2013年
4-5月掲示板

739.6月1日〜2日 クリーンハイク  
名前:連盟担当    日付:2013/5/28(火) 1:34
例会でもお願いしまいsたが、参加できる方は連絡ください。
クリーンハイクの参加者ですが、以下の通りです。

樹眩霧 1日 2名参加、2日 5名参加
ヤマニテ   6名      6名
こぶし    4名      6名
銀座    10名     22名

合計    22名     39名の予定です。

738.富士山 de 山スキー  
名前:なかじ@樹眩霧山滑り隊隊員1号    日付:2013/5/20(月) 12:20
先日、J-Wallで遭対訓練が実施されているさなか、山滑り隊2名で今シーズンの締めになるかもしれないスキー山行に行ってきました。

詳しくは下記のブログへ。

http://mordred1114.blog.fc2.com/blog-entry-114.html

737.「もう死ぬんだ」と自分の顔撮影…救助の72歳  
名前:広報担当    日付:2013/5/17(金) 20:1
読売新聞 5月16日(木)配信
============================================

 相模原市緑区鳥屋の山中で遭難し、15日に1週間ぶりに救助された男性が16日午前、搬送先の病院で読売新聞の取材に応じ、「九死に一生を得た」と語った。

 男性は、千葉県我孫子市に住む警備員(72)。

 8日午前、入山し、丹沢大山国定公園内の早戸大滝に昼前に到着。断崖でカメラを構えて滝を撮影した後、足を滑らせて約30メートル下の沢まで滑落し、左足をくじいて歩けなくなった。

 携帯電話は通じず、服装も長袖シャツに長ズボンだっため、落ち葉をかき集めて寒さをしのいだという。食料もなく、沢の水を飲んで、じっと助けを待った。11、12日は雨。体がけいれんした。「もう死ぬんだ」と思い、カメラで顔写真を撮影した。その後は寝返りをうつのさえ苦しくなり、記憶はほとんどないという。

=======================================

行き先告げず山で遭難…1週間何も食べずに救助
読売新聞 5月16日(木)配信


 15日午前10時10分頃、相模原市緑区鳥屋(とや)の山中で、千葉県我孫子市の男性会社員(72)がうずくまっているのを、通りかかった登山者グループが発見した。

 相模原市消防局と神奈川県警の山岳救助隊が担架に乗せ約6時間かけて下山。男性は同日午後10時半頃、同市内の病院に収容された。

 県警の発表によると、男性は8日朝、丹沢大山国定公園内の早戸(はやと)大滝を撮影するため、水だけを持って軽装で入山したが、途中で道に迷った。「現場は携帯電話が通じないため救助を求めることができなかった。何も食べていない」と話している。脱水症状が見られるものの外傷などはないという。

 早戸大滝は難所として知られ、救助隊も現場到着までに約4時間かかった。男性は家族に行き先を告げていなかった。

========================================

運が悪ければ、死んでたかもしれませんね。
事故に備えて計画書をきちんと出しませう。
計画書を作って出すことで、有事の際は会員が助けに向かいますし、事前に色々と事故防止のための自己チェックが出来るはずです。

736.6月1日(土)前夜祭と2日(日)清掃山行のお知らせ  
名前:連盟担当    日付:2013/5/13(月) 23:15
会員のみなさまへ。下記の要綱で清掃山行をおこないます。参加できる方は連絡ください。

前夜祭:6月1日(土) 参加費:1人1000円
 川井キャンプ場(ログハウス2棟)15:00〜16:00にチェックイン
 食糧担当:ポトフ(銀座)サラダ(ヤマニテ)焼きそば(こぶし)朝食(樹眩霧)

クリーンハイク:6月2日(日)
実施山域:青梅丘陵
コースは下記コースが考えられます。全ての会が同じコースを行ってもしょうがないので予め各会で調整しましょう。各会で検討し、要望を挙げてください。注意: 樹眩霧は軍畑からのコースを希望しました。

@ 軍畑駅〜(0:30)〜榎峠〜(1:00)〜三方山〜(1:00)〜矢倉台〜(0:50)〜青梅駅(計3:20)
A
二俣尾駅〜辛垣山〜三方山〜矢倉台〜青梅駅(計3:00程度)
B

