2011年
9〜12月掲示板

591.司茂テント使用  
名前:oh    日付:2011/12/31(土) 0:20
大同心南稜、お疲れ様でした。

フリークライムのエキスパートも、慣れないアブミにアイゼン着用で苦労して、風にも吹かれて「凍傷になりそう!」なんて弱音も漏らしていたね。
今回は赤ヘル、白ヘル事件のほかマットやオーバー手など、ハプニングがあって、反省材料が多数。
自戒を含めて、来年はしっかりせねば。

今回、司茂メモリアルテントを初使用しました。ポールが凍結したのか外し難かったけれど、ほかは、軽くて快適でした。

皆様、よいお年を!

590.Re:天王岩  
名前:    日付:2011/12/30(金) 0:43
コッツー、お目当てだったのにボルトが危険とは残念だね。僕も同じく確か?2010年の秋か冬?に天王岩の「八月革命」ってルートをやろうと思ってたら、同様にハンガーが破損したらしく、交換まで半年くらい、おあずけだったよ2011年4月に解禁。「涅槃の風」も天王岩の人気ルートだから、そんなに時間はかからないかもね。いずれにしろ真冬は極寒の天王岩だから春にひょこっと行ってみたら交換されてるかもよ。
あと余談ですが、このようなボルトや岩場の整備は、主にJFA(日本フリークライミング協会)が行なっています。http://freeclimb.jp/jfa/join.htm 参考にアクセスしてみて下さい。

それから、27〜29で八ヶ岳に行ってきました。大同心南稜ルートを登り、最後のドームの登攀はシビレるクライミングでした。詳細は、また書き込みしますね。

589.天王岩  
名前:こつがい    日付:2011/12/28(水) 23:52
天王岩に行ってきました。
お目当ての涅槃の風は、核心部分の2ピン目のボルトが危険な状態になっているらしく登ることもできず。。。

そのうち片付けに行きたいと思っているのですが、
ボルト打ち換えられたとかって情報を聞いた方はご一報ください。

よろしくお願いします

588.またまた山行管理の変更  
名前:oh    日付:2011/12/23(金) 0:26
27日から29日までの山行は、下山連絡をJwallのTさんの方にお願いします。よろしく。

587.山行管理の変更  
名前:oh    日付:2011/12/18(日) 11:23
21日水曜と24日土曜の山行は、計画書送り、下山連絡とも代表の方にお願いします。よろしく。

586.山行管理の変更  
名前:oh    日付:2011/12/14(水) 22:22
17日土曜日の山行は、リーダー部長の方に下山連絡を入れてください。
よろしく。

585.忘年山行 石割山ハイキング・メンバー募集  
名前:さかがみ    日付:2011/12/14(水) 16:12
昨日の望年会、お疲れ様でした。いろんな方が集まって久しぶりに
楽しい時を過ごしました。幹事さん有難うございました。

12月27日(火)本当に押し詰まってからですが、石割山(山中湖の北)に日帰り望年山行に行きます。(車利用)

*巣鴨駅南口ロータリー7:30AM発〜中央道〜山中湖IC〜石割山登山口〜石割山〜大平山〜登山口〜温泉入浴〜帰京。(歩程約4時間)

雪が少しあると思いますので、防水防寒の靴で、また軽アイゼンを持って参加して下さい。
雪をかぶった富士山を見てから新年を迎えましょう。

参加希望者はさかがみ迄ご連絡ください。(現在2名参加予定)

584.積雪&雪崩情報サイト 再開   
名前:山滑り隊・隊員1号@なかじ    日付:2011/12/11(日) 11:49
積雪期の山スキー&登山ライフに欠かせないのが積雪&雪崩情報。

