で終わる状態ではなくなっていたと思われます。以前から僕の頭の中にはおぼろげながら脱・都市生活という思いがありましたが、それを本気で考える時期なのかもしれません。地震から逃れることが出来ない日本に生きる以上、焼け出されてたりしても大丈夫な穏やかな気候の場所に住み(居場所の取り合いになるか…)、雨風しのげるほっ建て小屋に細々と暮らす。日常はインターネットくらいは補助的にあった方がいいですが、非常時は携帯すら通じないのだから、そういう文明の利器に頼らない、考えようによっては縛られない一昔前の生活レベルがもっとも快適なのではないかと思います。僕はもともと東京に居たくて居る人間ではないので、こんなことを言っているわけですが、ほっ建て小屋なら焼失しても吹っ飛んでもそんなに悲観しないですみますし、すぐに生活を立て直せるのではないかと思います。まあ独身なので、こんな甘い、あま〜いことを言えるわけですが。もともと、“岳”の三歩氏のような生活にあこがれていますので、批判、非難はご勘弁を。

(長文にて失礼します)。

458.re.地震  
名前:oh    日付:2011/3/15(火) 13:13
加トさん自身に被害はなかった?

会員は皆、ご家族含めて大丈夫だった?

加トさんの実家のあたりは震度6だったかな。
ご無事でなにより。
でも食料やガソリンなど、物資の不足は大変なんだろうね。

うちの周りでも、ガソリンスタンドは売り切れとか、ショッピングセンターではガスボンベやペットボトルの水が売り切れとか、影響が出ているくらいだからね。
流通に支障があったのに加えて、パニック買いもあったと思う。
でも多少はストックが必要だから、我が家もガスを買い足した。ペットボトルに加えて水筒やテルモスにも水を入れておくことにしたし、ヘッドランプの電池も買い足した。

皆、備えてる?

457.地震  
名前:加ト    日付:2011/3/12(土) 17:39
今回の地震で東京まですごい揺れましたが、
被災された方はいませんか?
宮城の実家が被災しましたが、家族は無事なようでほっとしてます。
被害状況はわかりませんが、家は倒壊も浸水もしてないようです。

被災された方には心からお悔やみ申しあげます。

456.短信3月号  
名前:みえさん    日付:2011/3/5(土) 23:12
短信3月号のメール送信、完了しました。
郵送の方は明日、発送の予定です。

何か不備などありましたら、ご連絡くださいませ。

455.ありがとうございました!  
名前:城北のMt.Fuji    日付:2011/3/1(火) 23:28
昨日、例会に参加させて頂いた2号です。
皆さんの山行報告や雪洞の作り方は大変勉強になりました。
ありがとうございました。

2次会でのお話も興味深く、楽しかったです。
ちょっと飲み過ぎてしまいましたが、これに懲りずに また機会がありましたら参加させて頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。

454.また例会へ、そして山へ!  
名前:八重 山男    日付:2011/3/1(火) 22:35
自転車好きのお二人、きのうは例会参加ありがとうございました。
またのお越しを、是非!

ぼくもまたロードレーサーに乗ろうっと!!

453.昨日の例会お世話になりました  
名前:奥武蔵小僧@あかばね    日付:2011/3/1(火) 17:42
友人と2人で参加させていただきました。
2次会まで同行させていただき、ありがとうございました。
雪洞の作り方など勉強になりました。
また機会があれば例会等、参加させていただきたいと思います。

帰りに王子のあたりでスローパンクしちゃいまして、
パンク修理セットは一式持っていたものの、なぜかタイヤレバーだけなく空気を入れて無理矢理帰宅しました。
http://www33.ocn.ne.jp/~yamasaiken/map.html
452.ボッカ駅伝  
名前:たかおし    日付:2011/2/23(水) 7:29
八重 山男さま、Ptさま
ごぶさたしてます。
いざ近づいてくると、荷を担いで走るのは
気合がはいりますね・・・(・.・;)

クライミングも行きたいけど、なかなか時間もとれずで・・・。
また、いろいろ行きましょ〜

451.run  
名前:補欠要員Pt    日付:2011/2/22(火) 8:50
出ましたね!ボッカ駅伝…。駅伝だから、八重山男さんやタカシくんの足手まといにならないかと尻込みしています(えへへぇ)
20(日)は、恒例の青梅マラソンを走ってきました。空荷でも走るのは大変なのに、20キロ背負って山道とは、過酷だなぁ…。