735.GW中の山岳遭難185人で最多  
名前:広報担当    日付:2013/5/10(金) 21:57
読売新聞 5月10日(金)配信
================================================

 ゴールデンウイーク中(4月27日〜5月6日)に全国で起きた山岳遭難は141件(前年比37件増)、遭難者は185人(同52人増)で、いずれも記録が残る1994年以降で最多となった。

 死者・行方不明者は22人(同3人減)だった。警察庁が10日発表した。

 同庁は、中高年を中心とする登山ブームが背景にあると分析している。北アルプス白馬岳では、6人が雪崩に巻き込まれ、50歳代の男女が死亡、1人が見つかっていない。

 死者・行方不明者は減ったものの、負傷者は83人(同30人増)、無事救助は80人(同25人増)で、94年以降では最多だった。

 警察庁は「山の天候は変わりやすい。余裕のある登山計画と装備で臨み、天候や体調が悪化したら早めに登山を中止するように」と呼び掛けている。

===========================================
今年のGWは真冬の様相で、各地でラッセルが必要な“春山登山”だったようです。当然、雪崩のリスクは増大する状況だったでしょうし、ザラメの快適斜面が一気に氷化して滑落危険が増大していたものと想像されます。

そのような状況の中。当会OH氏は「天候も思わしくないようなので・・・」と穂高行きの中止を的確に判断し、別山行に転戦されました。

山屋の心構えの一つに“危険は避けよ。困難には立ち向かえ。”というものがあります。この言葉を胸に、今後も無事故で山を楽しみましょう。

734.都連盟ニュース  
名前:つるかめ    日付:2013/5/8(水) 23:29
都連盟ニュースのbR27がうちに届いています。
次回例会にて配布します。

ohさん、西大星お疲れさまでした。
運動不足を思い知らされました。

さて例会の学習会ですが、
私の事故経験を4つほどお話してみなさんの教訓となるような時間に
なればと考えています。
乞うご期待。

733.事故に遭遇  
名前:oh    日付:2013/5/6(月) 19:11
昨日、裏妙義の西大星に向かう途中、鍵沢で遭難者に遭遇した。
現場は第二不動滝。

すでに先行登山者の通報によって救助隊が動き出しているとのこと。
でもそのまま通過するわけにも行かず、通報者とともに救助されるまで付き添った。

遭難者は、「前日登って遅くなり、夜道を歩いていて転んだ」「一晩過ごした」由。滝脇の登山道で滑りやすいところがあり、そこから6、7m転落したのではないかと想像した。
額を打って顔中血だらけだけど、すでにかさぶたになっていたので何も処置せず。
ほかに腰を打っているということで歩くのが厳しい様子。

ヘリはすぐに飛んできたけれど、木に覆われた沢中で、見つけるのが難しいらしい。
見えるかどうかわからないけれど、下からヘッドランプの光で合図を送り、山ちゃんは木を揺らし、だいぶ時間がかかってやっと近づいてホバリング。
ローターの起こす風で大量の枯れ葉や土埃が襲来して、髪の毛にも目にも鼻にも耳にも入って、ゴーグルとマスクがほしかった。花粉の季節は終わっても、マスクの出番はあるようだ。
ヘリが近いので、ローターが枝に当たらないかと木(気)に掛かる。

狭い木の間から救助隊員1人が降下してホイストワイヤーはいったん巻き上げ。
隊員が負傷者を引き上げられる状態にしてから再度ホイストワイヤーを下ろしたけれど、ローターの風で木の枝が激しく揺れ、ワイヤー端が枝に引っかかってやり直し。
再度下ろして今度は無事下まで届いた。あれで枝に絡まったら危険ではないかと心配してしまった。

すぐに負傷者と隊員が引き上げられてヘリが飛び去り、あとから地上の救助隊が来て、負傷者のザックや降下隊員の残したロープなどを回収し、現場の写真撮影。通報者と話しているのを見ながら、登りを再開した。

早く治ることを祈ります。

732.世界遺産登録へ 海越えて広がる富士山の裾野  
名前:広報担当    日付:2013/5/6(月) 15:16
(2013年5月2日 読売新聞 社説より)