シーズンインするとほぼ毎日チェックしているのが、
・各スキー場情報
・ガイドグループのブログ
・積雪情報サイト

毎日、どこの山が楽しそうか、
ウキウキしながら頭の中でパウダートリップしてしまうなかじです。
もちろん雪崩情報サイトもこまめにチェックしてます。

そんなサイトの代表は、
“日本雪崩ネットワーク(=JAN)”
http://nadare.jp/
と、
“ニセコ雪崩情報”
(Niseko Avalanche Information)
http://niseko.nadare.info/

いずれも既に今シーズンの情報公開を開始しています。
ちょっと覗いて見てください。

583.年末年始  
名前:こつがい    日付:2011/12/9(金) 22:13
いろいろ紆余曲折・パートナーとの協議等結果、
年末年始は五龍・鹿島槍縦走から180度方向転換して、
城ヶ崎に30日〜3日まで籠ってきます。

多分ずっとシーサイドにいると思うので、もし行く人いたらよろしくです。

念のために一言。

別にフリークライマーに方向転換したわけじゃぁないですよ。

582.短信12月号  
名前:さのま    日付:2011/12/5(月) 1:11
12月2日に短信12月号を送信しました。
3日に郵送分を投函しました。

届いていない方は、ご一報下さい。
581.12月は暖冬、1・2月は一転冷え込み 気象庁予報  
名前:広報担当    日付:2011/11/24(木) 22:46
2011年11月24日 ASAHI.COM
======================================

 気象庁は24日、12月から来年2月までの3カ月予報を発表した。12月は日本付近の偏西風が平年より北寄りを流れることなどから、北からの寒気の流入が弱く、全国的に平年より高温の傾向。降水量は太平洋側で多めになるという。一方、太平洋東部から中部にかけて海面水温が下がるラニーニャ現象の影響などで、1月は西日本や沖縄・奄美、2月はさらに東日本も含む広範囲で平年より冷え込む見込みだという。

580.東北の高速道路無料化、12月1日から3月末まで  
名前:広報担当    日付:2011/11/22(火) 1:56
 国土交通省は21日、東北地方の高速道路の無料化について12月1日から実施すると発表した。国の第3次補正予算が成立したためで、来年3月31日まで。

 岩手、宮城、福島の全域と青森、茨城の一部は被災地支援で、ETC搭載を問わず、すべての車が全日無料。秋田、山形の全域と青森、新潟の一部は観光支援が目的で、ETCを搭載した普通車と軽自動車とバイクが土日祝日が無料となる。

 東北地方の高速道路の無料化は6月に始まったが、「ただ乗り」が相次いだため、8月末にバス・トラックを打ち切った。いまは被災者に対象を限って無料化している。

579.メンバー募集  
名前:こつがい    日付:2011/11/19(土) 22:30
11月25日(金)
天王岩に行きます。

参加希望はこつがいまで。


この前の河又の比ではなく寒そうな気がいたします。
ついに冬到来ですね。

最近寒さに弱くなってきたので、冬山が心配です。
ついでにフリーばっか行ってるので体力も心配です。

それでも冬山行っちゃうんですけど(多分)

578.ラニーニャ?・・・やはり寒い  
名前:Pt    日付:2011/11/16(水) 22:33
今日は、久々に名栗にクライミングに行ってきました。今朝は久々に寒く、岩場も朝夕は冷え込み、肌で冬の到来を感じました。
山滑り隊長も、早速の足慣らしに行かれたとの事で、スノー・シーズン開幕ですね。皆さん、安全山行で冬を楽しみましょうね!

僕も、クライミングに山スキー、冬山登山にチャレンジしたいと思っていますが、例年よりめっきり寒さに弱くなり(元々弱いのですが更に)冬を乗り切れるか?心配ですが、震えながらも楽しみたいと思っています。

577.ラニーニャ、1年で2度目の発生 寒さ厳しくなる恐れ  
名前:広報担当    日付:2011/11/10(木) 21:47
 気象庁は10日、異常気象を引き起こすとされる「ラニーニャ現象」の発生を確認したと発表した。今後の動向次第で、日本付近では年明けごろに平年より寒くなる可能性があるという。節電対策に影響を及ぼすおそれもある。