ちなみに、近況報告。19(土)は、伊寿さんと城山南壁。クライミングを一ヶ月以上あけてしまったので、午前は、岩に慣れずビビりまくり、午後は、ようやく調子も戻り?「ブラウンシュガー5.11a」を登ってきました。奥多摩とは違い、暖かなクライミングを楽しんできました。やっぱりクライミングも継続しないとダメだなぁ…。

450.丹沢ボッカ駅伝競争  
名前:八重 山男    日付:2011/2/20(日) 15:37
Oさん、学習会よろしくお願いします。

さて、来る6月5日は丹沢ボッカ駅伝です。
昨秋から会で静かなブームを巻き起こしてきた、
ボッカトレーニングの成果(?)を見せようと考えています。

すでに申込みが開始してます。
メンバーは4人。私とTくんは参加を決定、あとSくんが保留。

早急に次回例会で参加者を募りたいです。
4人で大倉から花立までを20キロ背負ってリレーします。

わくわくするね。(えへへ)

という訳で参加したい方、次回例会で名乗りを上げてください。

449.雪洞は  
名前:oh    日付:2011/2/20(日) 15:16
僕が担当させていただきます。
たいしてうまくはないけれど。

雪洞で濡れることはあるけれど、僕の経験ではテントより少ないね。
テントの結露で濡れた経験は非常に多くあるから。

448.例会の学習会  
名前:八重 山男    日付:2011/2/20(日) 14:0
28日の次回例会での学習会は「雪洞」になっています。
さて、どなたが担当でしたっけ?

雪洞は、濡れて不快な記憶しかないのですが、
雪たっぷりのシーズン中に、上越あたりで雪洞掘って
泊まりたいですね。

ラッセルの上手いやり方なんかも
話し合えたらいいですね。

447.短信2月号  
名前:いわもと    日付:2011/2/2(水) 8:24
本日、樹眩霧短信2月号をお送りしました。
ご確認をお願いします。
郵送の方は、もう少しお時間を下さい。
なにか不備がありましたらご連絡ください。
よろしくお願いします。
446.短信  
名前:いわもと    日付:2011/1/26(水) 9:23
今月の短信締め切り日は1月29日(土)です。
岩本まで、ご連絡をお願いします。
宜しくお願いします。

445.re.乙女の滝  
名前:oh    日付:2011/1/22(土) 23:57
東沢、お疲れ様。

今回は乙女の滝を越えたら水が予想外に流れていて、それでいて気温は低いからロープにばっちり氷が張り付いて、難渋したね。
硬く太くなったロープを確保器の穴に通す苦労が並ではなかった。
おかげですっかり時間を食い、下山が遅れてしまった。
次回は水の流れている部分を回避するルートを選択せねば。

睡眠薬も次回は少し自粛だね。
○○白波や、いい○○もサイズが良くなかった。

kokuさん、大変助かりました。
朝からご迷惑をおかけしました。
以後、装備の確認を徹底します。

444.乙女の滝  
名前:こつがい    日付:2011/1/20(木) 0:57
先日、ohさんと第2回氷に行ってきました。
某知人から安く譲ってもらったスクリューが大活躍!!(6本12000円、安い…)

