2012年
10〜12月掲示板

694.短信  
名前:さのま    日付:2012/12/31(月) 22:9
短信1月号を昨日30日に送信&郵送しました。
何かありましたら、ご一報下さい。

皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

693.良いお年を  
名前:Pt    日付:2012/12/31(月) 22:5
素敵な動画と写真ありがとうございます。
今年一年、事故や怪我も無く、皆さんそれぞれの山を楽しめて、良かったです。
来年も、各々目標の山に向けて、無理なく、充実した山行がたくさん出来ます
ように!

692.ハイキングへのお誘い  
名前:koku    日付:2012/12/20(木) 21:43
月  日:1月8日(火)
場  所:西上州・黒滝山〜九十九谷周遊
山行形態:ハイキング(岩稜遊歩)
歩  程:6H
集  合:西武池袋線・練馬高野台駅前ロータリー7:00
乗 り 物:自家用車、定員koku他4名

 参加ご希望の方は1/5までに連絡ください。

691.望年会 お疲れ様でした  
名前:広報担当    日付:2012/12/18(火) 11:24
事務局幹事さん、大変お疲れ様でした。
おかげさまで大変楽しい時間を過ごすことが出来ました。

で、会場に手袋(黒)を忘れた方がいます。
広報担当が預かっていますので該当の方は連絡下さい。

690.下記遭難のその後  
名前:広報担当    日付:2012/12/12(水) 23:6
仙丈ケ岳の事故については、残念ながら登山者兄弟2名が遺体で発見されたようです。一人は疲労凍死、もう一人は滑落死。

==============================

越後駒ケ岳遭難:3人が下山、無事保護 急に雪積もり、山中で野営 /新潟
毎日新聞 12月12日(水)配信

 11日午前9時ごろ、魚沼市などにまたがる越後駒ケ岳(標高2003メートル)で東京の山岳会のメンバー男女3人が下山しないと小出署に届け出があった。3人は自力で下山し、同日、同署員に保護された。3人は、横浜市の会社員の男性(50)▽東京都稲城市の無職の女性(65)▽さいたま市の無職の男性(64)で、いずれもケガはなかった。

 3人は8日午前7時半ごろ、魚沼市の駒の湯登山口から入山。この日は標高700メートル付近にテントを張って野営した。9日中に下山予定だったが、急に降り積もった雪のため下山が遅れ、再び山中で野営。10日夕に登山口まで下山し、登山口付近に停車してあった車を雪から掘り出して車内で眠った。11日は雪をかき分けるようにして出発地の大湯温泉を目指して進んでいたところ、午後2時45分ごろ、救助に向かった同署員に保護された。

 男性らは登山経験は長いものの、同山は初めてだったという。3人は下山後、同署で記者会見。男性は「これほどの雪が急激に降ることは予想外だった。ご迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪した。新潟地方気象台によると、11日午後6時現在、魚沼市入広瀬では平年値の約9倍となる積雪183センチを記録した。【神田順二、塚本恒】

※ご無事の下山、素晴らしいことです。経験豊かなパーティーのようで、想定外の絶悪な天候にも余裕をもって対処できたのでしょうね。

============================

武尊山の事故は、雪洞ビバークでなんとか持ちこたえ、無事救助されたとのこと。遭難者の2名は川場谷野営場先の駐車スペースから日帰りで武尊山を登る予定だったとのことで、ビバークするには装備が不足したようです。救助された際は相当消耗していたとのこと。

689.各地で遭難事故相次ぐ 南アルプスで不明の男性1人発見も心肺停止  
名前:広報担当    日付:2012/12/11(火) 20:2
フジテレビ系(FNN) 12月11日(火)配信
=====================================================

日本海側を中心に、この時期としては記録的な大雪が降る中、各地で雪山登山中の遭難事故が相次いでいる。

長野県と山梨県にまたがる南アルプスの仙丈ケ岳では、静岡県の男性2人の行方がわからなくなっていたが、県警などは昼すぎに、男性1人が倒れているのを発見した。男性は心肺停止の状態で、身元の確認を急いでいる。捜索は午前5時ごろから始まり、登山口には、2人が乗っていたとみられる車があったほか、標高2,000メートルの山小屋付近には、テントが見つかっていた。

一方、新潟県の越後駒ケ岳では、男女3人の行方がわからなくなっていたが、11日になって、無事に下山中との連絡が入った。

また、群馬県の武尊山(ほたかやま)でも、9日朝から、日帰り登山に出かけた男性2人が行方不明になっていたが、11日正午前、県の防災ヘリらが上空から2人の姿を発見し、無事を確認した。うち1人は、衰弱していたという。