 昨年夏ごろからのラニーニャは、今春に終息したとされていた。気象庁によると、1年に2度の発生が確認されるのは統計を取り始めてから初めて。

 ラニーニャは太平洋東部から中部の赤道付近の海面水温が下がる現象。その影響で、西に追いやられた暖かい海水が東南アジア付近で蒸発、発生した雨雲が日本付近で上空の偏西風を蛇行させる。蛇行に伴い、大陸側の寒気が日本に運ばれやすくなる。一方、夏には猛暑の一因になる

===============================================

被災地の方々の生活や節電について考えると厳しいニュースですが、
雪山フリークにはたまらないニュースです。
今期は東北地方を中心に飛び回って、
自分なりの復興支援を心がけたいと思います。
(12月から東北道も全車無料化ですってよ。)

576.秋山の写真募集中  
名前:HP担当    日付:2011/11/5(土) 17:0
HPを更新しようと思いますが、どなたか秋山らしい、
今シーズンの紅葉の山の写真てありませんか?
HPの表紙にしたいと思います。

担当宛てに直接送っていただくか、
写真掲示板に投稿をお願いします。

ご協力をお願いします。

575.11月6日(日)二子山ハイキング 中央区連盟交流ハイキングのお知らせ  
名前:Koba    日付:2011/11/4(金) 0:44
急な連絡です。今年も11月6日に奥武蔵の二子山で中央区連盟の交流ハイキングを行います。参加できる方は携帯電話に連絡ください。11月5日の19時までにお願いします。

今年の交流山行は、芦ヶ久保の二子山(882.7m)です。雄岳まで行くと展望が開けます。秋の休日をゆっくり楽しみましょう。オープン企画ですので、ご家族、友人、知人お誘い合わせの上、ご参加ください。

日時 2011年11月6日(日)
集合時間・場所:10時10分に芦ケ久保駅集合

572.短信  
名前:いもわと    日付:2011/11/2(水) 9:17
短信11月号のメール送信完了しました。
郵送はもう少しお時間を下さい。
なにかありましたらご連絡を下さい。
よろしくお願いします。

571.山行管理の変更  
名前:oh    日付:2011/10/30(日) 23:59
11月2日(水曜)、16日(水曜)、27日(日曜)の山行は、リーダー部長に下山連絡を入れてください。よろしく。

16日は日和田、27日は裏妙義の木戸前ルンゼを予定してます。
涼しくなって、妙義のヒルもおとなしくなっていると思う。
希望者は連絡ください。

570.立山スキー行 2011冬  
名前:なかじ@山滑り隊隊員1号    日付:2011/10/30(日) 21:22
11月27〜29日(日〜火)に立山にスキー行きます。
他会員3名が合流する予定です。

11月26日(土)の夜発です。
途中下山でも、途中入山でも構いませんので、
同行希望の方は連絡下さい。

山小屋は基本的に閉まっていますので雪上テント泊になります。
行動ももちろん雪山行動ですので、それなりの準備ができる方のみ
同行を受け付けます。

ホテル立山(室堂ターミナルのホテル)のみ営業予定です。

569.木枯らし1号  
名前:広報担当    日付:2011/10/26(水) 23:39
近畿、東京で“木枯らし1号”を観測したとのこと。
冬型の気圧配置となり、標高2000m超の場所では、
あちらこちらで降雪があったようです。

週間予報などから見ても、まだ根雪にはならないと思いますが、
いよいよ雪山シーズンが間近となりました。

うきうき。

568.労山会員証  
名前:たかおし    日付:2011/10/22(土) 19:45
こんばんは。次回例会(24日)にPt様からお預かりしている労山カードを持っていきます。皆様どうぞご出席を・・・よろしくお願いいたします。