再びテン場で睡眠薬の服用のしすぎで寝坊をかましてしまいましたが、
前回よりスケールの大きな滝に大満足です。

楽しい遊びをまた見つけてしまった…
でも雪稜もそろそろ行きたいなぁ。。。

PS:Kokuさん、ガス缶ありがとうございました。そして朝っぱらからすいませんでした。大変助かりました。

443.「yagi」から「hateruma」に変更します&スキートレのおさそい  
名前:yagi    日付:2011/1/16(日) 0:11
皆様ご無沙汰しております。yagiさんです。今年からネームを勝手ながら「hateruma」に変更させていただきます。宜しくお願いいたします。
脱臼男@テレ修行中寒中様、寒中お見舞いありがとうございました!妙高の素敵なコナコナ拝見しましたよ!私も先日群馬のオグナホタカでパウパウしてきましたよ!雪も最高ですね!K2のインターセプターデビューしました!こらがまた最高によろしい板で涙がでました!操作性、思いどうりになるんですよ!最高のウェスト84センチ163センチの短い板ですよ!皆様!ストックは腰の前で固定ですよ!そして高い姿勢で目線は10mくらい前を見ましょう!コブは溝を見ないで3つ先のコブの登り口を見ましょうね!深い溝は見てはいけません。ブロッキングできていれば溝には下半身がきちんとついてきますね・・・。いろいろ考えながらゲレンデトレしているとスキーの技術アップに感じることがたくさんありますよ!今年もニセコ行きたいですね!2月21日〜24日まで連休とれました。ニセコ行きたいフリーク集まれー!!格安ツアーとりまっせ!
また、1月20日(木)に川場にトレにゆきます。ご一緒いただける方募集いたします。車で参加できる方限定です。高坂SA7:30集合です。

442.黒姫で粉中毒  
名前:脱臼男@テレ修行中    日付:2011/1/12(水) 16:3
寒波流入を狙い、10日に黒姫山に行ってきました。

当初は妙高三田原山を狙っていたのですが、一晩でかなりの降雪があった模様なので、樹林帯の山に転戦した次第です。黒姫は、ファットスキーをしても膝ラッセルでした。でも雪が軽いこと軽いこと。寒さに慣れていない軟弱な私は、あまりに寒くて両腿とも登り途中で痙攣し始めてしまい、往生しました。

馬・鹿みたいに強いスキーヤーがちょっと先に先頭ラッセルしていたのですが、痙攣もあり、全く追いつけずに初めて敗北感を覚えました。脱臼して以来半年も山遊びを休んでいたせいですな。BCガイド連中にも負けない自負があった脱臼男ですが、自信喪失。体力を取り戻さねば…。

今シーズンからテレで山に入るようになったんですが、雪が軽く、そして深すぎて、バランスがうまく掴めず、こちらも敗北…。やむなくアルペンターン崩れで遊んできました。

途中、ちょっとコケたときに軽くストックをついたら、ほぼ抵抗無く肩を亜脱臼しました。かなり重症化しているみたい。痛みはあまり無いので助かりますが、山中で『亜』じゃないのになったら大変だろうなぁ〜なんて、他人事みたいに考えてます。

久々に、写真と報告をアップしましたので、興味のある方は覗いて下さい。(こっつーのアイス勇姿画像を押しやってしまった。ゴメン。)

西穂の記録等もアップよろしくです。
近い将来、隣の小鍋谷をやろうと思っていますので。

441.山行管理の変更  
名前:oh    日付:2011/1/12(水) 0:48
今月17(月)、18日(火)の山行は、計画書送りと下山連絡ともにリーダー部長の方にお願いします。

今度は笛吹川で軽いトレーニングの予定です。
氷が厚いといいのだけれど。

440.寒波到来  
名前:koku    日付:2011/1/11(火) 8:36
 ここ数日気温が下がっています。

 先日8日障子岩&クライミングの見学に出かけた折、払沢の滝駐車場が満杯になっているのが見られた。
障子岩への取り付き路が荒れていたので登るのは諦め、
時坂峠〜峠の茶屋から壁の全体像が見えるのではと期待して車を走らせたのですが、眺望は果果しくありませんでした。

 
払沢にはライブカメラがあり滝氷結の状態がわかります。

http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/takilivecamera/small/cameraB.html

近所の沢の状況の指標ともなります。

439.初登り  
名前:Pt    日付:2011/1/11(火) 0:16
yasさんも登り初めですね。
僕の方も、8、9と障子岩にJ-WALLとクライミングで初登りしてきました。

遅れましたが、年末の「西穂高西尾根ラッセル祭り」穂高平から2220mまで自分達だけでつけたトレースにピークは踏めづとも満足した山行でした。

ヤママサさんの力強いラッセルに、たかしゅ君、コッツーの歩荷力でたっぷりの酒に夕飯、kokuさんのお陰で快適なテントでの宴会となり、楽しんできました。
今年も、安全に充実した山行をいっぱいしましょ〜!