大雪のピークは過ぎたが、今後も断続的に降雪の可能性があるため、注意が必要となる。

688.星穴新道〜星穴探訪〜星穴沢  
名前:koku    日付:2012/12/7(金) 8:52
月日:12月19日(水)
メンバー:L.koku、他2名(会員外)

ほぼオフロードです。
ザイルワーク習熟者限定、あと1名参加募ります。
(13日までに連絡ください)

687.陽だまりハイキング&ゲレンデスキー練習・メンバー募集  
名前:阪上    日付:2012/12/3(月) 18:23
12/10(月)〜11(火)1泊2日 (参加者募集中)    L.阪上・中島(三)
 1日目 吾妻耶山で陽だまりハイク(4〜5時間)
 2日目 天神平か宝台樹スキー場でゲレンデスキー練習
     ★宿泊は水上 宝台樹スキー場奥の立教小屋に1泊。

     連絡はこのメールまたは阪上携帯まで

686.短信12月号  
名前:みえさん    日付:2012/12/2(日) 22:57
短信12月号のメール送信完了しました。
郵送は明日、発送の予定です。
何か不備がありましたら、ご連絡ください。

加トさま
メールがエラーで戻ってきてしまいました。
お手数ですが、メールいただければと思います。
よろしくお願いします。

685.冬山情報についてのお知らせ  
名前:たかおしゅう    日付:2012/12/1(土) 0:9
警察庁HP【平成24年冬山情報】より
=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=
ここに掲載している冬山情報は、全国の都道府県警察で把握し
ている、冬季における登山時の留意点等をとりまとめたもので
す。
 各山岳(山系)の登山道、山小屋、ロープウェーの営業状況等
に関する情報は、日々変化していますので、実際に登山される前
に、次のページに掲載している「ホームページ等による山岳情報
提供警察一覧」や各地の関係機関から、最新の情報を直接入手す
るようにお願いいたします。
=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=
http://www.npa.go.jp/safetylife/chiiki/H24fuyuyama.pdf
http://www.npa.go.jp/safetylife/chiiki/H24fuyuyama.pdf

684.滑落凍死で山岳救助隊に過失、道に支払い命令  
名前:広報担当    日付:2012/11/19(月) 23:36
NHK 11月19日(月)配信
=========================

 3年前、北海道積丹町の山で遭難した男性が、警察の救助活動中に滑落して死亡し、遺族が、「救助方法が不適切だった」として北海道に損害賠償を求めていた裁判で、裁判所は遺族の訴えを認め、道におよそ1200万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。

この事故は平成21年2月、北海道積丹町の積丹岳で遭難した札幌市豊平区の会社員(当時38)が警察による救助活動中に斜面から滑落して死亡したものです。
会社員の両親は、救助隊が会社員を安全な場所に運ぶ際、進路を誤るなど救助の方法が不適切だったとして、北海道に8600万円余りの損害賠償を求め、裁判で、道は「救助方法は適切だった」と主張していました。
19日の判決で、札幌地方裁判所の千葉和則裁判長は、「救助隊は滑落のおそれがあると分かっていながら、細心の注意を払わず、合理的な方法を取らなかった」として、原告の訴えを認めました。
そのうえで、遭難に至る過程で遭難者の会社員にも過失があったと指摘し、道におよそ1200万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。亡くなった会社員の母親は、「警察には、どうしたら頼りがいのある救助隊になれるのか考えてもらい、二度と息子のような犠牲を出さないでほしい」と話していました。
北海道警察本部は「主張が認められず残念だ。判決内容を検討し、対応したい」とコメントしています。

============================
事故についての情報は下記サイト等を参照してください。
すぐにネットで色々な記事、意見が出てきます。

参考までこんな記述も。

> 道警によると、当時、現場付近は吹雪で視界は5メートルほど。
> 風速約20メートルで気温は零下20度。
> そりを引っ張りあげてた斜面は40度。
> 1時間かけて50m引き上げるのがやっとだった。

事故は積丹岳の頂上付近で発生しているようです。
写真とか見る限りでは、完全なる雪山、森林限界超えてます。
雪庇踏み抜いたとのことがですので、超ど級のラッセルだったでしょうね。