567.’12シーズンスキー場オープン!! & 東北道無料化  
名前:山滑り隊隊員1号    日付:2011/10/21(金) 12:18
本日、富士山麓の某スキー場が(人工降雪ですが)オープンしました。明日はそれを追うように、所沢にある屋内スキー場がオープンします。いよいよスキー・スノボの季節に突入しました。11月の立山行きに向けて、早速スキートレに行ってみたいと思っています。

もうひとつのニュースは、スキー・スノボファンには嬉しい、東北道無料化のニュースです。国土交通省によると、東北の復興支援を目的として12月〜3月の間、東北道などを無料化するとのことです。今回の目玉は、被災の有無に関わらず誰もが無料という点。被災者のことを考えると単純に喜んでばかりはいられませんが、積極的に遊びに出掛けてお金を落としてくる、ボランティアに出掛けるなど、有効に使いたいと思います。

566.登山家、栗城史多 エベレスト登頂をカラスに阻まれる  
名前:広報担当    日付:2011/10/18(火) 22:41
 世界最高峰の登山で最大の難敵は、カラスだった――。エベレスト(8848メートル)に挑んだ日本の登山家が今月、こんな現実に直面し、頂上を前に登頂を断念した。

 数々の世界の高峰に挑んできた登山家、栗城史多(くりき・のぶかず)さん(29)=札幌市=は12日、エベレストの7800メートル地点でぼうぜんとなった。体を高所に慣らすことも兼ね、10日ほど前に登った時に雪の中に埋めた食料がカラスに掘り返され、食い荒らされていたからだ。

 最も痛かったのは、雪を溶かして飲み水を作るため、一緒に埋めた登山用コンロの燃料ボンベがなくなっていたことだ。

 標高8千メートル超では、酸素が平地の約3分の1しかなく、高山病予防のために大量の水分をとる必要がある。栗城さんは泣く泣く、ベースキャンプの仲間に無線で「登頂断念」を伝えた。「天気も良かったし、ここからが正念場というところだった。まさかカラスにやられるとは……」

 エベレストの8千メートル近い高所でのカラス、実は登山家の間ではよく知られている。1995年春、中国側から登頂した日大隊は、登る途中に7200メートルのキャンプがカラスに荒らされた。隊員だった古野淳さん(50)は「テントの布地をつついて破り、ソーセージなどが食い荒らされた」と話す。

565.穂高の紅葉は全滅  
名前:oh    日付:2011/10/13(木) 23:43
奥武蔵小僧@あかばねさん、最新情報をありがとう。
僕も少し、紅葉情報を。

穂高の上の方は葉が茶色、下のほうは緑色のまま枯れだしていて、ほぼ全滅。地元紙によれば紅葉する前に霜が来てやられてしまったらしいとのこと。そういえば9月に異例の寒い時があったっけ。

564.黒部下の廊下  
名前:奥武蔵小僧@あかばね    日付:2011/10/10(月) 22:36
ごぶさたしています。
例会、山行ともなかなか参加できず、万年ゲストで申し訳ありません。
今年は自転車も山も例年に比べて行けていないのですが、9月17日〜18日に念願の黒部下の廊下を歩いて来ました。今年は雪が少なかったそうで、黒部別山谷のところの高巻ハシゴも使わなくても通れるくらいでした。(私は初めてだったので名物?のハシゴを使ってみました。)当日は天気はイマイチで小雨が降ったり止んだりでしたが、少し晴れ間も出たりで、ずっと見たかった渓谷をようやく自分の目で見られ、感激しました。