 古くから日本文化の象徴として親しまれてきた霊峰「富士山」が、世界文化遺産に登録される見通しとなった。

 来月、開催される国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会で、正式決定される。

 富士山が世界の宝となるのは、喜ばしい。国内では、2年前に登録された「平泉」に続いて13件目の世界文化遺産となる。

 政府は世界遺産の構成資産として、富士山頂の信仰遺跡群や富士五湖、冨士浅間神社など25件を申請していた。

 ユネスコの諮問機関は勧告の中で、「三保松原みほのまつばら」以外の構成資産について、顕著な普遍的価値を持つことを認めた。その意義は「日本をはるかに越えて(世界に)及んでいる」との見解も示した。

 日本人は、美しくそびえ立つ富士山を、神秘的な山として信仰の対象としてきた。富士講と呼ばれる富士登山に、江戸時代の庶民はこぞって参加した。

 古代から万葉集などの和歌をはじめ、様々な文学作品に取り上げられてきた。葛飾北斎の「富嶽三十六景」など、海外にも大きな影響を与えた浮世絵や美術作品の欠かせない題材にもなっている。

 日本人の心の拠より所である富士山が世界文化遺産に登録されれば、日本文化をより深く世界に知ってもらう契機となるだろう。

 地元の山梨、静岡両県は当初、自然遺産としての登録を目指していた。しかし、ゴミの不法投棄などによる環境問題が深刻化していたため、断念した経緯がある。

 文化遺産に方針を転換した戦略が功を奏したと言えよう。

 ただ、今回の勧告が、環境問題に懸念を示したことを重く受け止めなければならない。富士山とその周辺の開発抑制や登山者対策を緊急の課題として挙げ、2016年までに保全状況の報告書を提出するよう求めている。

 富士山にはシーズンになると、約30万人が入山する。世界遺産に登録されれば、その数はさらに増えるだろう。環境破壊を食い止めるため、政府や自治体は入山料の徴収や入山規制について議論していく必要がある。

 一方、富士山と共に世界文化遺産登録を目指していた「武家の古都・鎌倉」に対しては、不登録が勧告された。鎌倉の武家文化の重要性を示す文化財が少ないことなどが理由として挙げられた。

 今後、世界遺産の登録を目指している国内の候補地にとって、教訓となるだろう。

=======================

今年もそろそろ滑り収め。
富士の大斜面にでも行こうかと思っていたのですが、
近い将来、入山規制とか強化されてしまうのだろうか・・・。

追伸:今年のGWもまたたくさんの山好きの方が亡くなりましたね。
   残念なことです。

731.No730 投稿記事の件  
名前:広報担当    日付:2013/5/4(土) 14:19
下記URLにて確認できます。
第二面のトップに載るなんて凄いですね。

http://mordred1114.blog.fc2.com/blog-entry-109.html

730.朝日紙面  
名前:oh    日付:2013/5/3(金) 23:4
1日の朝日新聞朝刊に守屋さんが載ってましたね。
皆さん、読みました?
これで地図の売り上げが伸びれば結構なことです。

729.会員専用掲示板のパスワード変更について  
名前:HP担当    日付:2013/5/2(木) 0:3
山の会・樹眩霧 会員各位

 本日、年に一度の会員専用掲示板のパスワード変更を行いました。
しかし、一部掲示板のセキュリティ強化の都合上、
予定していたパスワードが使えないことが判明しました。

パスワードの一部変更について会員各位にメールしましたので
ご確認のうえ、各種掲示板をふるってご活用下さい。
よろしくお願いいたします。

728.短信5月号  
名前:短信担当    日付:2013/5/1(水) 17:2
本日、短信2013年5月号(メール・郵送分)を送付手配いたしました。
ご確認ください。
不備などございましたら、ご連絡ください。

727.re.アルファ米と石小屋沢  
名前:oh    日付:2013/4/28(日) 19:45
100gというのは、口がチャックになっているやつだね。
ドライカレーとかいくつか種類があるね。

急だけど、穂高はどうも天気予報が芳しくないので中止して、30日夕刻発で1日だけ西丹沢の石小屋沢に行きます。
参加希望の方、明日までに連絡ください。

726.re.アルファ米  
名前:なかじ    日付:2013/4/27(土) 0:26
ohさんがもっぱら使っていると言っているやつが200gだと思いますよ。