もし現場の状況が道警の言うとおりだったのだとしたら・・・、

http://yamayakenta.blog51.fc2.com/blog-entry-504.html

683.初滑りは立山で・・・  
名前:山滑り隊 隊員1号    日付:2012/11/19(月) 0:43
“ぱうだ〜”ゲットいたしました。

写真掲示板でちょっとだけ様子をご覧下さい。

682.生還者「これが遭難なのか」…万里の長城猛吹雪  
名前:広報担当    日付:2012/11/7(水) 23:24
読売新聞 11月7日(水)配信
===============================

中国河北省張家口市懐来県の万里の長城付近で日本人旅行客3人が死亡した事故で、現場近くの診療所で治療中だった渡辺美世施(みよせ)さん(59)(富山県射水市)は6日、懐来県中心部の病院に搬送された。

 渡辺さんは報道陣の取材に応じ、「吹雪で前に進めない状況になった。『これが遭難なのか』と思った」と当時の様子を語った。

 渡辺さんによると、3日に登り始めた頃は小雨で、目的地の横嶺村の長城に着いた頃も雨だったが、みぞれや雪に変わった。「日が落ちて暗くなり、吹雪みたいになった。先へ歩くしかないと思ったが、進めなくなった」という。

 一緒に遭難し、救助された中国人添乗員の明平銘さん(25)や現地ガイドから「下りる頃には雪になるかもしれない」と説明があり、ダウンジャケットとフリースを着るなど、装備は整えていたという。

=============================

雨、みぞれの後の風雪。
まるで松涛明の“風雪のビバーク”を思い起こさせる気象遭難ですね。

なす術も無く大自然の猛威に曝され、そして翻弄され、
「これが遭難なのか」と自覚した瞬間の戦慄。
想像するだけで思わずゾクッとしました。

会員の皆さん、ツアー会社が云々ではなく、
冬山の恐ろしさを再認識する機会としていただければと思います。

真冬の冷雨、擬似晴天、低気圧に伴う嵐、
それぞれにそれぞれの危険性があります。
何それ?と思った方は周りの先輩に聞いてみませう。

681.11月の短信  
名前:佐野智    日付:2012/10/28(日) 20:25
10月28日 11月の短信をメールアドレスに送りました。

封書で送る方はもう少しお待ちください。担当佐野智恵子でした。

680.富士山頂上からスノボーの会社員、滑落し重傷  
名前:広報担当    日付:2012/10/22(月) 0:52

20日午後2時頃、富士山吉田口登山道8合目半付近の吉田大沢で、前橋市荒牧町の男性会社員(31)がスノーボードで滑走中に滑落し、背骨を折る重傷を負った。

 会社員は同日午前6時頃から友人と2人で登山を始め、午後1時頃、頂上からスノーボードで滑走を始めたがアイスバーンで転倒し、8合目半から7合目半付近まで滑落したという。その後、県防災ヘリ「あかふじ」で甲府市内の病院に搬送された。

(2012年10月21日 読売新聞)

==============================
この時期に滑れるんですね。
今朝テレビで見た富士山は山頂直下のほんの少しのみが冠雪した状態だったけど・・・。

679.メンバー募集 南会津・志津倉山と博士山  
名前:阪上    日付:2012/10/19(金) 0:5
錦秋のブナの原生林をハイキングしませんか。

10/26(金)夜発(車利用)会津坂下IC〜登山口P(テント又は車中泊)
10/27(土)志津倉山周回コース(3.5時間)〜登山口(テント又は車中泊)

10/28(日)博士山周回コース(4.5時間)〜帰京

・日程は多少変更する事は出来ます。
・車運転できる方1名必要です。
・山行ご一緒出来そうな方いらしたらメールでご返信ください。

678.初冠雪:立山連峰で平年より5日遅く /富山  
名前:広報担当    日付:2012/10/15(月) 0:46
毎日新聞 2012年10月14日
=======================

 富山地方気象台は13日、北アルプス・立山連峰で初冠雪を観測したと発表した。平年より5日遅く、昨年より10日遅い。

 標高2450メートルの室堂平のホテル立山によると、11日夜から雪が舞い、12日朝には一面の銀世界が見られた。

 同気象台によると、初冠雪は、夏が終わった後に積雪によって白くなった山頂付近を、富山市内の同気象台から確認できたことで認定する。【成田有佳】

677.小草平ノ沢ほか  
名前:oh    日付:2012/10/4(木) 23:22
24日の丹沢・小草平ノ沢ほか数本の計画が「山行計画」に載っています。小草平ノ沢は手軽な沢ですね。
参加希望者は「山行計画」を見て連絡ください。




KAKO