その黒部下の廊下ですが、10/9付の「みくりが池温泉」のサイトに下記の通行止めの記事が出ていました。私もたまたま無事に通過できた、、のかもしれない、、と思うと、なんとなく複雑な気持ちです。みくりが池温泉サイトだけでなく、阿曽原小屋の「下の廊下情報」にも「通行止め」となっていましたので、URLを貼っておきます。

http://azohara.niikawa.com/album/index.php?q_dir=.%2Fimg%2F0latest

*10月の例会は行ければ参加させていただきたいと思っています。
 これからもよろしくお願いします。


--以下、みくりが池温泉HPより引用---

2011.10.9
一部登山道通行止めのお知らせ
黒部峡谷、下の廊下旧日電歩道で十字峡から上流約1キロの地点で、幅50メートルにわたる崩落がありました。新越沢では落石で2名が死傷という状況を受け、黒部ダムから仙人ダム間が通行止めとなりました。
関電北陸支社によると「今シーズンの利用は難しい」とのことです。
続報がありましたら、追ってご連絡いたします。
---以上、引用終わり---

http://teamneko88.blog42.fc2.com/

563.携帯電話での登山届受け付け開始  −埼玉県警−  
名前:広報担当    日付:2011/10/7(金) 22:28
産経新聞 10月6日(木)配信
========================

 埼玉県警は9月30日から、携帯電話による登山届の受け付けを開始した。紅葉シーズンを迎え、県内での登山を計画する人の増加が予想されることから、山岳遭難事故が起きた際の迅速な救助活動に役立てるのが狙いだ。

 県警地域課によると、近年の登山ブームもあって、県内の山岳遭難事故発生件数と遭難者数は、平成20年が41件52人、21年が45件53人、22年が60件104人と年々増加傾向にある。22年は遭難者のうち10人が死亡しており、事前に登山届が出ていたのはわずか4件だけだった。

 県警では平成19年5月1日からパソコンによる登山届受け付けを行っているが、登山者の中には外出してから届けを出すのを忘れたことに気付くケースも多いという。こうしたことから、移動途中の車や電車の中、登山直前や途中でも簡単にできる携帯電話を使った登山届の受け付けを新たに開始することにした。

 携帯登山届の操作方法は、まず専用チラシからQRコードを読み込んでアクセス。「携帯版登山計画書」を選択し、利用規約を確認後、登山計画書(簡易版)に記入、送信すると、これを受けた県警情報管理課のサーバーから自動的に地域課、秩父、小鹿野署に情報が送られる。同様のシステムは福島県警でも21年4月から運用されているという。

 県警地域課などによると、最近は熟年層の登山者が増えているが、熟年者は若い人に比べて足腰が弱く、登るときはよいが、体力を消耗して自力で下山ができなくなったり、事故にあうケースが多いという。このため、同課では「山登りを楽しむため、ぜひとも携帯版登山届を活用してほしい。また、くれぐれも無理な登山計画は立てないでほしい」と呼びかけている。問い合わせは県警地域課または情報管理課(県警代表(電)048・832・0110)。

562.『岳』新刊 15巻  
名前:なかじ    日付:2011/10/7(金) 22:24
またいっき読みしてしまいました。
映画は「ちょっと・・・」な印象でしたが、
原作は相変わらず泣けます。

561.三ツ峠岩トレ  
名前:oh    日付:2011/10/6(木) 23:44
22日夜発で23日日曜日、三ツ峠で岩トレの予定。
希望者は連絡ください。

560.降雪量は平年並み=北海道・東北は気温高く−気象庁  
名前:広報担当    日付:2011/10/5(水) 20:56
 気象庁は22日、12月〜来年2月の寒候期予報を発表した。今年の冬は、北日本(北海道と東北)では冬型の気圧配置が弱いため気温は高めになるが、降雪量はほぼ平年並みという。
 同庁によると、北日本では大陸からの冷たい季節風が平年より弱いほか、低気圧の影響を受けやすくなる。一方、インド洋などでの気流の影響で、沖縄・奄美では北からの寒気を受けやすくなり、気温は平年より低い見通し。
 降雪量については、北日本から西日本の日本海側では平年並みだが、北日本の日本海側では、低気圧の影響や寒気の入るタイミングによっては一時的に大雪となる可能性があるという。

(2011/09/22)