袋の上端を切り取って、乾燥剤を取り出したあと、お湯か水を注ぐやつです。一袋で2人分(強)のやつです。

現物で確認しました。

725.re.アルファ米  
名前:oh    日付:2013/4/27(土) 0:1
200gというと、米だけで袋から出してコッフェルに入れて使うタイプかな。
ここ何年も使ってないね。
使うのはもっぱらお湯を入れて20分とか待つやつだね。

724.アルファ米  
名前:こつがい    日付:2013/4/25(木) 0:4
尾西食品から出ているアルファ米の200グラムは今後生産中止だそうです。今後は100グラムのみとなるそうです。
情報元はカモシカ高田馬場店です。

723.【重要】平成25年度 山の会樹眩霧会員用ホームページ等パスワード変更について  
名前:広報担当    日付:2013/4/24(水) 23:50
山の会・樹眩霧 会員各位

表題の件について、今年度のパスワード変更についてお知らせします。

既に会員各位にはメールにてお知らせいたしましたが、
今年度のパスワードはあの方のニックネームを使わせていただきます。
メールが届いていない方についても短信にてお知らせしますので、ご確認下さい。

パスワードは次の短信が発送されたのを確認次第変更いたします。

なお、短信に各掲示板等の使い方案内(小冊子)を添付する予定です。
併せてご確認下さい。

722.入山税:「公平性で問題」 県山岳協、反対する見解 /長野  
名前:広報担当    日付:2013/4/24(水) 22:27
毎日新聞 4月24日(水)配信
==================================================

 県が山岳遭難救助費用や環境整備に充てる「入山税」の導入を検討している問題で、約40の山岳会などで構成する県山岳協会は、入山税導入に反対する見解をまとめた。同協会の宮本義彦会長は取材に「山などの自然環境は登山者だけが利益を受けているわけではない。登山者だけに課税するのは問題だ」と述べた。
. 山小屋トイレなどの整備に多額の経費がかかる上、救助に使う県警ヘリの運航経費が2011年の信州型事業仕分けの対象となるなど、費用負担の在り方が議論となっている。阿部守一知事は昨年12月、県地方税制研究会(座長、青木宗明・神奈川大教授)に入山税導入の是非を検討するよう依頼し、同研究会は今秋までに中間報告をまとめる方針。
 山岳協会の見解は今月14日の総会で決定した。宮本会長は入山税について「県内には標高の高い山から低山までさまざまあり、負担する登山者をどう区別するのか。税の公平性で問題が出てくる」と指摘。「登山者を受け入れる『山岳県』としてもイメージが悪い」と述べた。
 その上で「山は原則自己責任の世界」として、「救助経費では遭難者の民間保険加入を促し、ヘリ経費の有料化も含めて検討すべきだ。トイレの有料化など個別に費用を徴収できるものから考えれば良い」と述べた。【小田中大】

721.<ヒグマ>目撃件数、20年間で10倍に増加 北海道警まとめ  
名前:広報担当    日付:2013/4/18(木) 22:25
毎日新聞 4月18日(木)14時41分配信
=================================================

 北海道せたな町北檜山区で16日、山菜採りに山に入った女性(52)が、ヒグマに襲われて亡くなった。道内では近年、ヒグマの目撃件数が増加。この春は大雪のため山の雪解けが進まず餌を探すヒグマが山麓(さんろく)に下りてくる可能性があり注意が必要だ。

 道警のまとめによると、ヒグマの個体や足跡、フンなどを目撃したとして届け出を受けた件数は、93年は107頭だったが、12年には1134頭と約20年で10倍に増加。道の調べでは、55年度以降にヒグマに襲われたのは、今回の女性を含めて159人で、うち56人が死亡。過去10年の犠牲者11人中、7人は山菜採りをしていてヒグマに遭遇した。

 道立総合研究機構環境・地質研究本部の間野勉企画課長によると、ヒグマの目撃件数が増えている原因は、山と都市部の「緩衝地帯」となる農村が縮小、自然と都市部が直接つながって、ヒグマと人間との距離が近くなっているためとみられる。さらに、農作物などの味を覚えたヒグマが住宅街でも目撃されるようになった。