438.昨日9日にドラム缶橋から三頭山と御前山  
名前:yas    日付:2011/1/10(月) 10:34
みなさんこんにちは。
山行報告は最近はヤマレコに入れてあるのでご無沙汰していますが今年は3日の伊豆ヶ岳から子の権現初詣、5日に日光の戦場ヶ原を軽く歩き、昨日9日はドラム缶橋・ヌカザス尾根から三頭山と御前山を歩いてきました。
御前山から栃寄の滝までの間に新しい道が錯綜しているのが残念ですが全体として傾斜が急でなかなか歩きがいのある道でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-94099.html

437.金山沢お疲れ様  
名前:oh    日付:2011/1/7(金) 0:34
金山沢はお疲れ様でした。
行ったのは傾斜の緩い小粒な沢。
だけど、氷もそこそこついていたし、登れたので、まあよかったかな。

僕は久々の氷で、上腕二頭筋が痛い。
肩は悪化せずにもったし(今も湿布を貼り付け中)、筋肉痛はトレーニング不足だからいたしかたない。次回はもう少しスケールの大きい沢に行きたいね。
睡眠薬は控えめにして、寝坊せずに起きなければ。
またよろしく。

436.あけましておめでとうございます  
名前:こつがい    日付:2011/1/5(水) 22:33
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

年末の西穂はラッセル敗退に終わりましたが、自分たちの足跡をこれでもか!と西尾根に付けてきたので全般的には満足でした。

年明け早々両神は金山沢へOhさんと氷へ。
ナメ滝中心ですが無事アイスクライミングデビューを飾ってきました。

去年は仕事の都合でほとんど雪山行けなかったですが、アイゼンやらバイルやらいろいろ去年一昨年と衝動買いの数々をしてしまったので、装部が泣かないように今年は去年の分も行こうと思います。

そんなわけで事故のないように楽しい山を楽しみましょう。

435.<再掲示>写真投稿と山行報告のお願い  
名前:広報担当&HP担当    日付:2011/1/5(水) 20:23
いよいよ本格的な冬山シーズンに入りました。
みなさん、色々と冬季の目標や計画が心の中にあるかと思います。

広報担当&HP担当からのお願いで、
このところトラフィック(≒投稿の数)が少なめの
写真掲示板と山行報告掲示板に積極的に投稿お願いいたします。

冬といえば吹雪とラッセル!!だけではありません。
ほっこり陽だまりハイクだとか、裏山探訪だとか、
スキーだとか、アイスクライミングだとか、
伊豆でのフリークライミングだとか・・・。

高尾山のちょっと裏に遊びに行ったら、
ガチガチに氷のはった場所に出くわして難渋したとか、
丹沢に行ったら思いのほか積雪があってびっくりしたとか、
そんな情報もどんどん書き込んで欲しいのです。

会員として山に行ったときは、
下山報告と山行報告を必ずしましょうね。
記録をつけることでいろいろ見えてくることが結構あります。
(私自身も記録作成を大分サボっていますが…)
写真だけでも結構です。
他の会員のみなさんと、喜びや驚きを共有しましょう。

434.樹眩霧短信20111年1月号  
名前:たかしお    日付:2011/1/2(日) 12:56
あけましておめでとうございます。
樹眩霧短信1月号をお送りしました。(郵送は申し訳ありません、遅れます。封筒を買わねばでした・・・)
不備がありましたらご連絡ください。

ところでチーム西穂の1人は帰ってきたら太ったそうです。ohさんとkokuさんの差し入れのおかげですね!
それでは皆さま、よい1年を!

433.明けましておめでとうございます  
名前:oh    日付:2011/1/1(土) 1:3
差し入れといっても翌日の行動に差し支えない程度のささやかなものだったけれど、睡眠薬にはなったかな。

西穂高、谷川とも、年末山行はともに山頂まで至らずに撤退。
残念でした。
でも無事下山が一番大事なんで、この年末の悪天候ではいい判断だったのではないかな。

新年3、4、5日の山行計画書送りと下山報告は、ともにリーダー部長のほうにお願いします。
8、9日はJwallT氏の方にお願いします。

今年一年、事故のない、いい山行の出来る年でありますように。




KAKO