559.今年の秋、気温高めに=10〜12月の予報−気象庁  
名前:広報担当    日付:2011/10/5(水) 20:54
 気象庁は22日、10〜12月の3カ月予報を発表した。今年は寒気の影響を受けにくく、暖かい空気に覆われやすいため、全国的に気温は高い。特に東日本と北日本(北海道・東北)は10月の気温が高い。北日本から西日本の太平洋側と沖縄・奄美では平年より雨が多くなる。

【10月】東日本から西日本の太平洋側、沖縄・奄美では、平年より曇りや雨の日が多い。

【11月】北日本から西日本の太平洋側は平年より晴れの日が少ない。日本海側と沖縄・奄美は曇りや雨の日が多い。

【12月】北日本から西日本の日本海側は平年同様、曇りや雪、雨の日が多い。北日本太平洋側は平年より曇りや雪、雨の日が多い。

(2011/09/22)

558.短信10月号  
名前:みえさん    日付:2011/10/2(日) 7:31
短信10月号のメール送信完了しました。
郵送は10月3日発送の予定です。

何かありましたら、ご連絡くださいませ。

557.山行管理の変更  
名前:oh    日付:2011/10/1(土) 0:19
2日日曜日の山行は、リーダー部長の方に下山連絡を入れてください。

9、10日(日、月)の山行は、下山連絡をkokuリーダー部員の方にお願いします。

計画書のメール送りは、3リーダー部員あてにまとめてお願いします。
556.明日 労山会員証配布します  
名前:pt    日付:2011/9/25(日) 7:8
三連休、いい天気。山日和ですね。

この連休、僕は仕事でなので、出掛けたいなぁと空を見上げてます。
先日、またもや、指の腱鞘炎が悪化し、しばらくクライミングはお休みなので、先シーズンのスキー動画を編集しようと思いつつ…PC動作が重く、編集作業は深雪ラッセル状態。
隊長〜気長にお待ち下さい。

スイマセン、個人的な事をつらつらと。本題ですが、明日の例会で労山会員証を配布します。なるべく早めに全会員に配布し終えたいので、例会に出席ヨロシクお願いします!

555.雪の便り 2  
名前:山滑り隊隊員1号    日付:2011/9/24(土) 12:15
今日は富士山でも初冠雪を観測したそうです。

これから高山に向かう方は秋山、冬山の狭間で、
事故に遭わないように十分注意してくださいね。

554.雪の便り  
名前:山滑り隊隊員1号    日付:2011/9/22(木) 22:2
本日、大雪山連峰の旭岳・黒岳に初冠雪が観測されたそうです。
一身上の都合で岩遊びが出来ない今、冬が待ち遠しい今日この頃。

POWDER Ski誌やFall Line誌読んで、
モチベーション上がりまくりです。

PS.PtDVD’10−’11版はいつリリースされるのですか?

553.クライミングを頑張ろうと思った  
名前:こつがい    日付:2011/9/17(土) 0:24
珍しく(多分今後そうそうない)土曜休めたので小川谷廊下に、たかおしゅう氏と行ってきました。

見事に入渓点通り過ぎてわけのわからんことを午前中してましたが、結果としてちゃんと遡行できて良かったです。

またよろしゅうお願いします。


久々に天王岩行ってきました。

クラックジョイのあたりに蛇がでてきてビビりました。

珍しく(まったく)登れなくて悔しかったので、沢もそろそろシーズンオフなのでクライミングをしようと思う今日この頃です。

最近ジムでも(一方的に)ライバル(と思ってる)人がいるので、
無意味にクライミングに珍しく火がついたようです。

そんなわけで、天王岩にしばらく通いたいと思ってるので
易しいルートでも付き合ってくれる心の広い方大募集です。

552.メンバー募集  
名前:こつがい    日付:2011/9/3(土) 23:15
@ 西丹沢小川谷廊下

9月10日(土)に小川谷廊下に行きます。
メンバーは今のところ、たかおしゅう・こつがいの2名。

通常絶対休めない土日になぜか奇跡的に休めることになったので
天気がいいことを祈るのみです。

A“2011秋 目指せ一ノ倉プロジェクト”