 こうした事態を受け道はヒグマの保護管理計画を策定するため12年ぶりの頭数調査を開始し、ハンター約5700人にアンケートを実施している。前回2000年の調査では推定約1800〜3600頭だったことから、推定頭数も増えている可能性がある。間野企画課長は「ヒグマの増減を把握することで、適正な捕獲目標数を設定できるはず」と話している。【遠藤修平】

720.山スキー・至仏山・メンバー募集  
名前:阪上    日付:2013/4/17(水) 18:32
4月28日(日)前夜発で尾瀬・至仏山に山スキーに行きます。

今のところ参加は中島正、阪上です。日程の合う方いらしたら

上記メール又はTELにて連絡ください。(前夜発日帰りです)

719.5月の公休申告について  
名前:広報担当    日付:2013/4/16(火) 10:37

山の会・樹眩霧 会員各位


山の会・樹眩霧のなかじです。

昨日開催されました総会、兼4月例会は無事終了いたしました。
準備作業にあたった関係者のみなさん、お疲れ様でした。
特に事務局の高尾氏の献身ぶりについては頭が下がるばかりです。

さて、公休表担当からのお知らせです。
次回発行の短信については4月30日が各原稿の締め切りです。
ですので、それまでに5月の公休の申告をお願いいたします。
オンライン公休表を活用するもよし、
直接当方まで連絡するもよし。

よろしくお願いいたします。

718.阿寺  
名前:こつがい    日付:2013/4/12(金) 20:51
4月24日水に阿寺で岩トレを行います。
メンバー等によって何をやるかは変更になるかもですが、今のところ、
ビレイ・セカンドビレイ・結び換え・懸垂・懸垂バックアップなどを考えています。
西武池袋線東吾野駅に10時集合の予定です。
ヘルメット必須です。
参加希望のかたはご連絡ください。

717.富士山:入山料「来夏から」 静岡案、山梨知事も同意  
名前:広報担当    日付:2013/4/10(水) 21:19
2013年04月10日 毎日.jp
===========================================================

 富士山の世界文化遺産登録を見据え、山梨県の横内正明知事は9日、入山料を来夏から徴収するという静岡県の計画に賛同する意向を示した。

 静岡県は8日に世界遺産登録に向けた行動計画を改定。来年の夏山シーズンに、登山者らから入山料を本格的に徴収する目標を明記した。併せて今夏に徴収を試行し、登山者へのアンケート調査も行うとした。徴収方法や対象、金額は未定。

 横内知事は9日の定例会見で「地元と合意が得られれば来夏というスケジュールで構わない」と述べ、今後、富士山周辺自治体などでつくる世界文化遺産協議会の作業部会で内容を詰める考え。また、仮に世界遺産登録が実現しなかった場合も「入山料は検討すべき課題だ」とした。【春増翔太】

716.初級沢登り&山菜天麩羅行へのお誘い  
名前:koku    日付:2013/4/6(土) 20:39
月  日:4月23日(火)
場  所:石津窪
ル ー ト:千ガ沢林道〜石津窪〜市道山〜千ガ沢登山道〜千ガ沢林道
メンバー:L.koku、It、Sm、他1名(4/6現在)
山行形態:沢登り(初級)&山菜天麩羅行
歩  程:全5H
集  合:JR武蔵五日市駅 8:00

参加希望の方は4/20までに連絡ください。

715.ハイキングへのお誘い  
名前:koku    日付:2013/4/6(土) 17:39
 月  日:4月16日(火)
 場  所:西上州・黒滝山〜九十九谷周遊
 山行形態:ハイキング(岩稜遊歩)
 歩  程:6H
 メンバー:L.koku、St(4/6 現在)
 集  合:西武池袋線・練馬高野台駅前ロータリー7:00
 乗 り 物:自家用車、定員koku他4名

 参加ご希望の方は *4/13までに連絡ください。

714.4月号短信  
名前:さのま    日付:2013/4/2(火) 7:40
4月号短信を送信しました。
郵送の方は、2〜3日中に送らせていただきます。

よろしくお願い致します。




KAKO