9月28日(水) 場所未定

メンバーは今のところ、Pt・こつがい・塩崎の3名。

マルチになるのか、リードの練習になるのか、未定です。
無念の脱臼を遂げたなかじ隊長のご遺志は不肖こつがい継がさせていただきます。
烏帽子スラブ・テールリッジの怖ろしさもやせ我慢(?)しようと思います。
その前に(自分が)高さに慣れとかないと…

両方とも参加希望の方はこつがいまでご連絡お願いします。

551.信州型事業仕分け:県があすから 山岳救助2事業対象、遭難時の経費など判定 /長野  
名前:広報担当    日付:2011/9/3(土) 16:49
毎日新聞 9月2日(金)配信
=============================================================

◇富山・岐阜県も注目

 3日始まる県の「信州型事業仕分け」で、県警の山岳遭難救助活動に関わる2事業が仕分け対象になる。「人命救助は公共性が高い」と、県警は救助費用を遭難者に負担させる有償化に慎重な立場だが、県が募集した県民提案の中で「有償化、民間導入の検討が必要」と意見があり、判定の対象になった。
 昨年の遭難者の86%が東京都など県外在住者で、1人当たりの救助費用(ヘリ経費除く)は平均16万9000円。本来、自己責任とも言える一般登山者の救助費用を、県民(納税者)が背負う不公平感が表れた形だ。有償化は全国でも例がなく、県民判定人による2事業の「不要」「現状通り」などの判断が注目される。
 仕分けの対象は、山岳遭難救助活動経費約3457万円(10年度決算)▽山岳遭難防止対策協会(遭対協)負担金約3888万円(同)−−の2事業計約7345万円。使途は、夏山常駐隊らの山小屋宿泊費や訓練費、人件費など。
 一方、救助に出動した遭対協の日当は遭難者に請求し、費用計上はされない。県警ヘリの運営事業費(約1億9457万円)も対象外になっている。
 日本アルプスを抱える長野県には年間60万人近い登山者が訪れ、昨年の遭難発生件数213件(遭難者計231人)と件数は全国最多。遭難者の在住地の内訳は、東京都36人▽神奈川県22人▽千葉県18人−−など関東圏に集中。長野県は33人で、全体の14%だった。
 救助活動の中心になる県警は有償化に慎重だ。吉原保・地域部長は「人命救助は警察法に基づく活動。山岳遭難のみを有償化するのはなじまない」と事業仕分けでも同じ趣旨を示す意向という。

 今回の仕分けは、同じ悩みを抱える他の山岳県も注目する。
 富山県は昨年、県行政改革委で防災ヘリ運営費が「山岳遭難ではある程度、登山者に負担させるべきではないか」と意見が出て仕分け対象となった。
 結果「他県を参考にあり方を検討する」と保留状態になったものの、富山県消防課は「有償化への反対論は『他県で例がない』がよりどころ。長野で有償化の判定が出れば、再度『富山でどうか』となる」と明かす。
 岐阜県警も「影響は長野だけにとどまらない」(同県警地域課)と注視する。【小田中大】

9月2日朝刊

550.短信9月号  
名前:たかおし    日付:2011/9/1(木) 13:13
合宿、岩トレ、沢、脱臼(お大事に・・・)と、皆様思い思いの夏山を満喫されたでしょうか。
短信9月号、メール送信しました。郵送は本日発送します。
何かありましたらご連絡くださいませ。

505.週末の遭対訓練  
名前:Pt    日付:2011/6/7(火) 19:58
11(土)12(日)の遭対訓練の件を、たかしおさん経由でメールでお知らせを致しました。

参加希望の方、ご連絡お待ちしています!

504.短信6月号  
名前:みえさん    日付:2011/6/1(水) 18:6
短信6月号の郵送、メール送信、完了しました。
なにかありましたら、ご連絡くださいませ。




KAKO